LINEからもOK!ネップリでできるシールの作り方

  • URLをコピーしました!

当記事に記載の内容は執筆時点の情報に基づきます。
価格およびサービスの変更や終了など最新の情報とは異なる場合があることをご了承ください。

「ネップリ」とも呼ばれる「ネットプリント(ネットワークプリント)」は、コンビニのマルチコピー機に番号を入力したりQRコードをかざすだけで簡単に印刷できます。

シールプリントに対応したマルチコピー機であればオリジナルのステッカーを作成することも可能。

そこで今回は、ネップリで写真やイラストをシール印刷する番号の発行方法とマルチコピー機でプリントする手順を紹介します。

もくじ

ネップリでシールプリントできるコンビニは?

シール紙に印刷できるマルチコピー機は現在、ファミリーマートローソンミニストップに設置されています。
セブン-イレブンはできません

マルチコピー機の操作パネル左上にある「シール紙・はがきプリント対応機」のラベルが目印です。

ミニストップの新型マルチコピー機は左上に「シール紙・はがきプリント対応機」のラベル
ミニストップの新型マルチコピー機

ただし、スペースの都合等でシール印刷できない機種を設置していたり、マルチコピー機を設置していない店舗もあります。

ミニストップは2023年12月から順次、新しいマルチコピー機へ入れ替えを進めています。従来のマルチコピー機(RICOH製)はシールプリントできません。

利用予定の店舗がシールプリントに対応しているかを店舗検索で事前にご確認ください。

【ネップリでシール】Webサイトから登録する方法

ネップリでシール紙に印刷できるのは画像ファイル(JPEGまたはPNG)です。PDFなど他のファイル形式は登録してもシールプリントできません。

Webサイトは「ネットワークプリントサービス」「コンビニで簡単ネットワークプリント」の2種類あります。
会員登録の有無によって印刷できる期間(有効期限)等に違いがあります。

スクロールできます
サイト名推奨環境会員登録有効期限登録可能な
画像ファイル形式
ネットワークプリントサービス
手順はこちら
パソコン必要登録日を含む8日間
※1〜30日間に変更可能
JPEG/PNG
※1ファイル10MB以内
コンビニで簡単ネットワークプリント
手順はこちら
パソコン
スマホ
タブレット
不要登録日を含む8日間JPEG/PNG
※1ファイル10MB以内

「ネットワークプリントサービス」を利用する

「ネットワークプリントサービス」の利用には無料の会員登録が必要です。
登録したメールアドレスがサービス利用時のログイン名となります。

STEP
ログインする

サイトを表示し、「ログインしてご利用」のログイン名(メールアドレス)とパスワードを入力して[ログイン]ボタンを押します。

STEP
ファイルを登録する

[画像を登録する]ボタンを押します。

必要に応じて「保管期限」と「印刷時の暗証番号」の設定を変更し、[ファイルを選択]ボタンを押します。

印刷する写真を選んで登録します。※複数選択可

STEP
登録の完了を確認する

マイボックスにあるファイルのステータスが「印刷できます」であることを確認します。

画面右上のユーザー番号(もしくは、シェア用ユーザー番号)はマルチコピー機で印刷するときに必要となります。

ネットワークプリントでユーザー番号を確認
↑シェア用ユーザー番号を未作成の場合
ネットワークプリントでシェアボックスのユーザー番号を確認
↑シェア用ユーザー番号を作成済の場合

ユーザー番号の代わりにQRコードをマルチコピー機にかざして印刷することもできます。

ファイル一覧の右上にある[QRコードを表示]ボタンを押します。

[QRコードを保存]ボタンを押してQRコード画像を保存します。

以降の手順は、マルチコピー機を操作します。
【ネップリでシール】マルチコピー機で印刷するやり方」まで読み飛ばして下さい。

「コンビニで簡単ネットワークプリント」を利用する

「コンビニで簡単ネットワークプリント」は会員登録不要です。
パソコンのほかスマホやタブレットからも利用できます。

STEP
ファイルを登録する

利用規約等を確認して「同意する」にチェックを入れ、[ファイルを選択]ボタンを押します。

印刷する写真を選択し、[ファイルを登録]ボタンを押して登録します。※複数写真の選択・登録可

STEP
ユーザー番号を取得する

登録が完了するとユーザー番号を表示します。

ユーザー番号はマルチコピー機で印刷するときに必要となるので控えておきます。

ユーザー番号の代わりにQRコードをマルチコピー機にかざして印刷することもできます。

登録完了画面でユーザー番号の下にある[QRコードを表示]ボタンを押し、[QRコードを保存]ボタンを押してQRコード画像を保存します。

以降の手順は、マルチコピー機を操作します。
【ネップリでシール】マルチコピー機で印刷するやり方」まで読み飛ばして下さい。

【ネップリでシール】アプリから登録する方法

ネップリでシール紙に印刷できるのは画像ファイル(JPEGまたはPNG)です。PDFなど他のファイル形式は登録してもシールプリントできません。

専用のアプリ「ネットワークプリント」を使用します。
無料で利用できますが会員登録が必要です。

スクロールできます
アプリ名会員登録有効期限登録可能な
画像ファイル形式
ネットワークプリント必要登録日を含む8日間
※1〜30日間に変更可能
JPEG/PNG
※1ファイル10MB以内

