「郵便局の年賀状印刷」の注文受付は2023年1月6日に終了しました。
2024年(令和6年)年賀状に関する情報は2023年秋に掲載を予定しています。
郵便局では年賀状の販売だけでなく年賀状の印刷サービスも提供しています。
全国の郵便局でカタログからの申込みを受け付けており、パソコンやスマホからも年賀状印刷を申し込めます。
そこで今回は、「郵便局の年賀状印刷」の注目ポイントと料金体系、早割など知っておくと役立つ情報を口コミします。

(タップするとジャンプできます)
郵便局の総合印刷サービスでできること
郵便局の総合印刷サービスは年賀状のほか、喪中はがき、寒中・余寒見舞いといった季節の挨拶状や名刺、封筒の印刷をスマホやパソコンからWebサイトで簡単に注文できます。

年賀状・挨拶状の宛名印刷は有料オプションとして注文できます。
宛名印刷のみの注文は受け付けていません。
郵便局の年賀状印刷をWebから注文するメリット
郵便局の年賀状印刷は「カタログでの申込み(郵便局窓口)」「Webでの申し込み」の2種類あります。
Webから注文するメリットは3つ。
- カタログでの申込みよりも印刷料金が割安
- 申込期間が長い(Webからの申込みは2022年1月6日18時が最終受付)
- 年賀状デザインが多い
「Webでの申し込み」は、郵便局のカタログに掲載の年賀状デザインだけでなくWebサイト限定デザインも取り揃えています。
年賀状はイラストタイプ(写真なし)が約330種類、写真を入れるタイプが約380種類あり、デザインによってプリント料金が変わります。

