オリジナルの缶バッジ・マグネットを1個からつくれるアプリ「みんなのバッジ」。
スマホにある写真やイラストを選ぶだけで簡単に作成できるし、最短当日発送でスピーディー!
私は角型Zピンの缶バッジと、丸型マグネットSサイズのマグネットを注文しました。

商品のラインナップは5種類あります。
- 丸型(安全ピン)
-
32mm(Sサイズ):275円
44mm(Mサイズ):330円
56mm(Lサイズ):385円 - 丸型(マグネット)
-
32mm(Sサイズ):330円
44mm(Mサイズ):385円
56mm(Lサイズ):440円 - 角型(Zピン)
-
37mm:385円
- 角型(マグネット)
-
37mm:440円
- ハート型(安全ピン)
-
52×57mm:440円
支払い方法は3種類。
- クレジットカード決済
- キャリア決済(ドコモ払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い)
- クロネコ代金後払いサービス(コンビニ・郵便局での支払い)
「クレジットカード決済」「キャリア決済」は手数料無料。
「クロネコ代金後払いサービス」は手数料がかかり、商品とは別に払込用紙が届きます。
発送方法はポスト投函の「ネコポス」で、送料は一律220円。
注文金額が2,000円以上は送料・支払い手数料ともに無料になります。
納期は平日15時までの注文は当日出荷。土日祝日の出荷はありません。埼玉県から発送されます。
私は12月26日(木)の14時3分に注文が完了し、その約1時間後には「発送完了のお知らせ」がメールで届きました。

注文の翌日に受け取ることができたので、その早さに驚きました。
「みんなのバッジ」は写真を1枚選んで印刷範囲を調整するだけの簡単作成。
AndroidアプリならGoogleフォトにある写真を選ぶこともできます。
デコレーション機能で文字を入れたり、スタンプやフレームの追加もOK。
スタンプは170種類以上、フレームは90種類以上用意されています。
編集を終えて最終確認画面が表示されたら、完成したバッジを触ってみてください。
3D画像なので裏面も確認できます。
缶バッジは端が湾曲しているので、完成イメージを細部までチェックできるのは嬉しいですね。
「みんなのバッジ」には写真の明るさや色調を補正する機能はないので、暗めの写真は他のアプリで明るく補正しておきましょう。
私は水族館で撮った写真を使ったので、スマホで見るよりも暗めの仕上がりになりました。
実は、我が家にはオリジナルの缶バッチをつくれる玩具「CanバッチGood!(カンバッチグー)」があります。
好きなデザインを選んでオリジナルのバッジをつくるのは楽しいし盛り上がるのですが…準備が大変。
厚みがあると失敗してしまうのでプリントした写真をカラーコピーしなければならず、デザインの印刷や素材のセットも手間がかかります。



「みんなのバッジ」はとっても簡単に缶バッジをつくれるし印刷もきれいなので、リピートしたいですね。