iPhoneにある写真を印刷するなら「さくっとプリント」

【新価格】フォトバック(Photoback)のフォトブック全7種とクーポンを口コミ

  • URLをコピーしました!

写真整理アドバイザーの私、あいこうらは10年以上前からフォトバック(Photoback)でフォトブックをつくっています。
だから、「フォトバックのおすすめは?」「どれを選べば良いかわからない…」と相談を受けることもあります。

7種類あるラインナップはどれも魅力的ですが、最初に選んだ商品を編集途中に変えることはできません。

そこで今回は、フォトバックのフォトブック全商品の値段・ページ数・サイズ・品質を比較
おすすめのポイントとお得なクーポン情報を口コミします。

当記事は私の体験談をもとに執筆していますが一部のリンクにはアフィリエイト広告が含まれます。
(当サイトのプライバシーポリシーと免責事項はこちら。)

もくじ
(タップするとジャンプできます)

ひと目でわかるPhotoback(フォトバック)全7種類の比較表

Photoback(フォトバック)がリリースされた2004年当初は「ALBUM」の1種類でしたが、現在は全7種類。
2013年のFOLIO登場以降は変わらぬラインナップです。

スクロールできます
商品名価格※1ページ数サイズ製本特徴
FOLIO
[フォリオ]
7,986円〜16
24
36
横186mm
縦186mm
合紙製本
(見開きフラット)
重厚感のある高級厚紙製本で専用ケース付き
白色度が高く色の再現性に優れた微塗工紙を採用
ROUGH
[ラフ]
1,936円〜16
24
36
横150mm
縦150mm
合紙製本
(見開きフラット)
開いて飾れるましかくサイズのフォトブック
表面に凹凸のある上質な書籍用紙を使用
POCKET
[ポケット]
1,210円〜16
24
36
【たて】
横90mm
縦128mm
【よこ】
横128mm
縦90mm
合紙製本
(見開きフラット)
L判サイズのコンパクトなフォトブック
表面に凹凸のある上質な書籍用紙を使用
GRAPH
[グラフ]
6,788円〜48
72*2
96*2
120*2
横186mm
縦248mm
くるみ製本
(無線綴じ)
B5判変形サイズは国内最大級
色の再現性に優れた柔らかめの微塗工紙を採用
LIFE
[ライフ]
3,733円〜24
36
48*2
60*2
72*2
96*2
120*2
横148mm
縦210mm
くるみ製本
(無線綴じ)
A5判サイズの帯付きソフトカバー製本
色の再現性に優れた柔らかめの微塗工紙を採用
BUNKO
[ブンコ]
3,123円〜36
48*2
60*2
72*2
96*2
横108mm
縦144mm
くるみ製本
(無線綴じ)
見た目も大きさも文庫本らしさのある帯付きフォトブック
写真も文字も読みやすい書籍用紙を採用
ALBUM
[アルバム]
2,178円36横120mm
縦120mm
くるみ製本
(無線綴じ)
CDサイズのシンプルなソフトカバー製アルバム
ページをめくりやすく質感の良いマット紙を採用

※1 2023年11月時点の税込価格
※2 パソコン・タブレットからの注文限定

おすすめのフォトバック:人気No.1の「ROUGH(ラフ)」

ROUGH(ラフ)は見開き面がフラットになる合紙製本のフォトブック。

15cm×15cmの正方形サイズで縦長の写真も横長の写真もレイアウトしやすく、見開きに写真を大きく配置することも可能。
フォトバックで人気No.1なのも納得です。

フォトバックの人気No.1フォトブックROUGH(ラフ)

私がフォトバックで初めてつくったフォトブックが「ROUGH(ラフ)」で、フォトバックにハマるきっかけになった1冊でもあります。

2010年11月に撮影したフォトバックのフォトブック編集画面
フォトバックの編集画面(2010年11月撮影)

合紙製本というと絵本や卒業アルバムのような厚みのあるハードカバー製に多く見られますが、「ROUGH(ラフ)」はすっきりしているのに頑丈で飾りやすく見せやすいです。

フォトバックの人気No.1フォトブックROUGH(ラフ)

豪華すぎず、名前の通り気取らない”ラフ”なフォトブックはライフログ的な写真や休日のお出かけショットを残すのもおすすめです。

フォトバックの人気No.1フォトブックROUGH(ラフ)とフォトバックのアプリ

おすすめのフォトバック:手のひらサイズ「POCKET(ポケット)」

POCKET(ポケット)も見開きがフラットな合紙製本でありながらコンパクトでお手頃価格のフォトブックです。

フォトバックの手のひらサイズのフォトブックPOCKET(ポケット)

