写真年賀状– category –
写真を年賀状や挨拶状などハガキに印刷するのに役立つ口コミをお届けします。便利なアプリの紹介やスムーズに注文するためのポイント、失敗しないコツ、お得なクーポン情報、商品の感想など。
-
スマホで年賀状の料金とクーポン情報をリピーターが口コミ【2024年版】
2024年版(令和6年・辰年)年賀状受付スタート!ダウンロード数No.1の「スマホで年賀状」なら"さくっと"簡単に年賀状をつくれるから初めてでも大丈夫!多彩なデザインもさることながら、手書きスタンプや宛名スキャンなど機能面も使いやすさ抜群。おすすめポイントと年賀状の作成料金例やお得な割引情報を口コミします。 -
無料でできる「Canva(キャンバ)」の使い方と年賀状をつくるやり方
無料で使えるグラフィックツール「Canva(キャンバ)」は、Webブラウザで編集できるからパソコンからもスマホからもOK。年賀状など日本のユーザー向けテンプレートやコンテンツを急速に拡大中で、日本語フォントも豊富に取り揃えています。そこで今回は、「Canva(キャンバ)」でできることと有料版の「Canva Pro」との違いを解説。Canvaで年賀状データをつくる方法も紹介します。 -
宛名職人をMacの住所録管理と宛名印刷におすすめする理由
EXCELでの住所録作成やPagesによる宛名印刷に四苦八苦していたのが嘘のよう。「宛名職人」があれば年賀状の自作も安心!最新のmacOS Sonoma(v14.0)にも対応保証。今回は、Mac向けソフト「宛名職人」の使い方とおすすめする理由を口コミします。 -
スマホから喪中はがきを作成する4つの方法【早割】
【2024年版(2023年注文)開始】近親者が亡くなった喪中の期間のお正月に新年を喜ぶ挨拶を控えることを詫びる喪中はがき(年賀欠礼状)。相手が年賀状の準備を始める前に手元に届くよう11月中もしくは12月初旬頃までに送るように言われています。そこで今回は、スマホから喪中はがきをつくる方法とおすすめのアプリ・サービスをまとめました。お得な早割キャンペーンなど割引情報の口コミも。 -
投函代行OK!ウェブポで挨拶状をつくる料金とおすすめポイントを口コミ
年賀状や挨拶状のテンプレートが豊富な「ウェブポ」は作成したデザインの印刷からポスト投函まで全部お任せできます。そこで今回は、「ウェブポ」の注目ポイントと料金体系、割引クーポンなど知っておくと役立つ情報を口コミします。(カレンダー/ありがとう/おめでとう・お祝い/誕生日/近況報告はがき/結婚報告はがき/出産報告はがき/転居報告はがき/転勤・異動はがき/卒業卒園報告はがき/入園報告はがき/入学報告はがき/母の日/父の日/暑中見舞い・残暑見舞い/ハロウィン/クリスマスカード/七五三報告はがき/全面写真/シンプルフレーム/法事・法要) -
30枚500円で写真入りポストカード・年賀状をつくれるTOLOTがすごい
写真1枚でつくるポストカードが1セット30枚入り500円(税込み・送料無料)の「TOLOT Card(トロットカード)」は「基本料・宛名印刷・送料」すべて無料でコスパ抜群だから年賀状や挨拶状、サンクスカードの自作におすすめ。TOLOT Cardでオリジナルのポストカードをつくるコツを実際に注文した感想を織り交ぜながら口コミします。 -
コンビニで挨拶状を印刷できる無料アプリ【暑中・残暑見舞いも1枚からOK】
暑中見舞いなどの季節の挨拶、引越しや結婚、出産の報告、内祝いのようなお礼に!オリジナルのはがき・ポストカードをつくれる無料アプリをご紹介。セブン−イレブン・ファミリーマート・ローソンのマルチコピー機で印刷できるから自宅にプリンターが無くても大丈夫。写真入りやイラストの素敵なデザインが揃っています。 -
【早割】「郵便局の年賀状印刷」お役立ち情報まとめ【2024年版】
郵便局では年賀状の販売だけでなく年賀状の印刷サービスも提供しています。全国の郵便局でカタログからの申込みを受け付けており、パソコンやスマホからも年賀状印刷を申し込めます。そこで今回は、そこで今回は、「郵便局の年賀状印刷」の注目ポイントと早割など知っておくと役立つ情報を口コミします。 -