郵便局のカタログに掲載のデザインはWeb割引が適用されます。

「Webでの申し込み」は、会員登録なしで注文できますが、会員登録をすると宛名印刷や投函代行サービスを申し込めるほか、割引クーポンをもらえます。
会員登録は無料です。
早割はある?「郵便局の年賀状印刷」の料金体系
「郵便局の年賀状印刷」の料金は印刷料金 + (はがき代 × 枚数) となります。送料はかかりません。
宛名印刷は基本料金1,100円 + 宛名印刷枚数×31円がかかります。
印刷料金はデザインのカテゴリによって異なります。
最も安いカテゴリ「お買得」「1色」は2,300円〜、最も高いカテゴリ「特選仕上げ」は7,010円〜で10枚ごとに値段が変動します。
「お買得 ※Web割引対象」「1色 ※Web割引対象」カテゴリの料金表
枚数 (10枚単位) | 印刷料金 (通常価格) |
---|---|
1~10枚 | 2,300円 |
11~20枚 | 2,630円 |
21~30枚 | 2,990円 |
31~40枚 | 3,350円 |
41~50枚 | 3,710円 |
10枚印刷注文する場合…
合計金額 ¥2,700(税込)
内訳:¥2,300(印刷料金)-¥115(WEB割引5%0FF)-¥115(会員割引5%OFF)+¥630(はがき代¥63×10枚)
30枚印刷注文する場合…
合計金額 ¥4,580(税込)
内訳:¥2,990(印刷料金)-¥150(WEB割引5%0FF)-¥150(会員割引5%OFF)+¥1,890(はがき代¥63×30枚)
「モダン和柄」「クリエイター」カテゴリの料金表
枚数 (10枚単位) | 印刷料金 (通常価格) |
---|---|
1~10枚 | 2,530円 |
11~20枚 | 2,870円 |
21~30枚 | 3,270円 |
31~40枚 | 3,610円 |
41~50枚 | 3,950円 |
「寄付金付 ※Web割引対象」カテゴリの料金表
枚数 (10枚単位) | 印刷料金 (通常価格) |
---|---|
1~10枚 | 2,860円 |
11~20枚 | 3,170円 |
21~30枚 | 3,480円 |
31~40枚 | 3,790円 |
41~50枚 | 4,100円 |
「筆書き」「おすすめ ※Web割引対象」カテゴリの料金表
枚数 (10枚単位) | 印刷料金 (通常価格) |
---|---|
1~10枚 | 2,960円 |
11~20枚 | 3,270円 |
21~30枚 | 3,580円 |
31~40枚 | 3,890円 |
41~50枚 | 4,200円 |
「スタンプキャラクター」「切手デザイナー(Web限定)」カテゴリの料金表
枚数 (10枚単位) | 印刷料金 (通常価格) |
---|---|
1~10枚 | 3,050円 |
11~20枚 | 3,500円 |
21~30枚 | 3,940円 |
31~40枚 | 4,390円 |
41~50枚 | 4,760円 |
「キャラクター写真(プリンターフォト)」「写真がいっぱい(プリンターフォト)」「写真で贈る(プリンターフォト) ※Web割引対象」カテゴリの料金表
枚数 (10枚単位) | プリンターフォト 印刷料金(通常価格) | ポストカード 印刷料金(通常価格) |
---|---|---|
1~10枚 | 3,120円 | 3,580円 |
11~20枚 | 3,530円 | 4,140円 |
21~30枚 | 3,940円 | 4,700円 |
31~40枚 | 4,390円 | 5,260円 |
41~50枚 | 4,760円 | 5,820円 |
「クリエイター(プリンターフォト)」「結婚・誕生報告写真(プリンターフォト)」カテゴリの料金表
枚数 (10枚単位) | プリンターフォト 印刷料金(通常価格) | ポストカード 印刷料金(通常価格) |
---|---|---|
1~10枚 | 3,209円 | 3,660円 |
11~20枚 | 3,676円 | 4,220円 |
21~30枚 | 4,140円 | 4,730円 |
31~40枚 | 4,602円 | 5,240円 |
41~50枚 | 5,052円 | 5,750円 |
「フジカラーポストカード」カテゴリの料金表
枚数 (10枚単位) | スタンダード 印刷料金(通常価格) | スタンダード以外 印刷料金(通常価格) |
---|---|---|
1~10枚 | 3,490円 | 4,040円 |
11~20枚 | 4,040円 | 4,590円 |
21~30枚 | 4,590円 | 5,140円 |
31~40枚 | 5,140円 | 5,690円 |
41~50枚 | 5,690円 | 6,240円 |
「絵本作家」「うさぎのモキュ様」カテゴリの料金表
枚数 (10枚単位) | 印刷料金 (通常価格) |
---|---|
1~10枚 | 3,500円 |
11~20枚 | 3,940円 |
21~30枚 | 4,390円 |
31~40枚 | 4,840円 |
41~50枚 | 5,290円 |
「ビジネス」「大きな文字 ※Web割引対象」「スタンダード ※Web割引対象」「カジュアル ※Web割引対象」「書いて応援! ※Web割引対象」「富士山写真 ※Web割引対象」「メッセージ ※Web割引対象」「絵手紙 ※Web割引対象」カテゴリの料金表
枚数 (10枚単位) | 印刷料金 (通常価格) |
---|---|
1~10枚 | 3,520円 |
11~20枚 | 4,030円 |
21~30枚 | 4,540円 |
31~40枚 | 5,050円 |
41~50枚 | 5,560円 |
「郵便局の年賀状印刷」でどんな年賀状をつくれる?
多くの年賀状デザインがはがきに直接印刷するため、はがきの四方に5mmの白フチができます。
中には、はがき全面に箔を貼る「特選仕上げ年賀状」や、写真用紙を年賀はがきに貼り合わせた「富士山写真年賀状」のように、はがきの全面に印刷する特別なデザインもあります。

スマホやパソコンにある写真を印刷できるデザインは仕上がりタイプが2種類あります。
はがきに直接印刷する「プリンターフォトタイプ」は周囲に白フチができますが、写真用紙を年賀はがきに貼り合わせた「ポストカードタイプ」は白フチがつきません。

このように「郵便局の年賀状印刷」はデザインによって印刷するはがきの種類や仕上がりが異なり、宛名印刷を利用できないタイプもあるので注意が必要です。
商品詳細ページで「印刷するはがきの種類」と「印刷料金」「納期」を必ず確認しましょう。
商品情報欄で「宛名印刷」「投函代行」を利用できるかも確認できます。
自作データを印刷してもらえる?はがきの持ち込みは可能?
郵便局の年賀状印刷は自分でつくった年賀状データの印刷も可能です。
データ印刷は「印刷タイプ」か「ポストカードタイプ」を選べます。
データ形式はいずれも「JPEG」「PNG」のみ受け付けています。

はがきに直接印刷する「印刷タイプ」の印刷料金は10枚3,250円〜(はがき代別途)
写真プリント(印画紙)をはがきに貼り合わせる「ポストカードタイプ」の印刷料金は10枚3,660円〜(はがき代別途)
このように自作データの印刷注文は可能ですがはがきの持ち込みや買取は受け付けていません。
🌟この記事を書いた”あいこうら” のトレンド🌟
面白いことが好きな母へ写真入りのオリジナル絵馬をプレゼント。
ふとした思いつきから1週間で実現。
オリジナルグッズ作成サービスME-Q(メーク)のおかげで母が喜ぶ顔を見られました。