今回は、26人のママから子どもの写真データを集めて自作した卒園記念アルバムについて振り返ります。(写真集めに奮闘した前回のお話はこちら。)
卒園・卒業にオリジナルの記念アルバムを検討されている方の参考になれば嬉しいです。
私がつくったのは、娘が通う保育園でお世話になった担任の先生2人に贈る卒園記念アルバムです。
園児(保護者)から先生へのメッセージと園生活の思い出写真で構成されています。
作成部数が少ないので市販のアルバムにオリジナルの布製カバーで表紙をつくり、台紙に貼る写真をデコレーションする手作りスタイルがこれまでの定番でした。
・・・ですが、今回は、手作りアルバムではなく「フォトブック」にしました。初の試みです。
(タップするとジャンプできます)
卒園記念アルバムを手作りではなく「フォトブック」にした理由
手作りが苦手…というのもありますが、フォトブックには大きなメリットがあったのです。
優れた保存性と耐久性!写真入り表紙で華やかさもプラス
布地にフェルトやワッペンで装飾した手作りカバーのアルバムはすごく素敵!
プレゼントされたら大感激ですよね。
ただ、あまり盛りすぎると保管に困るし、せっかくのデコレーションがはがれたり壊れたりしないか不安…。
フォトブックは長期保存に適しているし、作りが丈夫なハードカバー製を表紙の素材に選べば耐久性もUP。
写真入りの表紙はインパクトがあります。
本文にもラミネートやニス加工などコーティングを施すフォトブックであれば、見た目も良く、写真を美しく保護してくれます。
注文前なら何度もやり直せるから失敗が少ない
写真プリントを台紙に貼る作業ってドキドキしませんか?
私は写真やデコレーションのシールを貼り付けをしくじった経験が何度もあります。

フォトブックの編集作業は、注文前であればやり直しがきくから写真の差し替えもレイアウトも簡単に変えられます。
卒業卒園アルバムを象徴する名前入り個人写真も、フォトブックならテンプレートを使えば手間いらず。
アルバムづくりの負担軽減で忙しいママも助かる
これまでの卒園記念アルバムは下記のような流れで手作りしていました。
- 自宅のプリンターで写真を印刷
- 印刷した写真をアルバムの台紙に貼り付け
- アルバムに貼り付けた写真をデコレーション
- アルバムカバーを手作り
ママたちが集まって和気あいあいとアルバムづくりをできれば楽しいのですが、働いていたり小さな子供がいたりすると時間を確保するのが難しいですよね。
一方、フォトブックの作成や確認はパソコンやスマホでできるし、LINEでやりとりしながら進められました。
対面で会ったり集まったりする回数を減らせたので自分のペースで取り組むことができたと感謝されました。
卒園記念アルバムを「フォトブック」にするデメリットは?
卒園記念アルバムにフォトブックを採用することに懸念ももちろんありました。
手作り感に欠ける…?自由にアレンジできない
アルバム製作にかける思いは変わらなくても、手作りの方が温かみが感じられますよね。
私が今回利用したフォトブックはバインダー式でページを継ぎ足すことができるので、園児と保護者の手書きメッセージを台紙に貼り付けて手作り感を出しました。
パソコンやスマホを使えるスキルと環境が必要
スマホからもフォトブックをつくれますが、こだわってつくるならパソコンのほうが◎
集めた写真を整理して、専用のソフト(アプリ)やWebサイトでフォトブックを編集する作業は、パソコンの操作に慣れていないと難しいかもしれません。
予算オーバー?手作りするよりお金がかかる
ハードカバー製で写真の印刷品質も高い本格的なフォトブックの相場は1冊4,000円〜5,000円(ページ数やサイズによって異なります)。
プリントした写真を市販のアルバムに貼付した手作りアルバムと比べると割高…?
これが最大の懸念点でしたが、過去のアルバム製作資料によると手作りアルバムは装飾グッズの費用がかさんでいました。
写真はお家プリントのため計上されず。つまり、インク代は自己負担…。
[手作りアルバム(前年の実績)]
・アルバム2冊:3,320円(アルバム台紙を含む)
・各家庭用メッセージページ用紙:882円
・アルバム装飾用布・フェルト・ワッペンネーム等:4,284円
・ラッピング用品(リボン、セロファン):210円 [フォトブック(試算)]
・フォトブック2冊:約9,000円(送料を含む)
・各家庭用メッセージページ用紙:約800円
フォトブックも予算の1万円以内に抑えられそうなので関係者の了承を得て、フォトブックサービスを利用に踏み切りました。
先生に贈る卒園記念アルバムに利用したフォトブックは?
私が卒園記念アルバム製作に選んだフォトブックは、フエルフォトブックの「フォトバインダー」です。
後からページを増やせるバインダー式のフォトブックで表紙に写真を印刷することもでき、本文(フォトシート)はつやのある光沢ニス加工が施されています。
引用元:後からページが増やせるフォトブック・アルバム | FUERU(フエル)
バインダーに挟めるオプション品も充実しているのでアレンジが自在です。
フォトブックにしてどうだった?完成した卒園記念アルバムの感想
卒園式当日、謝恩会の終盤で先生に卒園記念アルバムが手渡されました。
その瞬間は「おぉー!」と歓声が上がり、私は涙腺が崩壊…
先生への記念品として製作した卒園アルバムですが、ママ友からも「欲しい!」という声が続々とあがったので増刷しました。
こんなリクエストにも柔軟に対応できるのが、フォトブックの魅力ですね。
卒園記念アルバムをフォトブックにして大成功です。
[PR]
長期保存に優れた高品質な写真プリントをiPhoneから簡単注文🎶
さくっとプリントなら撮影日はもちろん、テキストや絵文字も入れられるから大切な思い出をより鮮明に残せます✨ギフトにも最適🎁
使いやすさをぜひ実感してください✨