iOSをアップデートしたらマイフォトストリーム(自分のフォトストリーム)が消えた!
どうしたら復活できるの?
それは、「iCloud写真(iCloudフォトライブラリ)」が原因かもしれません。
(タップするとジャンプできます)
iOSのアップデートで「マイフォトストリーム」がなくなる?
iOSをアップデートするだけで「マイフォトストリーム」がなくなることはありません。
iOSアップデート後に標準の「写真」アプリを起動すると、「iCloud写真(iCloudフォトライブラリ)」へのお誘いがあらわれることがあります。

ここで「iCloudフォトライブラリ」をタップして進めてしまうと「マイフォトストリーム」が消えてしまい、iTunes経由で同期した写真やビデオも削除されます。
唐突なiCloud写真(iCloudフォトライブラリ)のお誘いに驚いても、落ち着いて左上の「スキップ」をタップして断っておきましょう。

消えた「マイフォトストリーム」を取り戻す方法
iCloud写真(iCloudフォトライブラリ)のお誘いにのってしまい「マイフォトストリーム」がなくなった場合は、「iCloud写真(iCloudフォトライブラリ)」をオフにすると元に戻せます。
iOS10.3以降は「設定」>「[ユーザ名]」>「iCloud」>「写真」(iOS10.2以前では、「設定」>「iCloud」>「写真」)の順に選択し、「iCloud写真(iCloudフォトライブラリ)」の緑色のボタンをタップしてオフにします。
ここで、「iCloudフォトライブラリのコピーをこのiPhone(iPad/iPod touch)にダウンロードしますか?」というメッセージがあらわれる場合があります。

PCや他のiPhone(iPad/iPod touch)から「iCloud写真(iCloudフォトライブラリ)」に保存した写真・ビデオがある場合は、「写真とビデオをダウンロード」を選ぶと、お使いのiPhoneにそれらのデータを保存することができます。
お使いのiPhone(iPad/iPod touch)で撮影・加工した等、もともとiPhoneにあったデータは特に影響が無いはずですが、念のため「iPhoneから削除」より「写真とビデオをダウンロード」を選んだ方が安心です。
「iCloud写真(iCloudフォトライブラリ)」の無効化(ボタンが灰色)が完了したら、「自分のフォトストリーム」が有効化(ボタンが緑色)されていることを確認しておきましょう。

写真アプリを起動してチェックしてみると、マイフォトストリーム(自分のフォトストリーム)が復活しています。

・・・が、直後はフォトストリームの写真枚数が少ない場合があります。
環境の再構築に時間がかかっていることが考えられるので、しばらく待ちましょう。
「iCloud写真(iCloudフォトライブラリ)」の登場で影が薄くなってきた「マイフォトストリーム」ですが、機能は存続しています。
iCloudストレージを無料プラン(5GB)で使い続けたい人は、「マイフォトストリーム」を利用しましょう。
🌟この記事を書いた”あいこうら” 最近のお気に入り🌟
手書きの文字やイラストをスマホで撮って写真に印刷できる待望の機能に小躍り。
習字で書いた文字もスタンプに…上手く取り込めると嬉しい!
この手書き機能は富士フイルムの公式ストア「FUJIFILMプリント&ギフト」の一部商品で利用できますよ。