国内最大級のフォトブックサービス「MyBook(マイブック)」で写真シールをつくれるようになりました。
そこで今回は「MyBook(マイブック)」の新商品「Photo Seal(フォトシール)」に注目。
作り方とクーポンの使い方、実際に注文した感想を口コミします。
(当サイトのプライバシーポリシーと免責事項はこちら。)
(タップするとジャンプできます)
マイブックのフォトシールとは?価格とサイズは?
L判サイズのシール台紙に写真を印刷するPhoto Seal(フォトシール)は、手帳やアルバム、プレゼントのラッピングアイテムなどに貼って楽しめます。
横127mm✕縦89mmのシール8枚入り1セットで価格は930円(税込)
配送料等の手数料が別途かかります。
フォトシールのお得なクーポンはある?
はじめてマイブックを利用する場合は初回限定の2つの特典「30%OFFクーポン」「作り直し0円保証」を利用できます。
初回限定特典はお一人様1回1冊限りで、クーポンコードの併用はできません。

初回限定のマイブックお試し割引クーポンと他のクーポンの同時使用はできませんのでご注意ください。
マイブックのフォトシールの作り方と注意点
Photo Seal(フォトシール)はマイブックのサイトから注文します。
インターネットの使える環境であればパソコンからもスマホからもOK。
アプリのインストールは不要です。

フォトシールは3種類のテンプレートがあります。
- 1カット(写真8枚)
- 3カット(写真24枚)
- ミックス(写真22枚)
シール台紙が横長のL判サイズ(横127mm✕縦89mm)なので写真配置は横位置が多め。
「3カット」「ミックス」タイプは縦位置のレイアウトもあります。
編集画面で写真を回転できるので、縦長の写真を90度回転して配置することも可能です。
フォトシールに印刷する写真はあらかじめ選んで分類しておくとスムーズです。
1度にアップロードできる写真は24枚まで。
後から追加アップロードもできます。
アップロードが完了したら1枚ずつ配置していきます。
写真を選んでタップ(クリック)したまま[写真を配置してください]の枠に移動しましょう。
写真を自動で配置するなら左下の[+]ボタンをタップ(パソコンは右上の[ツール]をクリック)してオートレイアウトを実行しましょう。
枠内に配置した写真をタップすると編集機能を使えます。
編集機能は写真の回転と拡大縮小(トリミング)が可能で明るさや色の補正はできません。
画面下部(パソコンは画面左)の[ページ]をタップすると、8枚のシール台紙に印刷する写真をすべて確認できます。
確認を終えたら右上の[注文(注文する)]ボタンを、途中保存するときは[保存(保存する)]ボタンをタップしましょう。
注文および保存にはマイブックの会員登録(無料)が必要となります。
マイブックのフォトシールをつくった感想
注文の3日後に発送通知がメールで届き、その2日後にゆうメールでポスト投函されました。
透明な袋(OPP袋)に入ったフォトシールの第一印象は「あれ?写真プリントを注文したっけ…」
でも、袋から出すと裏面は明らかにシールの台紙。
印刷面の写真はマットコート紙ならではのしっとり、すべすべした質感です。
鮮やかな発色ですが、光沢がないので上品で落ち着きがあります。
L判サイズ(横127mm✕縦89mm)のシールは大きくてインパクトがあるので、1カットはクリアファイルにそのまま貼って使おうかと検討中。
どこに貼るか考えるのも楽しいですね。