スマホから簡単!おすすめの寒中見舞い作成アプリ【投函代行・印刷注文・コンビニプリント・自宅印刷】
寒中見舞いはがきはスマホからも簡単につくれます。やり方別におすすめのアプリ・サービスを紹介します。あなたが重視するのは価格?スピード?デザイン?品質? -
ハガキにシールや写真プリントを貼っても大丈夫?重さと料金の注意点
年賀状や挨拶状などハガキにシールを貼りたい。でも、シール等を貼ったはがきがちゃんと郵送されるか心配…。自分のところへ戻ってきたり、追加料金がかかったりすると困りますよね。そこで、年賀はがきや私製はがきにコンビニでプリントしたシールや写真を貼って検証してみました。 -
ディズニーキャラクターで選ぶ年賀状デザイン【スマホからもOK】
ミッキー、ミニーをはじめとするディズニーキャラクターの年賀状をつくれるオススメのサービスを紹介します。スマホからもパソコンからも注文OK!ディズニー&ピクサーのキャラクター別にまとめたので、お気に入りのデザインがきっと見つかるはず。ミッキー&フレンズ(ミッキー・ミニー・ドナルド・デイジー・グーフィー・プルート・チップ・デール・クラリス・ヒューイ・デューイ・ルーイ)/くまのプーさん(プー、ピグレット、ティガー、イーヨー、ラビット)/ディズニープリンセス(白雪姫、シンデレラ、オーロラ姫、アリエル、ベル、ラプンツェル、ジャスミン、モアナ、ポカホンタス、ムーラン、ティアナ)/アナと雪の女王(エルサ、アナ、クリストフ、スヴェン、オラフ)/ちいさなプリンセスソフィア/ふしぎの国のアリス/ピーター・パン/ティンカー・ベル/ライオン・キング/ズートピア/おしゃれキャット(マリー)/ダンボ/バンビ/わんわん物語(レディ、トランプ)/101匹わんちゃん/ピノキオ/スティッチ/ユニベアシティ/ナイトメアー・ビフォア・クリスマス/トイ・ストーリー(ウッディ、バズ・ライトイヤー、ジェシー、エイリアン)/モンスターズ・インク/カーズ(ライトニング・マックィーン、メーター)/ファインディング・ニモ/TSUM TSUM(ツムツム)/ツイステッドワンダーランド(ツイステ) -
新年のご挨拶に!人気キャラクターで選ぶ年賀状作成アプリ
【2024年・令和6年(辰年)】新年のご挨拶にぴったり!キャラクターデザインの年賀状をつくれるおすすめのアプリ・サービスを厳選して口コミします。お気に入りのキャラクターをすぐに見つけられるようにまとめました。ぜひご活用ください。サンリオキャラクターズ/スタジオジブリ(トトロ)/ムーミン/すみっコぐらし/リラックマ/スヌーピー(PEANUTS) -
年賀状印刷が安いアプリvsコンビニプリントvs自宅印刷 どれを選ぶ?
【2024年(令和6年)辰年】早割などのお得なキャンペーンは時期が早いほど割引率UP!!コスパ重視でオススメの年賀状作成アプリと年賀状印刷を安く済ませる方法をまとめて口コミします。印刷注文とコンビニプリント、自宅のプリンターで印刷した場合の料金を比較した結果も併せてお役立てください。 -
コンビニプリントに対応した無料の年賀状作成アプリまとめ【2024年版】
コンビニで年賀状を印刷できる無料アプリを厳選して紹介します。セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートのマルチコピー機で印刷可能!コンビニではがきをプリントする注意点も併せて解説します -
自宅で印刷OK!無料でデータ保存できる年賀状アプリまとめ【2024年版】
スマホ向けの年賀状作成アプリは基本料がかからず1枚から注文OKのところが多く少数注文でもリーズナブル!作成した年賀状デザインを画像データとしてスマホ本体に保存できるアプリもあります。年賀状データがあればLINEやSNSで共有したり、出し忘れなど追加で印刷したいときに自宅やコンビニでプリントしたりと大助かり。今回は、作成した年賀状のデザインデータをスマホに出力保存できるアプリを4つまとめて紹介します。