写真プリントの定番と言われるL判サイズ(9cm×12.8cm)とほぼ同じ大きさ。たて・よこの2種類あります。

フォトバックの手のひらサイズのフォトブックPOCKET(ポケット)はたてとよこの2種類

私はInstagramに投稿した写真やLINEでもらった写真を印刷。

手のひらにおさまるサイズ感がスマホで見るような日常の写真にほどよくマッチします。

フォトバックの手のひらサイズのフォトブックPOCKET(ポケット)

1冊1,210円〜とフォトバックの中で最も安くリピートしやすいのでシリーズ化に最適です。

フォトバックの手のひらサイズのフォトブックPOCKET(ポケット)はシリーズ化しやすい

フォトバックのフォトブックを選ぶポイント

製本の違いで選ぶ

フォトバックのフォトブックは2種類の製本方法で分かれています。

写真を大きく見せるなら、見開きがフラットに180度開く合紙製本の「FOLIO」「ROUGH」「POCKET」。

雑誌や本のような仕上がりがお好みであれば、表紙をぐるっと包んだくるみ製本の「GRAPH」「LIFE」「BUNKO」「ALBUM」を選びましょう。

くるみ製本の「GRAPH」
くるみ製本の「GRAPH」

サイズ感で選ぶ

持ち運びや収納のしやすさで選ぶなら、L判サイズのプリント写真をそのまま本にしたような「POCKET」が◎。
CDサイズの「ALBUM」もコンパクトで軽いです。

フォトバックのフォトブック「ALBUM」
CDサイズの「ALBUM」

インパクト重視で大きいサイズのフォトブックなら「FOLIO」や「GRAPH」を。

フォトバックの「FOLIO」(フォリオ)でつくる結婚式のアルバム
「FOLIO」

写真の印刷枚数で選ぶ

100枚以上の大量の写真を印刷するなら、ページ数の多い「BUNKO」「GRAPH」「LIFE」が候補になります。
アプリからつくるなら「FOLIO」「ROUGH」の36ページも選択肢に。

いずれも1ページに最大4枚の写真を印刷できます。

フォトバックのフォトブック「GRAPH」
「GRAPH」

写真の枚数が少ないようであれば、「POCKET」や「ALBUM」を。
1ページに印刷できる写真の枚数は1〜2枚でシンプルに見せられます。

フォトバックのフォトブックの値段と納期

フォトバックのフォトブック全商品の値段をわかりやすく表にまとめました。
ページ数は固定のため増減はできません。

※すべて税込価格。(2023年11月1日の価格改定後の新価格)

スクロールできます
FOLIO
[フォリオ]
ROUGH
[ラフ]
POCKET
[ポケット]
GRAPH
[グラフ]
LIFE
[ライフ]
BUNKO
[ブンコ]
ALBUM
[アルバム]
16ページ新価格7,986円1,936円1,210円
24ページ新価格9,196円2,904円1,694円3,733円
36ページ新価格11,374円
送料無料
4,356円2,178円4,333円3,123円2,178円
48ページ新価格6,788円4,852円3,400円
60ページ新価格5,370円3,676円
72ページ新価格8,320円5,900円3,964円
96ページ新価格9,842円6,938円4,518円
120ページ新価格11,374円
送料無料
7,986円

納期は通常、注文完了の5営業日前後で出荷されます。
特急便を利用するとAM3:00までの注文で当日出荷。※FOLIOは特急便不可

ただし、通常便も特急便も土日祝日は出荷していません
出荷からお届けまでは1〜2日かかります。

送料と支払い方法

配送方法は宅急便とネコポスの2種類。
1回の注文金額が10,000円以上の場合、送料無料となります。

配送料
(税込)
通常便(宅急便)677円
通常便(ネコポス)290円
特急便(宅急便)1,201円
※特急便利用料524円を含む

支払い方法は4種類の中から選べます。

手数料
(税込)
クレジットカード
(JCB・VISA・MASTER・Diners・AMEX)
無料
NP後払い
(コンビニ・郵便局・銀行・LINE Pay)
209円
NP掛け払い
※法人向け
銀行振込の振込手数料は自己負担
代金引換
※宅急便での配送のみ
330円〜

フォトバックのお得なキャンペーンとクーポン情報

ご新規さん限定!すぐに使える500円ギフト券(お友だち紹介特典)

このギフト券はフォトバックの「お友だち紹介特典」として贈られるものです。
フォトバックの会員登録や注文の内容が当サイトに伝わるようなことは一切ありません。安心してご利用ください。