アプリの初回起動時はメールアドレスとパスワードを登録してログインします。

ネットワークプリント

AppStoreからダウンロードGooglePlayで手に入れよう

STEP
ファイルを登録する

アプリを起動し、[画像を登録する]をタップします。

スマホアプリ「ネットワークプリント」の操作画面

iPhoneは写真アプリの「最近の項目」アルバムを、Android端末は内部ストレージやメモリーカード内の写真を表示します。
※機種やバージョンによって表示内容は異なります。

スマホアプリ「ネットワークプリント」の操作画面

印刷する写真を選択して[登録]ボタンを押します。

スマホアプリ「ネットワークプリント」の操作画面

プレビューの左下にある期限ボタンをタップすると保管期間(有効期限)を変更できます。

スマホアプリ「ネットワークプリント」の操作画面
STEP
登録の完了を確認する

登録完了画面が表示されたら画面下部の[マイボックスへ]をタップします。

マイボックスにファイルが登録されていることを確認します。

スマホアプリ「ネットワークプリント」の操作画面

画面上部にあるユーザー番号は、マルチコピー機で印刷をするときに必要となります。

「ユーザー番号でもログイン」をオフに設定しているとマルチコピー機でユーザー番号を利用できません。ユーザー情報をご確認ください。

スマホアプリ「ネットワークプリント」の操作画面

ユーザー番号はトップ画面でも確認できます。

ユーザー番号の代わりにQRコードを使うには、トップ画面の[QRコードログイン]を選択します。

スマホアプリ「ネットワークプリント」の操作画面

以降の手順は、マルチコピー機を操作します。
【ネップリでシール】マルチコピー機で印刷するやり方」まで読み飛ばして下さい。

【ネップリでシール】LINEから登録する方法

ネップリでシール紙に印刷できるのは画像ファイル(JPEGまたはPNG)です。PDFなど他のファイル形式は登録してもシールプリントできません。

LINEでネットワークプリント公式アカウントに写真を送信します。

スクロールできます
アカウント名会員登録有効期限登録可能な
画像ファイル形式
ネットワークプリント友だ追加が必要登録日を含む8日間JPEG/PNG

利用するにはあらかじめネットワークプリントのLINE公式アカウントを友だち登録しておきます。

STEP
写真を送信する

LINEを起動し、ネットワークプリントLINE公式アカウントのトーク画面を表示します。

画面下部の[メニュー]をタップして[画像]を選択します。

LINEのネットワークプリントの使い方

印刷する写真を選択して送信します。

LINEのネットワークプリントに写真を送る
STEP
ユーザー番号を取得する

ファイルが正常に送信されると、受付完了のメッセージが届きます。
※ご利用の通信環境等によっては時間がかかることがあります。

[お願い]を選択して印刷用の番号を発行します。

LINEのネットワークプリントに写真を送る

印刷用の番号「ユーザー番号」が発行されます。

LINEのネットワークプリントでユーザー番号発行

ユーザー番号はマルチコピー機で印刷するときに必要となります。

ユーザー番号の代わりにQRコードを使う場合は[QRコード表示]をタップしてください。

以降の手順は、マルチコピー機を操作します。
【ネップリでシール】マルチコピー機で印刷するやり方」まで読み飛ばして下さい。

【ネップリでシール】マルチコピー機で印刷するやり方

ファミマ・ローソン・ミニストップのマルチコピー機にユーザー番号を入力、またはQRコードをかざしてシール紙に印刷します。

利用予定のコンビニのマルチコピー機がシール紙に対応していることを店舗検索でご確認ください。

STEP
入力方法を選択する

操作パネルをタップしてトップメニューを表示します。

ユーザー番号を入力するやり方
(タップして詳細を確認)

ファミマは最初の画面で右下の青枠をタップしてください。
※右側にある[お問い合わせ番号を持っている]をタップしても印刷はできません。

ファミリーマートにあるシール紙・はがきプリント対応機
ファミマの操作画面

マルチコピー機の操作パネルで[ネットワークプリント]をタップします。

ファミリーマート(ファミマ)のマルチコピー機でネットワークプリント(ネップリ)
ファミマの操作画面
ローソンのマルチコピー機でネットワークプリント(ネップリ)を選択
ローソンの操作画面

