知っておくと役立つ!富士フイルムのフォトブックに関する情報まとめ
富士フイルムのフォトブックサービス「フォトブック ハードカバー」「フォトブック ソフトカバー」「イヤーアルバム」「PhotoZINE」の作り方や商品の感想を口コミします。
富士フイルムのフォトブックサービス「フォトブック ハードカバー」「フォトブック ソフトカバー」「イヤーアルバム」「PhotoZINE」の作り方や商品の感想を口コミします。
フジフイルムのフォトブック「PhotoZINE(フォトジン)」にSLIMタイプの作り方と実際に商品を注文した感想を口コミします。1ページに複数の写真を並べて印刷するのでカメラロールやギャラリーのようなデザインのフォトブックをつくることができますよ。
手作り感のあるオシャレなフォトブック「PhotoZINE(フォトジン) 」に店頭注文限定の新機能や新しいデザインが登場し、無線綴じ製本のBOOKタイプもつくれるようになりました。店内製本なので当日に受け取ることも可能!リニューアルした「PhotoZINE(フォトジン) 」の最新情報を口コミします。
スマホ向け写真整理アプリ「かぞくのきろく」がパワーアップ!新機能が5つも追加されました。注目ポイントと使い方をわかりやすく口コミします。
写真選びもレイアウトも自動化したハードカバー製のフォトブック「YearAlbum(イヤーアルバム)」はフジフイルムならではのAIを活用した技術で、たくさんの写真からベストショットを選んで素敵にレイアウトしてくれます。2013年のリリース以来、リピートしている私が使いやすくなったポイントと新機能を口コミします。
フジフイルムの「フォトブック ハードカバー」をiPhoneアプリから注文しました。商品を受け取った率直な感想と、「写真(印画紙)仕上げ」と「(オンデマンド)印刷仕上げ」の違いを口コミします。
iPhone・Androidアプリ「フォトブック簡単作成タイプ」を使用してフジフイルムの高品質フォトブックをつくるときに知っておきたい裏ワザを口コミします。
面倒な写真選定とレイアウトを自動化した新時代のフォトブック「イヤーアルバム」。大量写真のアルバム作りに最適だけれど、やっぱり写真選びは自分でやりたい!そんな私が「イヤーアルバム」を使い続ける理由を紹介します。
富士フイルムのフォトブック「Year Album(イヤーアルバム)」を作成しました。写真選びとレイアウトの自動化に驚きつつ、注文完了までかかった時間は・・!?
© 2021 がんばらない写真整理・さくっとふぉとらいふ