「スマホにある写真をプリントしたい」
そんなとき、あなたはどんなプリント方法が思い浮かびますか?
「AppStore」「GooglePlayストア」で”写真プリント”をキーワードに検索すると、大量のアプリが検索結果に表示されます。
そこで今回は、写真プリントの代表的な手法として「自宅印刷」「お店プリント」「ネット注文」のスマホアプリを紹介します。
いずれもアプリのダウンロードは無料です。
(タップするとジャンプできます)
家庭用プリンタで自宅印刷するときのスマホアプリ
家庭用インクジェットプリンタやモバイルフォトプリンタへ写真を転送するアプリを使用します。
プリンタのメーカー各社が無料アプリを提供しています。
プリンタとスマホを同じWi-Fiに接続するなど初期設定が必要です。プリンタの説明書を確認しましょう。
- Epson iPrint
-
Epson製プリンター専用アプリです。対応プリンタの詳細はこちら。
- Canon PRINT Inkjet/SELPHY
-
Canon製プリンター専用アプリです。対応プリンタの詳細はこちら。
キヤノン:インクジェットプリンター PIXUS|ソフトウエア スマートデバイス用アプリケーション インクジェットプリンター ピクサスの「ソフトウエア スマートデバイス用アプリケーション」をご紹介しているページです。 - Brother iPrint&Scan
-
Brother製プリンター専用アプリです。対応プリンタの詳細はこちら。
お店で写真プリントするときのスマホアプリ
家電量販店、写真プリント専門店などに店頭プリント受付機へスマホアプリから写真を転送して注文します。
プリント注文の操作は店頭端末側で行ないます。
- FUJIFILMおみせプリント(わいぷり)
-
家電量販店や写真プリント専門店にある富士フイルム製の店頭プリント受付機へスマホにある写真を転送するときに使用します。
- Play!Photo(プレイフォト)
-
家電量販店等にあるDNP(大日本印刷)製のセルフプリント機PrintRush(プリントラッシュ)へスマホにある写真を転送するときに使用します。
- パレット55お店プリント
-
「パレットプラザ」「55ステーション」の店頭プリント受付機へスマホにある写真を転送するときに使用します。
- お店で簡単プリント注文
-
家電量販店や写真プリント専門店にあるノーリツ製の店頭プリント受付機へスマホにある写真を転送するときに使用します。
写真プリントを自宅で受け取るネット注文アプリ
他の機器に頼らず、写真選びからプリント注文までの操作をすべてアプリから行ないます。(注文にはインターネット接続が必要です。)
宅配で受け取れるのでギフトにも活用できます。
- さくっとプリント
-
分割プリントやチェキ風、ポラロイド風プリントも可能。
- しまうま写真プリント
-
ましかくサイズ1枚7円〜と安価で最短当日スピード出荷
- vivipri(ビビプリ)
-
仕上がりに不満がある場合は全額返金する最高画質保証あり。