iCloud写真のアップロードが進まなくて困ったことはありませんか?
iCloud写真をオンにしたのに1%のまま変わらない…
他の機器で使いたいのに同期されないのはなぜ?手動でアップロードしたい!
今回は「iCloud写真」に写真やビデオがアップロードされないときの対処法をまとめて紹介します。
(タップするとジャンプできます)
iCloud写真が同期しないのはアップデートが終わらないから
iCloud写真は基本的にアップデート→アップロード→ダウンロードの順に推移します。
アップデートはiCloud写真とiPhone写真アプリを同じ状態に(=同期)するための準備段階であるため、アップデートが終わらないとアップロードは始まりません。
※詳しくはアップデートとアップロードの違いを解説した記事を併せてご覧ください。
一度に大量の写真を追加・削除したり、同じiCloud写真を利用中の他の機器から変更を加えたりすると、最新の状態を取得するのに時間がかかります。
iCloud写真のアップデートもアップロードも、基本的にWi-Fi接続中のiPhoneでバッテリー残量が十分(80%以上)または充電中の状態に限り実行されます。
iCloud写真がアップロードされない原因と対処法
アップロードにかかる時間はiPhone(iPad・iPod touch)にある写真・ビデオの数に比例するため、大量にある場合は長時間に及ぶこともあります。
iCloud写真を始めた(再開した)ばかりであれば、設定アプリで[一般] > [iPhoneストレージ] > [写真]の順にタップすると、iCloud写真の進捗状況が表示されます。
アップロードが終わらない、1%から進まない原因はいくつか考えられます。
Wi-Fiに接続されていない
初期設定では、Wi-Fi接続下で充電中に限りアップロードされます。
Wi-Fi接続であっても、お店や駅などの公衆無線LANはセキュリティなどの理由からアップロードされないことがあります。
モバイルデータ通信のときは「”写真”のモバイルデータ通信がオフです」と表示されてアップロードが一時停止されます。
iOS11(またはiPadOS)以降であればモバイルデータ通信でもアップロードできるように設定を変えられます。
iPhoneの標準の設定アプリを起動し、[写真] > [モバイルデータ通信]の順にタップして「モバイルデータ通信」を有効化(緑色)にします。
スマホ料金プランによってはデータ通信量の上限が設定されている場合があります。
「モバイルデータ通信」を有効にすると限度を超えてしまうこともあるのでご注意ください
省データモードが有効になっている
iOS13以降の機種は「省データモード」を有効にしているとネットワーク使用量が制限されるため、iCloud写真は同期されません。
設定アプリを起動して接続しているiネットワークの[i]ボタンをタップして[省データモード]の設定状況を確認しましょう。
バッテリー残量が少ない
充電量が80%を下回るとバッテリーを充電するまでアップロードが一時停止されます。
[再開]をタップすると、充電していなくてもアップロードできます。
低電力モードが有効になっている
低電力モード中のiPhoneはiCloud写真が一時的に停止されます。
[再開]をタップすると低電力モードでもアップロードできるようになります。
iCloudストレージの容量が足りない
iCloudストレージの空き容量が不足しているとアップロードされなくなります。
iCloud写真を使い続けるにはストレージプランをアップグレードして増やすか、写真アプリ内にある写真やビデオを削除してストレージの使用量を減らします。
iPhone本体のストレージの空き容量が不足している
iPhone本体の空き容量が不足している場合も、iCloud写真が同期されずアップロードがストップします。
設定アプリを起動して[一般] > [iPhone ストレージ]の順にタップし、おすすめのストレージ節約法を試して空き容量を確保しましょう。
iCloud、またはインターネット回線に障害が発生している
iCloudに障害が発生していることも稀にあるのでApple社のシステム状況を確認しましょう。
併せて、利用中のインターネット回線に問題が発生していないか(工事や一時的な障害などで止まっていたり、アクセス集中で混雑している等)併せて確認しておくと安心です。
アップロード不可アルバムが作成されている
iOS15/iPadOS15以降のiPhone(iPad・iPod touch)はiCloud写真にアップロードされなかった写真やビデオが「アップロード」不可アルバムに自動で分類されます。
詳しくは「アップロード不可」アルバムを解説した記事をご覧ください。

iPhoneからiCloud写真へ手動でアップロードできる?
iCloud写真はiPhone(iPad・iPod touch)の写真アプリを丸ごと自動保存するため手動アップロードはできません。
特定のデータを選んでiCloud写真へ保存することは基本的にはできないので、すぐに共有したいときは「共有アルバム」や「ファイル」の活用を健闘しましょう。

🌟この記事を書いた”あいこうら” 最近のお気に入り🌟
手書きの文字やイラストをスマホで撮って写真に印刷できる待望の機能に小躍り。
習字で書いた文字もスタンプに…上手く取り込めると嬉しい!
この手書き機能は富士フイルムの公式ストア「FUJIFILMプリント&ギフト」の一部商品で利用できますよ。