娘が通う保育園のお友達とバス旅行へ出かけました。
なかむらは、このようなイベントの後はできるだけ早く写真をシェアしています。
今回は、なかむら流ママ友との写真シェア術を紹介します。
1.集合写真はLINEかメールでその日のうちに
イベントを象徴する集合写真は、手元に欲しい記念の1枚ですよね。
なかむらは、デジカメで撮った写真を「Eye-Fi Mobi 」でiPhoneへ転送しているので、イベントの帰り道にシェアしちゃいます。
シェアの手段は相手によりますが、LINEかメールを使うことが多いです。
今回のイベントはLINEをやっていない友達もいたので
メールに写真を添付して送りました。
2.シェアする写真を「さくっとアルバム」
なかむらが撮る写真の8〜9割は、娘がメイン。
そのまま全部シェアしたら親バカ全開過ぎて友達をなくします。
だから、シェアする写真選びは必須。
といっても、娘だけの写真や手ブレ失敗写真を省くくらいですが・・。
iPadに専用の「SDカードカメラリーダー」を使ってデジカメ写真を取り込み、アプリ「さくっとアルバム」を使って写真を選びました。
写真選びがすいすい さくっとアルバム - かんたん写真整理・無料保存!
【価格】無料
3.オンラインアルバム「30days Album」で写真を安心シェア
いよいよ、オンラインアルバムの作成です!
「さくっとアルバム」で選んだ写真をiTunes経由でPCに取り込み、
写真共有・保存サービスの「30days Album」へアップロード。
アルバムの情報を設定したら、
情報を友だちにメールで知らせてシェア完了です。
今回は、イベントの2日後にシェアすることができました。
30days Album™とは?
30days Album™ のオンラインアルバムは、【合い言葉】 と 【期間限定公開】で、安心して写真共有ができるサービスです。結婚式や同窓会、旅行やイベントなどで撮った写真を、友達や家族と共有したいときに最適です。
30days Album について | 写真共有・保存サービス 30days Album
専用のiPhone・iPadアプリもあります。
30days Album - 合い言葉で共有するオンラインアルバム
↑執筆時(2014.3.19)の【バージョン】3.5【価格】無料
30days Album for iPad - 合い言葉で共有するオンラインアルバム
↑執筆時(2014.3.19)の【バージョン】2.7【価格】無料
ん?
なぜ、なかむらはアプリからアップロードしないの?
と気づかれた方は鋭いっ!
実は、アプリからは一度にアップロードできる枚数が50枚に制限されているのです。
今回はアルバムに登録する写真が100枚以上もあったので、PCから一度にアップロードしました。
と、アプリの仕様に不満はありますが、「30days Album」のサービスは大変気に入っています。
30days Albumのここが好き!
- パソコン、スマホ、タブレット、携帯から閲覧可能
- オンラインアルバムのURLが短くてシンプル
- アクセス用の合い言葉を設定できる
- 30日間の期間限定公開(有料版は無期限もOK)
- 写真を撮影日時で分類表示
- 写真の個別一括ダウンロード可能(有料版はオリジナルデータ)
- ゲストがアルバムに写真を追加可能
- プリントサービス利用可能(有料版のみ)
特に1〜3は、ITに弱い友達を招待するなら重視したいところ。
「30days Album」は招待客に優しいサービス内容なので、招待する側にとっても安心なんです。
オンラインアルバムの作成は無料でできますが、広告表示やオリジナルデータをダウンロードできない等の機能制限があります。
有料版(Proプラン)は、月額525円。お得な12ヶ月・24ヶ月コースもあります。
写真をプリントアウトして全員に配布する手間やコストを考えれば安いと思い、
なかむらはProプランを契約しています。
写真をシェアするワケ
なかむらにとって写真は、コミュニケーション!
写真を共有することで、友達が増えたり、仲が深まったり、恋人ができたり。
ママ友の家に遊びに行くと、シェアした写真が飾られていたことも!
下手な写真でも被写体が良ければ喜んでもらえるものです。
皆さんもお友達と写真を共有してみませんか?