もし家族や友人に「カメラロールを見せて」と言われたら、あたなはどうしますか?
私は「ちょっとまって!」と慌ててしまいます。
後ろめたいことはありませんが・・・未整理のカメラロールを見られるのが恥ずかしいのです。
そもそも、未整理のカメラロールは自分自身が使いづらく見づらいものです。
そこで、カメラロールをすばやく整理できるアルバムアプリをつくりました。
見られたくない写真・ビデオをかんたんに隠せるので、後ろめたいことがある人もない人にもオススメです。
(タップするとジャンプできます)
カメラロールを整理するアルバムアプリが必要なワケ
iPhoneで撮影・保存した写真やビデオは、基本的にすべてカメラロールで管理されます。
私の未整理のカメラロールはこんな状態です。
大切な子どもたちの写真、
メモ代わりに撮った写真、
ブログに使うスクリーンショット、
Webサイトから保存した写真。
この混沌としたカメラロールから目的の写真を探し出すのは一苦労。非常に使いづらいです。
そして、平静を装っていますが、ブログでカメラロールを晒すのはかなり恥ずかしい行為。

友達や家族に見せたい写真、
ブログやSNSで公開してもOKな写真もあれば、
誰にも見られたくない写真もある。
そんなカメラロールの整理に役立つのがアルバムアプリです。
カメラロールの整理が捗る「さくっとシークレット」
先ほど晒した私のカメラロールには、様々な写真が混在しています。
保育園の掲示板に貼られたお知らせをメモ代わりに撮った写真は後で見たいときに迷子になりそう
いくら好きでもビールの写真が何度も出てくるのはちょっと恥ずかしい
ブログ用途で撮影したスクリーンショットは使いやすいようにフォルダ分類しておきたい
そんなときは「さくっとシークレット」の出番です。
使い方はかんたん。
アルバム作成ボタンをタップして、写真・ビデオを選んで保存するだけ。
さくっとシークレットは標準アプリの写真タブのように、時系列でソート表示しています。
アルバム単位、日付単位で一括選択もできます。
さくっとシークレットに取り込んだ写真・ビデオはカメラロールから自動的に削除もできるので、iPhoneの容量を無駄使いしません。
写真・ビデオまたはアルバムごとカメラロールへ戻したり、Dropboxへ出力するなど分類したデータの移動も自由自在。
これでカメラロールもスッキリ!
シンプルだから使いやすい「さくっとシークレット」
私はこれまで107個のアルバムアプリを試してきました。
ボタンが多すぎてわかりづらくてイライラしたり、アルバムに保存する写真を選べずに挫折したこともあります。
「さくっとシークレット」のシンプルな操作画面は利用するユーザーを選びません。
使いやすいとアプリの操作スピードもアップ!カメラロールをすばやく整理できます。
ビデオやGIFアニメーションも「さくっとシークレット」で再生できます。
さくっとシークレットは、その名の通り「さくさく」動作で「秘密」を守るアプリです。
初回起動時に設定する4桁のパスコードでアルバムにロックをかけられます。TouchIDやFaceIDも利用できます。
写真・ビデオの整理とプライバシーの保護に、iPhone初心者でもかんたんに使える「さくっとシークレット」をぜひお試し下さいね。