次女の誕生日祝いに訪れた「キッザニア東京」。
いつもは娘たちの専属カメラマンとして写真を撮りまくる私、あいこうらですがキッザニアはフォトサービスを利用しています。
この「フォトサービス」にダウンロード販売があることを知りました。
そこで今回は、「キッザニア」で購入した写真のデータを入手する方法と注意点、実際に利用した感想を口コミします。
(タップするとジャンプできます)
「キッザニア フォトサービス」とは?
キッザニアには専属カメラマンがお仕事中の子どもたちを撮影する「フォトサービス」があります。
「フォトサービス」は、特定のパビリオン(職業)で利用できるほかリクエスト撮影にも応じてもらえます。
キッザニア専属カメラマンが撮影した「フォトサービス」の写真はプリントされた状態でパネルに掲示されます。
購入できるのは当日のみ。学校や園の団体利用を除き、後日購入することはできません。
プリントサイズはパビリオンによって異なり、選択することはできません。
例えば「キッザニア東京」の「お菓子工場」は2L判。
「街時計」は大判A4サイズです。
写真プリント料金(フォトスタンドになる特製フレーム付き)
- 2L判(127mm×178mm):1,300円
- 大判A4サイズ(203mm×305mm):1,800円
※「キッザニア甲子園」のみ「街時計」は音の鳴るフレーム付き大判A4サイズ(1枚2,600円)
※すべて2020年1月14日時点の税込価格
写真プリントを購入すると、「シール」「カレンダー」「キーホルダー」などのオプション商品を追加購入することができます。
オプション商品は写真プリントとのセット販売なので単品購入はできません。
写真データのダウンロード販売ってなに?
お仕事体験写真のプリントとデータをセットで購入できるオプション商品です。
「飛行機」「ビューティーサロン」など一部のパビリオンで提供している独自のダウンロードサービスとは異なります。
写真データはPCやスマホでダウンロードが可能で、データのみの販売はしていません。
購入日から翌月末日までの期間中であれば、何度でもダウンロードできます。
写真データセット販売価格
- 2L判写真+データ:2,000円
- 大判写真+データ:2,500円
※すべて2020年1月12日時点の税込価格
ちなみに、「フォトクーポン」を利用する場合、データセット販売価格ではなく写真プリント価格に対して割引が適用されました。
データをセット購入するには?
パネルに掲示された写真プリントを購入するときに写真データも購入する旨を伝えると会計後に引換券を手渡されます。
ダウンロードに必要なQRコードの作成に時間がかかるため、その場で受け取ることはできません。
写真販売は終了時間が近づくにつれ大変混み合うので早めに購入しましょう。

ダウンロードする方法を知りたい!
写真データをダウンロードするには、購入した写真プリントと「写真ダウンロードチケット」が必要となります。
ダウンロードの方法は2種類。
- QRコードを読み込む
- お仕事写真DLページにアクセスする
2の場合は、ダウンロードチケットに記載の「ログインID(英数字6文字)」「パスワード(英数字8文字)」をお仕事写真DLページに入力してログインします。
英字はアルファベットの大文字・小文字を誤るとログインできないので正確に入力しましょう。
1でQRコードを読み込んだ場合、または、2でお仕事写真DLページにログインすると写真番号の入力画面があらわれます。
購入した写真プリントの左下に記載されている写真番号を入力して「ダウンロード」ボタンをタップします。
iPhoneのSafariブラウザの場合はダウンロードの確認メッセージが表示されます。
「表示」を選ぶと、写真データを表示します。
長押しするとメニューがあらわれるので「”写真”に追加」をタップすると、iPhone本体に保存(ダウンロード)できます。
※iOSのバージョンが異なる等、利用環境によって操作手順は変わります。
大判A4サイズの場合はダウンロード(フレーム付き)を選ぶこともできます。
画像のサイズは1,351×2,000ピクセル。
ダウンロード日時ではなく撮影日時で保存されるようです。
ダウンロードの注意点は?
私はQRコードを読み込む方法でダウンロードを試みましたが、写真番号を入力して「ダウンロード」ボタンをタップするとログイン画面が表示されることがありました。



QRコードからのアクセスはIDとパスワードを入力せずに済むので楽ですが失敗することもあるのでご注意を。
ログインが上手くいかない場合は入力に誤りがある可能性が高いです。



ログインID・パスワード(または、QRコード)は写真番号と対になっています。
複数の写真プリントを購入している場合は写真番号の入力誤りにも気をつけましょう。
なお、写真ダウンロードチケットは写真プリントと購入時のレシートがあればキッザニア内で再発行してもらえます。
写真データを購入したときはその場で一度、ダウンロードを試しておくと安心ですね。
「キッザニア」は原則、パビリオン内に大人が入れないのでユニフォーム姿の子どもを写真に残せるのは「フォトサービス」だけ。
窓越しに撮影することは可能ですし、お仕事が始まる前の待機中に写真を撮ることもできますが、室内なので撮影が難しいんですよね。
私は今回、大判A4サイズの写真データを購入しましたがデザインフレームあり・なしの2種類を入手できるのが嬉しかったです。