コンビニプリント– category –
コンビニエンスストア(セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・ミニストップ)店内にあるマルチコピー機の便利なプリント術を口コミします。
-
コンビニでシール紙にコピー(複製)するやり方【ファミマ・ローソン】
コンビニで写真や文書をシール紙に「コピー」できることをご存知ですか?ローソンの一部店舗にはシールプリントに対応したマルチコピー機が設置されています。現像済の写真はもちろん、シールなどのプリント類もL判または2L判のシール紙に印刷できるんです。そのやり方と注意点をわかりやすく解説します。 -
セブンで簡単可愛い写真プリント♪ネップリにも使える「コンビニフォト!」
「コンビニフォト!(旧:つむぐコンビニフォト)」は、会員登録不要で1枚からプリントOK。アプリから直接コンビニプリントを予約できるから「ネップリ(ネットプリント)」に活用できます。かわいいフレームやスタンプを追加料金なしで利用できるのも◎。使い方と実際に印刷した感想を口コミします。 -
コンビニでプリクラ風シールプリント!複数の写真やイラストを1枚にまとめて印刷する方法
シールプリントに対応したローソンのマルチコピー機はL・2L・スクエアサイズのシール紙に写真やイラストを印刷できますがノートや手帳にそのまま貼るには大きめ…。そこで、複数の画像を1枚にまとめて印刷する方法を紹介します。小さくプリントできるから、スマホケースやモバイルバッテリーなどの持ち歩きアイテムに貼ったりもできますよ。 -
これを読めばできる!コンビニプリントのやり方まとめ【セブン・ファミマ・ローソン・ミニストップ】
知れば知るほど便利で多機能な「コンビニプリント」ですが、その使い方に悩むことも…。今回は、セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンにあるマルチコピー機の機能や使い方を"やりたいこと"の目的別にまとめました。 -
ローソンで写真や文書を印刷する2つのやり方【コンビニプリント術】
スマホやパソコンにある写真・文書をローソンの「シール紙・はがきプリント対応機」でコンビニプリントする方法をまとめました。印刷のやり方は「直接読み込み」と「Webやアプリからの予約」の2種類。メモリーカードやUSBメモリー、CDやDVDにあるデータを印刷することもできます。 -
【LINEでコンビニプリント】写真印刷で失敗しない3つのポイント
コンビニにあるマルチコピー機で写真を印刷したいときに便利なLINEからのプリント予約機能ですが、実際に印刷してみると思わぬトラブルも…。「撮影日を印刷できない」「画質が悪い」「きれいにプリントできない」「端が切れる」などコンビニプリントで失敗しがちなポイントと解消策を紹介します。