FUJIFILM(フジフイルム)の「フォトブック ハードカバー」をスマホから注文しました。
ハードカバー製フォトブックは価格も高いし「絶対に失敗したくない!」と空回りして挫折しがち…
でも、今回はアプリ「フォトブック 簡単作成タイプ」からスムーズにつくることができたので、届いた商品の感想を口コミします。
(タップするとジャンプできます)
フジフイルムの「フォトブック ハードカバー」とは?
フジフイルムの「フォトブック ハードカバー」は高級感のある本格上製本仕上げ。
プリント品質は高画質&高精細の写真仕上げで美しく印刷されます。
サイズは4種類あり、ページ数は16ページ〜。

「フォトブック ハードカバー」の作成方法は3種類あります。
- Webサイト「FUJIFILMプリント&ギフト/フォトブック」から注文する
-
専用サイトからの注文はスマホからもパソコンからもOK。
スマホの写真をアップロードして途中保存後にパソコンから再編集することもできます。 - スマホアプリから注文する
-
アプリは無料でインストールできます。※通信料は発生します
- Windows PC向けソフトから注文する
-
パソコンからは編集機能付きソフト「FUJIFILM Photobook Designer」を利用できます。
推奨環境は公式サイトをご確認ください。あわせて読みたい作成方法|富士フイルムのフォトブック フォトブックの作成方法についてご説明しております。作成方法は、フォトブックのタイプ別にご確認をお願いいたします。フジフイルムのフォトブックはデジタルカメラの写真…
フジフイルムのハードカバー製フォトブックをつくった感想
私は、iPhoneアプリから「145×145mmのフォトブック(16ページ)」を注文しました。
ハードカバータイプは専用のケース付きで特別感があります。
そして、ケースから取り出したフォトブック本体から漂う高級感。
表紙はマットラミネート加工が施されているので光沢はありません。
金銭的な事情により最少の16ページでつくりましたが十分な厚み…さすがはハードカバーです。
iPhone(7Plus)やデジカメ(ミラーレス一眼)で撮った写真、ママ友からLINEでもらった写真が混在していますが、いずれもキレイに印刷されています。
「写真仕上げ」の高品質フォトブックが美しい
フォトブックの印刷は大きく分けると2種類あります。
- インクを使ったトナー方式の「(オンデマンド)印刷仕上げ」
- インクを使わないレーザー露光方式の「写真(印画紙)仕上げ」
「写真仕上げ」は、お店屋さんの写真プリントと同じ出力方式なので、より高精細で色鮮やかに出力されます。

フジフイルムの「フォトブック ハードカバー」の品質が良いのは「写真仕上げ」だからなんですね。
絵文字入りコメントを印刷できるのが嬉しい
フジフイルムの「フォトブック ハードカバー」は写真に添えるコメントに絵文字を入力、印刷できます。
コメントに絵文字を入力できるフォトブックはまだ少ないので、これは結構嬉しかったです。
お得なキャンペーンの期間を狙って「フォトブック ハードカバー」をリピートしたいですね。