フォトブック作成サービス「Photoback(フォトバック)」が2019年3月にアプリをリニューアルしました。
新しいアプリはAndroidにも対応しています。
初めてPhotobackを利用される方は、このリンクから会員登録をしましょう。
会員登録後にプロフィール情報を入力すると、初回注文から使える「フォトブック 500円OFFクーポン」を手に入れられます。
会員登録は無料です。
「500円クーポン」は1冊のみに適用されます。有効期限は発行日から約2カ月間です。
「Photoback(フォトバック)」のiPhoneアプリとAndroidアプリから注文できるフォトブックは3種類。
- ALBUM(アルバム)
- POCKET(ポケット)
- ROUGH(ラフ)
12cmましかくサイズのフォトブック。マットな質感のソフトカバー。1冊1,800円(税抜)
L判サイズのフォトブック。"たて"と"よこ"の2種類。見開きフラット。1冊1,000円(税抜)〜
15cmましかくサイズのフォトブック。見開きフラット。1冊1,600円(税抜)〜
「FOLIO(フォリオ)」は専用ケースが付いた見開きフラットのフォトブックで1冊6,600円(税抜)〜。
私は、「Photoback(フォトバック)」のiPhoneアプリから「ROUGH(ラフ)」を注文しました。
お気に入りのフォトブックをスマホから注文できて嬉しいのですが…
フォトブックを作り慣れている私でも、途中で挫折しそうになるほど「Photoback(フォトバック)」のアプリは使いづらく…。
というのも、アプリの写真を選ぶ画面が「月ごと」「日ごと」「期間指定」で時系列に並んでいて、候補の写真1枚ずつにハートをついていくスタイルなんです。
スマホ本体にあるアルバムを選択することはできません。
動作が不安定で「画面がかたまった?」と不安になることもしばしば。
当初は昨年1年間のベストショットを集めたフォトブックを作るつもりでしたが、写真選びが大変なので娘の誕生日をテーマに変更。
「Photoback」のアプリでフォトブックをつくるなら、今年撮った写真をおすすめします。

写真を選んだ後はレイアウトをおまかせできるし、比較的スムーズにつくれます。
強制終了しても、自動保存されているので大丈夫です。

こちらの記事も併せてご覧ください。
知っておくと得する「Photoback(フォトバック)」の割引&クーポン情報まとめ