お悩み解決– category –
「スマホで写真・ビデオを使いたいのに…」「スマホにある写真・ビデオが多すぎて困った!」そんな、よくあるお悩みを写真整理アドバイザーが解決します。
-
解像度不足でも印刷したい!小さな画像もプリントできるフォトブックは?
昔のガラケーで撮った写真、メールやLINEでもらった画像の中には画質が悪くてプリントに向かないことがあります。だから、低解像度の写真を選べないように制限をかけるフォトブック作成サービス・アプリも…。でも、お気に入りの写真だからフォトブックに印刷したい!そんなあなたに解決法を口コミします。 -
嘘でしょ?iPhoneの写真が勝手に消えた…大量消失の原因と顛末
iPhoneの最少容量64GBモデルに機種変更後も空き容量不足に陥らず順風満帆のフォトライフのはずが…写真・ビデオの一部が消失。iPhoneならではのハプニングの顛末と、写真が消えた原因をレポートします。 -
見たいのに見られない…昔のビデオテープをDVDにしてもらえて大満足
昔撮ったビデオ映像をテレビで見たいのに再生する機器がなくダビングも上手くできない!そこで、プロの業者にminiDVテープとVHSをデジタル化してもらいました。今回は昔のビデオテープをDVDにしてくれる「節目写真館」を利用した感想を口コミします。 -
昔のアルバムを残す?処分する?一挙両得の写真整理術でスッキリ満足
捨てられず、収納の無駄遣いに悩んでいた古いアルバム。データ化すれば収納に困らないし、管理がしやすくなり、特定の人にだけ共有したり自分専用にしたりと見せ方を臨機応変に変えられます。写真スキャンサービス「節目写真館」で思い出の写真をデータ化してアルバムやフィルムを一掃した感想をまとめました。 -
64GBのiPhoneへ機種変更したらデータ転送に失敗!空き容量を増やすためにやったこと
「iPhone 11 Pro Max」64GBに機種変更したら引き継ぎ時に「転送を完了できません」のエラー表示!ストレージダウンの洗礼を浴びて減量作戦を実行した結果、64GBでも「足りる」状態になりました。手っ取り早く空き容量を増やす4つの方法を解説します。 -
手作りの誕生日カードをどう保存する?子ども写真のフォトアルバム術
園の誕生会でもらった先生お手製のお祝いカード。嬉しくて写真におさめたけれど、とても素敵なプレゼントだから、そのまま残しておきたい!そこで、写真も思い出のアイテムもひとまとめに残せるフォトブックを利用しました。 -
スマホの画面をそのまま印刷するには?スクショをプリントするやり方
スクリーンショットのサイズやきれいに印刷するコツなど、知っておくと役立つiPhone・Androidのスクショ印刷術を口コミします。コンビニで印刷したりお家でプリントする方法も。 -
タテ写真も見やすくスッキリ節約収納!ポケットアルバムの縦横問題を解決する裏技
縦横兼用アルバム不要!スマホに多い縦構図の写真をポケットアルバムに見やすく収納するには?大量の写真をアルバムに整理するときに知っておくと役立つ裏技を紹介します。 -
写真整理でiPhoneストレージの空き容量を増やす3つの方法
写真やビデオを撮りすぎてiPhoneのストレージが残りわずか!そんなときは、ファイルサイズが大きいデータを削除すると効果てきめん。空き容量を増やすための対処法を3つ紹介します。「ストレージの空き領域がありません」「写真を撮影できません」「ビデオを撮影できません」というメッセージが警告されたときにお試しください。 -
おうちプリントで失敗しない!白フチなしの全面印刷も端が切れないiPhone写真印刷ワザ
家庭用プリンターで写真を印刷すると写真の端が切れてしまうのはプリントサイズ(比率)が合わないから。さらに、「フチなし印刷」特有の「はみ出し」プリント処理が影響しているから。この2つの原因をまとめて簡単に解決する方法をご紹介します。これであなたも写真プリントの失敗知らず! -
iPhoneの長時間撮影で困った!1時間超の録画で容量は?保存できた?
iPhoneの標準カメラアプリで長時間の動画撮影。電池切れや空き容量不足に陥らず撮影は無事成功!と思ったら、その後に悲劇が…。iPhoneのカメラ機能ならではのトラブルとその解消法を解説します。 -
年賀状の両面を完全にデータ化する5つの方法、大量整理に向いているのは?
もらった年賀状の表面も裏面も完全にデータ化する方法を探りました。100枚以上の年賀状をスキャンするために私が選んだのは… -
複数のLive Photos(ライブフォト)動画をつなげて1本のビデオにする方法
数秒間の動画付き写真を撮ることができる「Live Photos(ライブフォト)」の活用術をご紹介。複数のライブフォトの動画部分をつなげて1本のビデオにまとめられる動画結合アプリの使い方を解説します。ライブフォトの動画をつなぐだけで、かんたんに短編映像集をつくれます。完成した動画は誰かとシェアしたり、テレビやPCで再生したり、動画共有サイトに保存したり、使いみちも色々! -
スタジオアリスの「抜け歯修整」を利用してみた【七五三撮影】
スタジオアリスで七五三の撮影!その直前に娘の歯が抜けてしまった…。歯抜けの笑顔も可愛いけれど、せっかくの記念写真だから歯がある状態で残したい。そこで、1カット500円(税抜)の「抜け歯修整」を申し込みました。その出来栄えは?利用してみてどうだった?感想を口コミします。 -
保存先はどこ?iPhoneの写真や動画の場所がわからないときの対処法
「iPhoneの写真やビデオの保存先は?」「保存したはずのムービーがない…」「ファイルに保存ってなに?」「アルバムにあるのにライブラリ(写真)にないのはどうして?」「カメラロールはどこへいった?」など、iPhoneにあるはずの画像や動画が見つからないときのの対処法を解説します。