iPhone・iPadの写真機能「マイフォトストリーム(旧称:自分のフォトストリーム)」は2023年7月26日に終了しました。
iCloud写真の登場により影を潜めていた「マイフォトストリーム」を使ったことが無いユーザーは多いかもしれません。
どこにあるのか知らないという声も耳にします。
そこで今回は、マイフォトストリームとは何なのか、どこにあるのか、サービス終了でiPhoneやiPadがどうなるのかを解説します。
(タップするとジャンプできます)
マイフォトストリームとは?いつまで使える?
マイフォトストリームは過去30日以内に撮影・保存した写真を自動でiCloudに保存します。
iCloudストレージの使用容量を消費すること無く最大1,000枚の写真を保存できます。ビデオは保存されません。

2023年7月26日にサービス終了のため、マイフォトストリームへの保存(アップロード)は2023年6月26日に停止されます。
このため、2023年6月25日以前に撮影・保存した写真は30日間マイフォトストリームで見られますが、2023年6月26日以降に撮影・保存した写真はマイフォトストリームに保存されません。
マイフォトストリームがない!どこにある?
マイフォトストリームに保存された写真は、標準写真アプリの[アルバム]タブの[マイアルバム]セクションにある[マイフォトストリーム]で見られます。

ただし、以下のどれかひとつでも当てはまる場合はマイフォトストリームを表示できません。
- サービス終了の2023年7月26日以降
- 標準の設定アプリのマイフォトストリームがオフ
- iCloud写真を利用中
- AppleIDの作成時期が新しい
マイフォトストリームを利用するには標準の設定アプリを起動し、上部にある[アカウント名] > [iCloud] > [写真] の順にタップして[マイフォトストリーム]をオン(緑色)にします。

ただし、iCloud写真を利用中であったりAppleIDの作成時期が新しいと[マイフォトストリーム]をオンにできません。
私が2021年8月に作成したアカウントは標準の設定アプリに[マイフォトストリーム]がありませんでした。

やめるとどうなる?マイフォトストリームが廃止される前にやるべきこと
マイフォトストリームが廃止されても(標準写真アプリの)ライブラリの写真やビデオに影響はありませんが、他の機器の写真を見るのにマイフォトストリームを使用していた場合は対応が必要です。

マイフォトストリームをオンからオフにすると標準写真アプリのアルバムから「マイフォトストリーム」が消え、以降に撮影・保存した写真はマイフォトストリームにアップロードされなくなります。

例えば、同じiCloudアカウント(AppleID)を使用するiPhoneとiPadでマイフォトストリームを利用中とします。
マイフォトストリームアルバムには「iPhoneで撮影・保存した写真」と「iPadで撮影・保存した写真」が混在しています。

iPhoneのマイフォトストリームをオフにするとiPhoneからiPadの写真は見られなくなり、それ以降にiPhoneで撮影・保存した写真はiPadから見られません。
※2023年7月26日以降はiPadからもマイフォトストリームが消えます。

マイフォトストリームの写真をライブラリに保存すると、オフ(または廃止)の後も見られます。

マイフォトストリーム廃止後も他の機器の写真を標準写真アプリで見られるようにするには「iCloud写真」や「共有アルバム」があります。
詳しくは、マイフォトストリームとiCloud写真、共有アルバムの違いを解説した記事をご覧ください。

マイフォトストリームの写真をライブラリに保存する方法と注意点
マイフォトストリーム内の写真は機器に応じてリサイズ(縮小)され、HEIF形式はJPEG形式に変換されます。

また、マイフォトストリームの写真すべてをライブラリに保存すると重複が発生します。
ライブラリに無いマイフォトストリームの写真を抽出して保存することはできません。

マイフォトストリームの写真をライブラリに保存するには、写真を表示して共有ボタンをタップします。

[画像を保存]をタップするとライブラリに保存されます。
保存の確認や完了は特に通知されません。

「マイフォトストリーム」アルバムにある複数の写真を選択して[画像を保存]もできます。

🌟この記事を書いた”あいこうら” のトレンドPR🌟
最近買ってよかったと心から思うのがおもいでばこの新型モデル(PD-2000)です。我が家の動画鑑賞に欠かせません。
旧モデルはiPhoneで撮った4K動画に非対応で、一部の縦動画は90度回転していたのですがその不満も解消。
高かったけれどおもいでばこを買って本当によかった!