「さくっとふぉとらいふ」では写真整理アドバイザーの資格をもつ私、あいこうらが皆様からのお悩み相談に無料でお答えしています。
今回は、iPhoneの機能「Siriからの提案」にお困りのユーザーからのご質問に回答します。

メールで回答したのですがエラーが返ってきたので、この記事をご覧いただけることを願っています…
- iPhone SE(第2世代)でiOS15を使用しています。
「SNOW」などで写真やビデオをとった際に、Siriから共有などの提案が通知されます。
共有は一切したくありません。Siriからのタグ付けもいりません。 -
Siriからの提案は設定で非表示にする(消す)ことができます。
標準の設定アプリを起動し[Siriと検索]をタップしてください。
下へスクロールしてくと「APPLEからの提案」という項目があります。
[通知を許可][AppライブラリとSpotlightに表示]を無効(グレー)にするとSiriからの提案が非表示となります。アプリごとにSiriからの提案を非表示にする場合は、その下にあるアプリ名一覧から[SNOW][写真]をタップして「提案」にある項目を無効(グレー)にします。
さらに、[このAppから学習]を無効にするとSiriがアプリの使用状況を学習して利用することを止められます。
写真や動画がSiriからタグ付けされているとのことですが、SiriはiPhoneの操作履歴をもとに過去にやりとりした相手を表示することがあります。
これは、前述した[Siriと検索]のAPPLEからの提案にある[共有中に表示]を無効にすると表示されなくなります。
また、標準写真アプリの「共有の提案」をSiriが通知することもあります。
(「共有の提案」は写真アプリのFor Youで確認できます。)
“提案”なので自動で勝手に共有されるようなことはありません。
このようなタグ付けを無効化することはできませんが、前述した「Siriからの提案の非表示」を実行すればSiriが提案することはなくなるかと思われます。