見逃さないで!割引キャンペーンにエントリーで10%OFF

エントリーしておくだけで期間中は何度でも何冊でもフォトブック商品が10%OFF(送料、手数料別)となるキャンペーンが不定期で開催されています。

誰でも参加できる「スッキリ割」「タビ割」のほか、子育て中のママ・パパを対象とした「ママパパ割」、新婚さんや結婚予定のカップルを対象にした「ハッピーブライド割」もあります。

学生さん限定!卒業年月末までずーっと18%割引

実は、フォトバックには学生割引があります。

対象は「高校生・専門学校生・短期大学生・大学生・大学院生」で、Photobackのフォトブック商品が卒業年月末まで18%割引に!(税込・送料別)

会員登録をしたら、忘れずに学生割引申請も行ないましょう。

メルマガ&公式SNSフォローで割引クーポンGET

公式LINEアカウントの友だち登録や会員向けのメールマガジンを受信しておくと、キャンペーンなどの情報を見逃さずに済みます。

おすすめはLINEです。今なら公式LINEの新規お友だち追加で1,000円OFFクーポンをもらえます。

公式LINEアカウントでは、アンケートやクイズに答えるとシークレットクーポンをもらえたり、運試しのおみくじを引けたり。
エイプリルフール・七夕・お盆のほか、大型連休のタイミングで割引チャンスが訪れることも。

「会員向けのメールマガジン」も誕生月にバースデークーポンが届くのでぜひ受信設定を。

スマホ or パソコン?フォトバックでフォトブックをつくる2つの方法

フォトバックはWebサイト、または専用アプリからフォトブックを作成して注文します。

パソコン・タブレットからPhotobackを利用する

スマホ(アプリ)からPhotobackを利用する

Photoback Lite

AppStoreからダウンロードGooglePlayで手に入れよう

パソコンから作り始めたフォトブックをアプリから編集するなど途中で異なる方法に変更することはできません。

パソコンからつくりたいけど写真はスマホにあるときは、スマホからフォトバックのWebサイトで写真をアップロードすることもできます。

スマホからフォトバックに写真をアップロードする

パソコン・タブレットからつくるか、スマホ(アプリ)からつくるか悩んだときは、その違いを解説した記事をご覧ください。

写真整理アドバイザーが採点!フォトバックのメリット・デメリット

フォトバックは私にとって何度もリピートしたくなるフォトブックサービスですが、もちろん良いところばかりではありません。

写真整理アドバイザーの観点から、フォトバックのメリット・デメリットをまとめました。

フォトバック(Photoback)
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 落ち着いたマットな質感がオシャレ
  • 6色印刷(一部商品は4色印刷)で写真を鮮やかに演出
  • セミオーダー機能やFAQなど編集サポートが充実
  • 学割やガチャ企画などお得な割引キャンペーンが豊富
デメリット
  • 表紙も本文も光沢がなく黄みがかっている
  • フォトブックの編集期限がある
  • ページ数を自由に変えられない
  • 注文日から10日前後で出荷(特急便は有料)

ナチュラル?画質が悪い?フォトバックの仕上がりと質感

フォトバックのネガティブな口コミの中で目立つのが”画質”ですが、これは誤解もあるように感じています。

フォトバックのフォトブックはすべて、マットな質感を活かした上質な用紙を使用しています。
だから、光沢紙と比べると画質が悪く見えるかもしれません。

フォトバックのフォトブック

光沢のあるプリント写真と見比べると紙質の違いは明らか。

表面にツヤのある仕上がりがお好みであればフォトバックはおすすめしません。
※仕上がり品質をうけてのキャンセル(返品、返金)はできません。

フォトバックのフォトブックと光沢のある写真プリントを比較

また、フォトバックのサイトもアプリも写真の色合いを補正する編集機能がなく、印刷システムで明るさを自動補正することもありません。

お客様にアップロードいただきましたお写真を画質、明るさ等の調整や補正はせずに、弊社プリンターの設定にてそのまま印刷しております。

暗めの画像は画像加工ソフト等で明るめに調整されたうえでアップロードしてください。

暗めの画像は明るく調整して印刷してもらえますか? | Photoback|おしゃれフォトブックならPhotoback

フォトバックのフォトブックに印刷する写真はあらかじめ、他のソフトやアプリで明るめに補正しておくことをおすすめします。

商品の種類や価格、仕様など当記事の内容は執筆時点の情報に基づきます。
最新の情報はPhotoback(フォトバック)公式サイトでご確認ください。

シェアしてもらえると嬉しいです
  • URLをコピーしました!
もくじ <br><span style="font-size: 11px">(タップするとジャンプできます)</span>