前回、料金が高いauはもうやめる!と息巻いたものの10年ぶりの乗り換えが億劫…。
これだけ長く使い続けたauには、やめられない理由もある。
もくじ
(タップするとジャンプできます)
(タップするとジャンプできます)
10年使い続けられた…auのメリット
auはやはり通信品質が安定している。
モバイルデータ通信としてauを利用中に「速度が遅い」「繋がらない」といったストレスを抱いた記憶がない。
地震や豪雨などの災害時も山間部にある実家でも問題なく利用できたし、
自宅でJ:COMを利用していた頃はWi-Fiよりもauのほうが繋がりやすく感じたこともあった。
キャリア決済(auかんたん決済)を使えたり、
契約年数が長くなると「長期優待ポイント」「長期優待データギフト」をもらえたり、
他にも良いところはあるが通信の快適さは私が思うauの圧倒的メリットだ。
10年使ったけどやめたい…auのデメリット
auのデメリットはもちろん料金が高いこと。
高品質だから当然ではあるが、在宅勤務で外出が少ない今の私には不釣り合いになってしまった。
自宅やよく出かける場所は5Gエリアだが、その速さと便利さをまだ感じられない。
ポイントや割引などの特典は気づかぬうちに条件が変わっていたり、適用期間が過ぎていたり、恩恵を受けている実感が少ないのもある。
大手キャリアはサポートが手厚いと言われるが、ショップを利用するのは数年に一度。
変更手続き以外のサポートを受けたことが無い。
環境の変化もあり、メリットよりもデメリットが目につくようになった。
安定した通信品質を手放すことに不安はあるが、スマホ代を抑えるべく乗り換え先を検討していきたい。