ユーザー番号(10文字の英数字)を入力します。

ミニストップのマルチコピー機でユーザー番号を入力

[つぎへ]ボタンを押すと予約した印刷データを呼び出します。

QRコードをかざすやり方
(タップして詳細を確認)

ファミリーマートはマルチコピー機の操作パネルでメニュー画面右側にある[2次元コードを持っている]をタップします。

ファミマのコピー機でQRコードをかざして印刷する
ファミマのマルチコピー機

ローソン・ミニストップは、操作パネルのメニュー画面右側にある[QRコードを読み取る]をタップします。

ミニストップの新しいマルチコピー機の操作画面

QRコードを表示(用意)し、マルチコピー機の操作パネル下付近にあるコードリーダーにQRコードをかざします。

QRコードが正常に読み込まれると画面が切り替わり、QRコードに紐づく印刷データが存在する場合はプリントメニューを表示します。

エラーメッセージが表示されたら?
(タップして詳細を確認)

ユーザー番号の入力(またはQRコードをかざす)でエラーが表示されたときは、メッセージ内容を確認しましょう。

「無効なユーザー番号です」はユーザー番号の入力文字数が10未満のときに表示されます。

ローソンのマルチコピー機でネットワークプリント(ネップリ)でエラーメッセージ「無効なユーザー番号です。内容を確認してください。」の表示

「登録されているファイルはありません」は有効期限を過ぎている、または印刷データの登録に失敗しているため再登録してください。

ファミリーマート(ファミマ)のマルチコピー機操作で「登録されているファイルはありません」のエラーメッセージ

「このユーザー番号は禁止されています」は入力したユーザー番号がマルチコピー機で使用できないように制限されています。QRコードを使うか、メールアドレスとパスワードを入力してください。

マルチコピー機のエラーメッセージ「このユーザー番号は禁止されています。ログイン名/パスワードで入力してください。」

「認証に失敗しました」は上記以外の理由で表示されます。
(文字数は10文字だが架空のユーザー番号、別のQRコードを読み込んだ、など)

ローソンのマルチコピー機でネットワークプリント(ネップリ)で認証に失敗しましたのエラーメッセージ表示
STEP
用紙のタイプを選ぶ

プリントの種類を選ぶ画面が表示された場合は「画像プリント」を選択します。

ファミリーマート(ファミマ)のマルチコピー機操作でプリントのメニューを選択

用紙のタイプを選ぶ画面で「シール紙」を選択します。

ミニストップのマルチコピー機で用紙のタイプを選択
STEP
プリントの種類と用紙サイズを選ぶ

プリントメニューを選択します。

マルチコピー機で画像プリントのメニューを選択

「証明写真プリント」以外を選択した場合は、用紙サイズを選びます。

「ましかくプリント」はL判かスクエアを選択します。

「写真プリント」「インデックスプリント」「カレンダープリント」はL判か2L判を選択します。

STEP
プリントする写真を選ぶ

プリントする写真を選び、STEP3で選択したプリントメニューに応じた印刷設定をおこないます。

一例として「写真プリント(L/2L)」を選んだ場合の操作を紹介します。

各写真の下にある+ボタンを押すか、画面上部にある「すべて+1」ボタンを押して印刷枚数を設定します。

マルチコピー機で印刷する写真を選択

印刷する写真のプレビューを確認し、必要に応じて日付印字とプリント領域を設定します。

一部のプリントメニューはプリント領域を選択できます。

内接フィット(右側)に変更すると画像データを欠けさせずに印刷できます。

シール紙・はがきプリント対応機の写真プリントでプリント領域を設定

周囲に余白(白フチ)を付けて写真全体をプリントします。

(上)外接フィット (下)内接フィット

外接フィット(左側)の場合、写真用紙とシール紙はフチ無しの全面印刷、普通紙は等間隔の白フチあり印刷になります。
このため画像データの端が切れた状態でプリントされます。

シール紙・はがきプリント対応機の写真プリントでプリント領域を設定

設定を終えたら[つぎへ]ボタンを押します。

STEP
プリントを開始する

プリント料金を投入し、[スタート]ボタンを押します。

支払方法は現金払いのみ。硬貨(5円/10円/50円/100円/500円)と千円札を使えます。

「プリントを開始しますか?」のメッセージがあらわれたら[はい]を押すとプリントが始まります。

シェアしてもらえると嬉しいです
  • URLをコピーしました!
もくじ