「アイプリ(AI Print)」はPCからもスマホからも簡単にフォトブックをつくれます。
商品ラインナップは、ソフトカバー製の横長(縦14cm×横20cm)タイプの1種類。
- 12ページ:980円 (必要画像枚数11枚)
- 24ページ:1,700円 (必要画像枚数23枚)
- 36ページ:2,420円 (必要画像枚数35枚)
- 48ページ:3,140円 (必要画像枚数47枚)
- 60ページ:3,860円 (必要画像枚数59枚)
支払い方法は、クレジットカード払いか代金引換(手数料を含む送料860円)の2種類。
納期は、注文日の次の日から3営業日に出荷されます。
配送方法はクレジットカード払いの場合、「ネコポス」「通常便」のどちらかを選べます。
「ネコポス」は275円、「通常便」は540円です。
アイプリ(AI Print)のフォトブックをつくった感想
「アイプリ(AI Print)」は、写真をきれいに印刷すると評判のキヤノン「DreamLabo 5000」を標準使用。
私は、「DreamLabo 5000」で印刷したフォトブックをつくった経験があるので品質面は安心して注文しました。

本文の紙質はサテン紙。横構図の写真は大きく印刷できるからインパクトがあります。
ソフトカバー製フォトブックには珍しくフォトブックケースを無料でもらえるのは嬉しいですね。
アイプリ(AI Print)のフォトブックをつくるには?
アプリやソフトのインストールは不要。インターネットのつながる環境であれば、いつでもどこでもWebサイトから注文できます。
ページ数を選んで、写真をアップロードし、タイトル等を入力すれば完成!
「アイプリ(AI Print)」は1ページに1枚の写真を印刷するシンプルなフォトブック。
ページ数に応じた必要画像枚数をチェックして、フォトブックにする写真を事前に選んでアルバムに分類しておくとスムーズです。

スマホからつくるときの注意点
写真の縦横に応じて適切なテンプレートを自動で選んでくれるので、レイアウトの手間はかかりません。
ただ、スマホからだと写真を並び替えるのに手間取るかもしれません。
写真の右側にある「↑↓」部分をタップしたまま上下に移動して並び替えるのですが、ブラウザの画面がスクロールして思うように動かせないのです。

写真をタップすると各ページの編集画面になります。
ここでテンプレートを変更したり、コメントを入力したりします。(コメントは最大20文字まで入れられます)
写真の印刷位置を調整したい場合は、写真をタップしたまま動かします。
最後にタイトル、サブタイトル、作者名、あとがき、発行日を入力します。必須入力ではないので省略してもOK。
編集を終えてプレビューを確認し、問題が無ければ「注文」ボタンをタップします。
冊数を入力したら「注文実行」ボタンをタップし、発送先住所と配送方法、支払い方法などを入力して手続きをすすめましょう。