ママ・パパにおすすめの写真整理&活用術
子どもの写真をしっかり撮って、しっかり残すコツをまとめました。赤ちゃん・子どもの成長を記録するのに便利なアプリやサービスを口コミします。
子どもの写真をしっかり撮って、しっかり残すコツをまとめました。赤ちゃん・子どもの成長を記録するのに便利なアプリやサービスを口コミします。
家族アルバムアプリ「みてね」から写真プリントも注文できるようになりました。あとから増やせるビス式のポケットアルバムも登場!料金や注文方法など知っておくと役立つ情報と、期間限定のお得な「はじめてセット」を実際に注文した感想も口コミします。
少部数の記念アルバム作りに私がフォトブックを利用した3つの理由と、メリット・デメリットを口コミします。フエルフォトブックの「フォトバインダー」で製作した卒園アルバムの後日談も…。卒園・卒業にオリジナルの記念アルバムを作ってみたいとお考えの方はぜひ参考にしてください。
2021年3月31日まで期間限定販売中!12枚の写真でつくるオリジナルのフォトカレンダー「みてねカレンダー」の作り方と実際に利用した感想を口コミします。
写真・動画共有アプリ「家族アルバム みてね」の年賀状印刷が始まりました。スマホにある写真や「みてね」に登録済の写真を使ってかんたんに年賀状をつくれるように!「みてね年賀状」の料金体系や早割などのキャンペーンのほか、実際に注文した感想などお役立ち情報をまとめて口コミします。
「家族アルバム みてね」に新サービス登場!アプリ内から出張撮影を申し込めるようになりました。出張撮影ってどんな写真を撮ってもらえるの?料金は?予約のやり方は?撮影データはすぐにもらえる?など気になるポイントをまとめました。
スマホにある写真や動画を容量無制限で保存できて思い出の共有もかんたん♪アルバムアプリ「Famm(ファム)」のやり方や注意点、毎月無料のフォトカレンダー、初回無料のDVDを口コミします。
撮りっぱなしになりがちな写真をスッキリ簡単、賢く素敵に整理!忙しい人におすすめのフォトブックを厳選して口コミします。
SNS機能付きの家族限定アルバムアプリ「EFIL(エフィル)」とは?家族間でメッセージをやりとりできたり、アルバムに保存した写真でフォトブックを作ったり。毎月の写真プリントが無料になるサブスクリプションもあり。アプリの使い方と招待の方法も解説します。
家族向けアルバムアプリ「みてね」のブラウザ版はアプリをインストールしなくてもインターネットを使える環境であればパソコンやスマホ、タブレットから写真・動画を楽しめます。今回は「みてね」ブラウザ版のはじめ方とアルバムを見る方法、保存のやり方、一括ダウンロードがはできるかを解説します。
家族向け写真・動画共有アプリ「みてね」は無料で利用できますが、有料プラン「みてね プレミアム」にするとパソコンからも写真や動画をアップロードできるようになります。その手順と注意点を解説します。
どんどん増える子どもの作品。「捨てられない」「保存方法がわからない」「保管スペースがない」といったお悩みを解決するアイデアを実践的に紹介します。スマホやデジカメで写真におさめて素敵に残しましょう。
ビデオカメラで撮った動画を「みてね」に登録したらアップロードした日時で保存されて困った!「Googleフォト」に保存したら撮影日時が異なる…。撮影日がわからなくなってしまった。そんな悩みを解消するべく、撮影日とは異なる日付でビデオが保存される理由と対処法を探りました。
専属カメラマンがお仕事中の子どもたちを撮影する「キッザニア フォトサービス」にダウンロード販売が登場!?写真データを購入する手順と注意点、ダウンロードの方法と利用した感想を口コミします。
こども写真館「スタジオアリス」の成長記録アプリ「グロースナップ」を利用してみたら、無料で写真プリントをもらえるし、子どもの写真を整理するのにぴったり!無料特典が多くてびっくり!!サービスの魅力と注目ポイントを口コミします。
写真整理のプロからの口コミでおすすめされたMARK'S(マークス)のバインダー式アルバム「家族のアルバム」はさまざまなタイプの写真の収納に対応した実用性抜群のフォトアルバム。実際に購入して利用した感想を紹介します。
© 2021 がんばらない写真整理・さくっとふぉとらいふ