お悩み解決– category –
「スマホで写真・ビデオを使いたいのに…」「スマホにある写真・ビデオが多すぎて困った!」そんな、よくあるお悩みを写真整理アドバイザーが解決します。
-
L判サイズはどれくらい?フォト用紙の大きさを比較してみた
フォト用紙に多いL判(L版)は写真プリントの一般的なサイズ。でも、その大きさは実際に印刷してみないと分かりづらいですよね。そこで今回は、写真プリントのL判(L版)とスマホやICカード類と並べて比較してみました。L判とL版とLサイズの違いや、なぜ「L」と呼ぶのかもご紹介。 -
【iPhoneお悩み相談】写真のバックアップにiCloud写真は向いている?
写真整理アドバイザーの資格をもつ私、あいこうらが皆様からのお悩み相談にお答えします!今回は、iPhoneにある大量の写真を守るためiCloud写真をオンにするかお悩みのユーザーからのご質問に回答します。 -
【Googleフォトお悩み相談】「同期されていない変更の確認」とは?
Googleフォトから削除したiPhoneの写真が「同期されていない変更の確認」に表示されるのはなぜ?今回はGoogleフォトアプリの「同期されていない変更の確認」にある写真とビデオの対処法を解説します。 -
一括DLは4月11日まで!wellnote(ウェルノート)のデータを残すバックアップ術
写真や動画を容量無制限で投稿できて子どもの成長記録をつけられる家族向けアプリ「wellnote(ウェルノート)」は2022年12月27日に新規投稿等の機能を終了し、2023年4月11日にサービスの提供を終了します。そこで今回は、wellnote(ウェルノート)に保存した写真や動画、コメントなど大切な思い出を残す方法を解説。PCやスマホでウェブブラウザ版にログインするやり方も併せて紹介します。 -
【Googleフォトお悩み相談】共有アルバムの参加ボタンを押すとどうなる?
写真整理アドバイザーの資格をもつ私、あいこうらが皆様からのお悩み相談にお答えします!今回は、知らないユーザーの共有アルバムを自分のGoogleフォトアプリで表示してしまった…というお悩みに回答します。Googleフォトの参加ボタンを押していなければGoogleアカウントのプロフィール写真と名前は見られない?参加ボタンを押すとどうなる?Googleフォトの共有アルバムに参加するメリットは?これを読めば丸ごと解決! -
【iPhoneお悩み相談】iCloudの中の写真をダウンロードできない
写真整理アドバイザーの資格をもつ私、あいこうらが皆様からのお悩み相談にお答えします!今回は、iCloudの容量がいっぱいなので写真を削除して空き容量を増やしたいがiCloudの中にある写真をダウンロードできないとお困りのユーザーからのご質問に回答します。 -
どうして?iPhoneにある写真を印刷できない原因と対処法
iPhoneにある写真をプリントしたいのにできない!そんな困った経験はありませんか?プリントしたい写真が選択画面に表示されない!iCloud写真を印刷するには?など、iPhoneならではの写真印刷トラブルについて対処法を解説します。 -
ましかくプリントに写真全体をおさめる方法とは?【無料アプリ】
定番のプリントサイズとなっている「ましかく(スクエア)」ですがスマホやデジカメで撮った写真は縦長・横長であることが多いので正方形に切り抜く必要があります。となると、集合写真や上下(左右)の端まで被写体が大きく写っている写真は「ましかくプリント」には不向き?今回は、そんなお悩みを解決するアプリを紹介します。正方形の枠内に画像全体を入れられる機能を無料で使えますよ。 -
【iPhoneお悩み相談】Siriから写真やビデオの共有を提案されるのを止めたい
「さくっとふぉとらいふ」では写真整理アドバイザーの資格をもつ私、あいこうらが皆様からのお悩み相談に無料でお答えしています。今回は、iPhoneの機能「Siri」が写真やビデオを勝手にタグ付けして共有するのを止めたいとお困りのユーザーからのご質問に回答します。 -
困った!フォトブックの色移りやページ貼り付きの原因と対策
フォトブックのページ同士がくっついてしまった!恐る恐る剥がすと、ページが貼りついた跡が点々と残って写真の印刷部分が汚れてしまった。黄ばみもや色移り(裏移り)も発生。保管方法が悪かったから…?いえ、フォトブックを保護するために付けたカバーが原因でした。フォトブックトラブルの顛末と対策を口コミします。 -
宛名職人をMacの住所録管理と宛名印刷におすすめする理由
EXCELの住所録作成やPagesの宛名印刷に四苦八苦していたのが嘘のよう。「宛名職人」があれば年賀状の自作も安心!今回は、Mac向けソフト「宛名職人」の使い方とおすすめする理由を口コミします。 -
いる?いらない?iPhoneの「ピープル」をカスタマイズする方法
iPhoneの写真機能「ピープル」「メモリー」は年々性能が向上していますが"自動"であるがゆえ勝手に写真・ビデオがピックアップされて戸惑うことも…。自動機能をオフ(無効)にすることは最新のiOS15でもできませんが設定や使い方次第でカスタマイズが可能です。今回はiPhoneの人物アルバム「ピープル」に着目し、そのしくみと作成のタイミング、手動で追加するやり方、特定の人を表示されないようにする方法を解説します。 -
【自宅・お店・ネット注文】スマホにある写真をプリントする3つの方法
「AppStore」「GooglePlayストア」で"写真プリント"をキーワードに検索すると、大量のアプリが検索結果に表示されます。そこで今回はスマホにある写真をプリントする代表的な手法として「自宅印刷」「お店プリント」「ネット注文」のアプリをピックアップして紹介します。 -
無料でできる!小さい画像をきれいに拡大して画質を良くする方法
LINEでもらった写真、SNSやWebサイトから保存した画像がきれいじゃない…。プリントしたいのに解像度が低くてできない…。そんなときは、小さい画像をきれいに拡大する無料サービス「kakudaiAC」を使ってみてはいかがでしょう?アプリやソフトのインストール不要で、スマホからもパソコンからも簡単に利用できます。やり方と実際に使った感想を口コミします。 -
ネップリのサイズが合わない!写真プリントの比率と端が切れる理由
写真やイラストを印刷したら不自然に端が切れてしまい残念な仕上がり…。そんな経験はありませんか?写真の端が切れる原因と対策を探るべく、ネップリでコンビニプリントを繰り返して検証しました。ようやく見つけた解決策を口コミします。