無料でフォトブックをつくれるスマホアプリ「ノハナ」は新機能がどんどん追加されてパワーアップしています。
例えば、2020年7月のアップデートでホーム画面のデザインが大きく変わり、作成済のフォトブックやストーリー、アップロードした写真がひと目でわかるほか、右下にある[+]ボタンから簡単にフォトブックをつくれるようになりました。

そこで今回は「ノハナ」アプリの使い方と便利な機能をまとめて紹介します。
古いバージョンのアプリを使っていると新機能を使えなかったりするので最新のバージョンへアップデートしておきましょう。
「ノハナ」のスマホアプリから無料でできることと、新しい料金体系を解説したまとめ記事も併せてご覧ください。

(タップするとジャンプできます)
もっと明るく美しく!ワンタップで写真の自動補正が可能に
2021年5月のアップデートで写真の明るさや色合いを補正できる機能が新たに加わりました。
出典:アプリ内で画像の明るさや色合いが補正できるようになりました♪ | ノハナ運営チームからのお知らせ
フォトブック編集画面内の自動補正を有効(緑色)にするだけでOK。
出典:アプリ内で画像の明るさや色合いが補正できるようになりました♪ | ノハナ運営チームからのお知らせ
フォトブックにする写真すべてにまとめて適用することもできます。
出典:アプリ内で画像の明るさや色合いが補正できるようになりました♪ | ノハナ運営チームからのお知らせ
なお、写真の明るさや色合いを補正できる機能は、通常フォトブックと高画質フォトブック(高画質マット仕上げ/高画質写真仕上げ)で利用できます。プレミアムフォトブックは対象外です。
フォトブックの表紙タイトルやコメント欄に絵文字の利用OK
2018年9月のアップデートで絵文字を使えるようになりました。

ただし、スマホの機種特有の絵文字やその他特殊記号を用いた機種依存文字は印刷できない場合があります。
必ずプレビューで仕上がりを確認するようにしましょう。

まとめて保存!一度に99枚の写真をアップロード可能
2021年2月のアップデートでノハナのアプリから一度にアップロードできる枚数は最大99枚となりました。
複数のアルバムから一度にまとめて写真をアップロードすることもできます。
表示サイズを拡大・縮小で選びやすい&編集しやすい
フォトブックにする写真を選ぶときに1枚表示(詳細表示)画面で、ピンチアウトすると大きく表示することができます。

ピンチアウトで小さくすることも。

フォトブックの編集画面でも、写真の印刷範囲をピンチイン・ピンチアウト操作で調整することができます。

写真の日付も自在!日付変更やフォトブックへの印字を選べる
写真の撮影日をフォトブックに印刷するか選ぶことができます。
撮影日を印刷する場合、日付を変更することもできます。
出典:iOS・Androidアプリの新バージョンリリース ~写真のサイズ調整が可能に~
スマホにある写真だけじゃない!Googleフォトにある写真も選択OK
画面右下の+ボタンから[写真をアップロードする]を選択すると、[端末の写真]か[Googleフォトの写真]かを選べます。

他のアプリから送れる♪LINEの写真も簡単保存
他のアプリにある写真を直接ノハナにアップロードできる機能はAndroidアプリ限定でした。

2020年3月のアップデートでiPhoneアプリも共有メニューからのアップロードに対応。
標準の写真アプリのほか、LINEで送られてきた写真も直接ノハナにアップロードできます。

フォトブックのアクセントに!無料テンプレート配布中
ノハナではフォトブックに必要な21枚の写真が集まらない、足りないときに便利なテンプレートを無料で提供しています。
メッセージ・メモ風や成長記録に最適な「身長・体重」「年月」など使いやすいデザインが揃っています。

他にも、写真を選ぶ画面で撮影日順の選択ができたり、フォトブックをつくるときの画質判定基準がより厳しくなったりしています。
2013年のリリース以降「無料フォトブック」は変わらず、機能が強化されていくのはありがたいですね。