無料アプリ「つむぐコンビニフォト」の分割プリント機能を使ってトレカを自作してみました。
トレカにしたい写真やイラストをアプリに登録するだけでコンビニプリントの予約もできます。
あとは、セブンのマルチコピー機で写真用紙に印刷すれば完成!
今回は、コンビニプリントでトレカを自作するやり方を解説します。ネップリにも使えますよ。
コンビニの写真プリントでトレカを自作できるって本当?
トレカ(トレーディングカード)のサイズは、一般的に2種類あります。
- レギュラー(スタンダード)サイズ:約88mm × 約63mm
- スモールサイズ:約86mm × 約59mm
写真プリントで一般的なLサイズ(L判)は「89mm × 127mm」なので、レギュラー(スタンダード)サイズのトレカ2枚を並べた大きさと同程度。
つまり、Lサイズの写真プリント1枚から2枚のトレカをつくれます。
セブン−イレブンの店内に設置のマルチコピー機は富士フイルム社製の高画質写真プリンターを搭載しているから画質もキレイ。Lサイズの写真プリントは1枚40円(税込)です。
Lサイズの写真プリントを半分に切り取り…
トレカのスリーブ(カードプロテクター)に収納してみます。
スタンダードサイズにぴったり!写真プリントをしっかり保護できて安心ですね。
今回利用した「トレカスリーブ(R-12 50枚)」は、100円ショップDAISO(ダイソー)で2021年1月に購入しました。
材質はポリプロピレンで、寸法は66mm×92mm(厚さ0.1mm)の「ゆったり」「ハードタイプ」です。
店舗や時期によって、在庫切れもしくは販売終了となっている場合があります。
スポンサーリンク
スマホアプリ「つむぐコンビニフォト」でトレカを作る方法
「つむぐコンビニフォト」は、セブンイレブンのマルチコピー機で写真を印刷するのに便利な無料アプリです。
コンビニプリントに適した画像データを作成・登録して予約番号を発行します。
-
-
セブンで簡単可愛い写真プリント!ネップリにも使える「つむぐコンビニフォト」
会員登録不要で利用料はかかりません。(マルチコピー機で印刷するときにプリント料が発生します。)
当記事は、執筆時点で最新のiPhoneアプリ「つむぐコンビニフォト」バージョン2.0.4をiPhone SE(iOS14.4)で使用しています。
アプリのバージョンやお使いの機種、OSによって内容が異なる場合があります。ご了承ください。
アプリを起動して最初の画面(または、画面上部の[つくる]をタップ)で[分割プリント]を選択します。
「つむぐコンビニフォト」の分割レイアウトは290種類以上。
トレカをつくるなら[#カード風]で絞り込みます。
レイアウトを選択したら写真を配置します。
フレーム内の[+]ボタン、または左下の[一括配置]をタップして印刷する写真を選びます。
選択した写真が配置されます。
フレーム内の写真をタップすると編集画面に切り替わり、位置を調整したり、拡大・縮小したり、写真を変更したりできます。
下部にあるパレットをタップするとフレームカラーを変更できます。
フレームカラーは執筆時点で60色あります。
写真の選択とフレームカラーの設定を終えたら右上の[保存]をタップすると、プレビューが表示されます。
写真やフレームカラーを変更したい場合は[再編集]をタップします。
デコレーションしたい場合は[スタンプ][ラクガキ][テキスト]のいずれかをタップします。
スタンプは執筆時点で1800種類以上あり、かわいい系からおもしろ系、メッセージタイプや季節イベントのデザインなど充実のラインナップ。
素材は不定期で追加されています。
編集を終えたら右上の[保存]をタップするとプレビュー画面に戻ります。
プレビュー画面の下部にある[次へ]ボタンをタップすると、自動色味補正を適用するか選択できます。
予約確定ボタンをタップすると予約番号が発行されます。
この予約番号はセブンイレブンのマルチコピー機で印刷するときに必要となります。
期限内であれば何度もプリントできますが、期限をすぎるとデータは削除されて印刷できなくなります。
予約番号はアプリの[予約一覧]からも確認できます。
予約番号からセブンイレブンのマルチコピー機で印刷する方法はこちらの記事をご覧ください。
-
-
セブンイレブンで8桁の予約番号から印刷(ネップリ)する方法【コンビニプリント術】
iPhoneアプリ「さくっとプリント」は、写真の縦横を判定して撮影日順に自動レイアウトするから「分割プリント」が即完成👏最大6枚の写真を並べて印刷できます📷
データ作成機能を使えばセブン−イレブンで出力OK👍面倒な操作は不要❗
Lサイズ1枚20円(送料別)の注文配送や、ファミマ・ローソンで出力可能なコンビニプリント予約機能もあります。
アプリのダウンロードは無料なので、使いやすさをぜひ実感してください✨