保育園で誕生会があり、先生お手製のお祝いカードが誕生月の娘に贈られました。

かわいい…不器用な私にはとても真似できない…
先生の手書きメッセージに娘の写真、裏面には娘の手形も添えられています。
とても素敵なプレゼントに感謝しきれません。感動。



大切に保管しておきたい!!!!
毎年そう思っているのに、これまでにもらったお誕生日カードがどこにあるかすぐには思い出せません…。
そこで今回は、娘の誕生日のアルバムをつくって同じ場所に保管しておくことにしました。
誕生日カードそのものを写真にとってアルバムに残すことも考えましたが、やはり実物をそのまま残しておきたい!
保育園から購入した誕生会のプリント写真も、私がスマホでデジカメで撮った娘の写真も、誕生日カードも、ひとまとめに残せるアルバムとして選んだのは「フエルフォトブック」です。
あわせて読みたい




「フエルフォトブック」とは?おすすめする理由とお得情報をリピーターが口コミ
【新規会員限定の初回クーポンあり】実用的かつ本格派のアルバム商品が揃う「フエルフォトブック」を口コミ!私がリピート利用する「ビス式フォトブック」や「フォトバインダー」はパソコンからはもちろん、スマホからも注文することができます。スマホやデジカメで撮った写真も、もらった&購入したプリント写真も、チケットの半券も、手紙もまとめて1冊のアルバムに残せるから写真整理に大活躍です。
「フエルフォトブック」の「ビス式フォトブック」と「フォトバインダー」は後からページを増やせるので、オプションの台紙を購入すれば、写真プリントやカード・お手紙類もいっしょに残せます。
おかげで2年経った今でも、すぐに振り返ることができます。
保育園の誕生日会当日、娘はとってもご機嫌で、誕生日カードを首から下げて自らバースデーソングを歌っていたことも写真を見て思い出しました。
🌟この記事を書いた”あいこうら” 最近のトレンド🌟
最近買ってよかったと心から思うのがおもいでばこの新型モデル(PD-2000)です。我が家の動画鑑賞に欠かせません。
旧モデルはiPhoneで撮った4K動画に非対応で、一部の縦動画は90度回転していたのですがその不満も解消。
高かったけれどおもいでばこを買って本当によかった!