LINEのトークに送られてきた写真を大きく表示しようとしたら…
保存期間が終了したため写真を読み込めません
保存期間が終了したため動画を読み込むことができません
エラーメッセージが表示されて困った!そんな経験ありませんか?
今回は、LINEに送られてきた写真や動画の注意点をまとめました。
(タップするとジャンプできます)
LINEトークの写真と動画の保存期限とは?
LINE公式のヘルプには「画像保存期間は一定期間のみ」と記載されています。
画像⋅動画⋅音声メッセージの送受信や閲覧、表示までに時間がかかる場合もあります。
また、弊社サーバーでの画像保存期間は一定期間のみとなっておりますので、保存期間終了後は画像を受信することができなくなります。
では、保存期間はどのくらいなのでしょう…?
LINE公式のヘルプでは「画像の保存期間についての詳細はご案内できません」とありますが、保存期間は約2週間と言われています。
LINEに送られてきた写真や動画はすぐにタップ
LINEトークに写真や動画が投稿されると、サムネイル(縮小版)が表示されます。
このサムネイルをタップするとサーバーから写真・動画を読み込んで表示します。
タップしないまま一定期間が過ぎると、トーク上のサムネイルは残りますが写真・動画を読み込んで表示したり再生したりすることはできません。


お気に入りの写真だとショックですよね。
トークルームに写真や動画が送られてきたら、すぐにタップして読み込んでおきましょう。
トークに送られてきた写真を自動で読み込むように設定することもできます。
「LINE」アプリの「ホーム」タブで「設定」 > 「写真と動画」の順にタップし、「写真を自動ダウンロード」を有効にします。
有効にすると、トークに送られてきた写真を自動ダウンロードしてくれるので保存期限を気にせずに済みます。
ただし、Wi-Fi接続だけでなくモバイル通信のときも自動ダウンロードするので通信量の大量消費に気をつけましょう。
アルバムと自分が投稿した写真の保存期間は無期限?
自分が送信した写真やLINEグループの機能である「アルバム」に登録した写真は保存期限がありません。
大切な写真はアルバムにまとめておくと良いかもしれませんね。
ただし、トークで送受信した動画は保存期限があります。
自分が送ったビデオも、他人から送られてきたビデオも、一定期間が経過すると「保存期間が終了したため動画を読み込むことができません」と表示されて再生することができませんでした。
保存期限が切れた写真・動画の対処法は?
保存期間が終了した、トークルームの写真や動画はサーバーから削除されているため読み込むことができません。
トークの相手に写真・動画の再送信、もしくはアルバムへ写真を登録してもらうようにお願いしましょう。