知れば知るほど便利で多機能な「コンビニプリント」ですが、その使い方に悩むことも…。
そのたびに私は、手順や操作方法を自分なりに調べて記事化してきました。
そこで今回は、セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンにあるマルチコピー機の機能や使い方を"やりたいこと"の目的別にまとめて紹介します。
- コンビニでネットプリント(ネップリ)するには?
- ネットプリントで印刷できなくて困った…どうしたらいい?
- LINEからコンビニプリントを予約するには?
- セブンイレブンでスマホにある写真や文書を印刷するには?
- ファミマ・ローソンで写真や文書を印刷するには?
- コンビニでシールプリントするには?
- コンビニでハガキ印刷するには?
- 複数の画像を1枚にまとめてコンビニプリントできる?
- コンビニプリントで写真の端が切れるのをどうにかしたい!
コンビニでネットプリント(ネップリ)するには?
「ネットプリント(ネップリ)」は、Webサイトやアプリ、LINEから写真・文書を登録し、コンビニのマルチコピー機で印刷する方法です。
登録のやり方を解説した記事はこちら。
「セブンイレブン」「ファミリーマート」「ローソン」「ミニストップ」のネットプリントをまとめて紹介しています。
-
-
ネップリの作り方をコンビニ別に比較!プリント予約の方法と料金は?【セブン・ファミマ・ローソン・ミニストップ】
ネットプリントで登録した写真や文書をマルチコピー機で出力する方法は下記の記事をご覧ください。
【セブン−イレブン】8桁の予約番号でネットプリント(セブンプリント)するやり方
ファミマやローソンで10桁の番号から印刷(ネップリ)する方法【コンビニプリント術】
スポンサーリンク
ネットプリントで印刷できなくて困った…どうしたらいい?
ネットプリントで予約登録すると英数字(数字)8桁または10桁の番号・コードが発行されます。
この番号・コードをマルチコピー機に入力しても印刷できないときの対処法はこちらの記事をご覧ください。
-
-
どうして?コンビニでネップリ(ネットプリント)できない6つの原因と対処法
LINEからコンビニプリントを予約するには?
アプリをインストールしなくてもLINEからも簡単にコンビニプリントを予約できます。
LINEからプリント予約できる画像・文書と印刷料金、予約の手順をコンビニ別にまとめた記事はこちら。
-
-
LINEから簡単ネップリ♪コンビニ別プリント予約方法まとめ(セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン)
LINEでコンビニプリントを予約するときに失敗しがちなポイントと対処法も併せてご覧ください。
-
-
LINEからのコンビニプリント予約も安心!写真印刷で失敗しがちな3つのポイントと解決策
セブンイレブンでスマホにある写真や文書を印刷するには?
セブンイレブンのマルチコピー機で印刷するための公式アプリは、「セブン−イレブン マルチコピー」「netprint」「かんたんnetprint」の3種類あります。
どのように使い分けるかはこちらの記事で解説しています。
これで完璧!セブンイレブンで写真やPDFを印刷する2つのやり方【コンビニプリント術】
スポンサーリンク
ファミマ・ローソンで写真や文書を印刷するには?
コンビニのマルチコピー機で印刷する方法はネットプリントだけではありません。
ネットプリント以外の方法も含めて、ファミリーマートのマルチコピー機で印刷する手順を解説した記事はこちら。
-
-
ファミリーマートで写真や文書を印刷する方法【コンビニプリント術】
ファミリーマートとローソンにあるマルチコピー機は同じシャープ製ですが、ローソンは2020年3月から新しいマルチコピー機へ切替をすすめています。
新しいマルチコピー機はシール紙への印刷に対応しました。
ローソンの「シール紙・はがきプリント対応機」で写真や文書を印刷する手順はこちら。
スポンサーリンク
コンビニでシールプリントするには?
シールプリントに対応したマルチコピー機を設置しているのは一部のローソン店舗だけ。
その手順とやり方を解説した記事はこちら。
-
-
ローソンで簡単!シール印刷のやり方【コンビニプリント活用術】
コンビニでハガキ印刷するには?
ハガキ印刷に対応したマルチコピー機を設置しているのは、セブンイレブンと一部のローソン店舗です。
プリント料金や印刷可能なファイル形式などの基本情報を比較し、はがきプリントの注意点をまとめた記事はこちら。
-
-
スマホからもOK!コンビニでハガキやポストカードを印刷する方法まとめ
セブン−イレブンのマルチコピー機ではがき印刷をする手順はこちら。
-
-
セブン−イレブンで簡単!はがき印刷のやり方と注意点【コンビニプリント術】
自作した年賀状データをセブンイレブンで持ち込みはがき印刷したレポートはこちら。
-
-
セブン−イレブンのマルチコピー機で年賀はがきを持ち込んでプリントしてみた
ローソンにある「シール紙・はがきプリント対応機」ではがき印刷する方法は準備中です。
複数の画像を1枚にまとめてコンビニプリントできる?
セブンイレブンの「分割プリント」「インデックスプリント」、ファミマ・ローソンの「インデックスプリント」「並べてプリント」は複数の画像を1枚にまとめて印刷することができます。
セブン−イレブンの「分割プリント」「インデックスプリント」のやり方を解説した記事はこちら。
-
-
セブンでできる!「分割プリント」「インデックスプリント」のやり方
ファミマ・ローソンの「インデックスプリント」「並べてプリント」を比較した記事はこちら。
-
-
ファミマ・ローソンでできる分割プリントとは?「インデックスプリント」「並べてプリント」を比較!
ファミマ・ローソンの「インデックスプリント」のやり方を解説した記事はこちら。
-
-
ファミマ・ローソンでできる!インデックスプリントのやり方
「並べてプリント」のやり方は準備中です。
こちらの記事も併せてご覧ください。
コンビニでスマホの写真をシール印刷できる?4つの代替案と分割プリント術
スマホから「分割プリント」するには?複数の写真をまとめて1枚に印刷する6つの方法
スポンサーリンク
コンビニプリントで写真の端が切れるのをどうにかしたい!
写真をプリントしたときに端が切れてしまうのを防ぐ方法を紹介した記事はこちら。
-
-
写真プリントの端がきれるのはなぜ?2つの原因と解決策をネップリで検証
新しいマルチコピー機も登場し、コンビニプリントでできることがどんどん増えています。
今後も気になる機能やサービスは積極的に試して記事化していくのでご期待ください。
アプリから簡単予約!全国のファミマ・ローソン店舗内に設置のマルチコピー機で出力するだけ♪
iPhoneアプリ「さくっとプリント」のノーカット機能を使えば写真の端が切れる心配なし😊
集合写真も構図にこだわったベストショットも思いどおりに印刷できます✨
人気のポラロイド風や分割プリントにも対応🎶シール紙・はがきプリント対応機なら写真シールづくりもOK👌
アプリのダウンロードは無料なので、使いやすさをぜひ実感してください。