ALBUS– category –
毎月無料で写真をプリントできる話題のアプリ「ALBUS(アルバス)」を利用した感想と商品の口コミをお届けします。
-
ALBUS(アルバス)のメリット・デメリットを写真整理アドバイザーが徹底解説
写真整理アドバイザーの筆者が6年以上もリピート利用する「アルバス(ALBUS)」のメリットとデメリットをわかりやすく解説します。写真プリントが毎月無料なのはなぜ?無料でできることと料金がかかること、写真プリントの品質、アプリの使い方などこれを読めば丸わかり。 -
招待コードでアルバス(ALBUS)の無料枚数を増やす方法【2023年版】
写真プリントが毎月8枚無料の「ALBUS(アルバス)」は招待コードを利用すると2回目の注文から無料枚数が9枚に。招待コードを使うことで個人情報がバレることは一切ありません。招待コードの使い方と注意点を、これまでに約1万8千人招待した筆者がわかりやすく解説します。 -
消える前に…10年前のエコー写真をアプリでデータ化してスマホに保存してみた
妊婦健診でもらう「エコー写真(超音波写真)」は赤ちゃんがお腹の中にいる間の成長記録だから大切に残しておきたいですよね。でも、感熱紙にプリントされたエコー写真は色褪せや色移り、消える心配もあります。娘を妊娠中にもらった10年前のエコー写真を確認すると無事に見られましたが新たな懸念も…。そこで、エコー写真をスマホのカメラで撮って保存する無料のアプリでデータ化することにしました。エコー写真のデータ保存とアプリの使い方を解説します。 -
スマホから簡単!アルバス(ALBUS)アプリの使い方
アルバス(ALBUS)のスマホアプリから写真プリントを注文するやり方を解説。アルバスのマンスリー動画と初回注文限定の過去月注文無料も併せて口コミします。これを読めばアルバスの使い方が丸わかり! -
アルバスの写真サイズとアルバスブック(ALBUSBOOK)の収納力
スマホアプリ「アルバス(ALBUS)」でプリントした写真はどのくらいの大きさでどんな仕上がりになるのでしょうか?今回はアルバスの写真プリントサイズと品質に注目。専用設計のフォトアルバム「アルバスブック(ALBUSBOOK)」についても解説します。実際に私が注文したアルバスの写真プリントとアルバスブックの感想を交えて紹介するので、ぜひ参考にしてください。 -
無料写真プリント「アルバスファミリー」の使い方と注意点
無料プリントが話題の「ALBUS(アルバス)」との連携で「ALBUS FAMILY(アルバス ファミリー)」からの注文も各月8枚まで無料!離れて暮らす家族と子供やペットの写真を共有するのに最適。招待した相手に特典も。今回は「ALBUS FAMILY(アルバス ファミリー)」の使い方と注意点を解説します。 -
アルバスの代用アルバム4選!四角い写真の整理におすすめ
無料現像が話題の「ALBUS(アルバス)」のましかく写真プリントを収納するなら専用のALBUSBOOK(アルバスブック)を使いますか?それとも、他のポケットアルバムを選びますか?今回は代用におすすめのスクエア写真プリント対応アルバムを口コミします。 -
ALBUS(アルバス)を「やめた」けど「戻った」理由
無料写真プリントが話題の「ALBUS(アルバス)」がリリースされた2016年6月から毎月利用していた私ですが、あることをきっかけにプリント注文をやめました。その理由と、半年後に再開するに至った経緯を口コミします。 -
アルバスの「ALBUSBOOK ディズニー」が可愛すぎる【ポケットアルバム】
無料で写真をプリントできる話題のサービス「ALBUS(アルバス)」では、オリジナルのフォトアルバムを販売中。人気のディズニーキャラクターがデザインされたポケットアルバムはましかく写真を144枚収納できる実力派!ラインナップはミッキーマウスとミニーマウス、ダンボの3種類。さらに、くまのプーさんも新たに登場!今回は「ALBUSBOOK ディズニー」「ALBUSBOOK くまのプーさん」を口コミします。
1