家族向け写真・動画共有アプリ「みてね」は無料で利用できますが、有料プラン「みてね プレミアム」にするとパソコンからも写真や動画をアップロードできるようになります。
私はビデオカメラで撮影した動画や、過去に撮りためた写真がパソコンにあるので「みてね プレミアム」を利用してPCからアップロードしました。
その手順と感想、PCからアップロードするときの注意点を口コミします。
-
-
アプリ不要!「みてね」ブラウザ版の使い方と写真や動画をPCからダウンロードする方法
「みてね」に保存できる写真・動画とアップロードの準備
「みてね」に保存できる写真・ビデオの種類はアプリからアップロードする場合と変わりません。
動画 : MP4、MOV、QT、3GP、M4V、MTS
ファイルサイズの上限はありませんが、「みてね プレミアム」利用者は最長10分の動画を保存できます。(無料プランの場合は最長3分)
パソコンからから写真や動画をアップロードするには専用サイトにログインする必要があります。
事前に「みてね」アプリでメールアドレスとパスワードを登録してアカウントを作成しておきましょう。
入力したメールアドレスに届く認証URLをクリックすれば登録完了です。
パソコンから「みてね」に写真や動画をアップロードする方法
PCアップロード専用サイトにアクセスしてログインします。推奨ブラウザは「GoogleChrome最新版」です。
保存したい写真や動画をドラッグアンドドロップするか、「ファイルを選ぶ」ボタンを押して選択します。
右上の「家族みんなに公開」「夫婦のみ」を選ぶか、縦の三点リーダー(︙)をクリックして公開先を選択するとアップロードが始まります。
ちなみに、公開先を細かく設定できるは「みてね プレミアム」限定機能です。
正常に保存できると「アップロード完了」のメッセージが表示されます。
パソコンからはアップロードした写真・動画を確認することはできません。
アップロード直後はすぐに表示されないことがあるので、少し時間をおいてアプリから確認しましょう。
スポンサーリンク
祖父母・親族もパソコンからアップロードできる?
招待したママ・パパが「祖父母・親族のアップロード」を許可していれば、祖父母・親族もパソコンからアップロードできます。
ブラウザ版からはアップロードできないのでPCアップロード専用サイトの利用を案内しましょう。
大量の写真や動画をまとめてPCからアップロードしても大丈夫?
一度にたくさんのデータをアップロードするのはおすすめできません。
私は、就寝前にPCから20本以上まとめての登録を試みたことがあります。
寝ている間に登録が完了すると思っていたのですが、一部の動画はネットワークエラーでアップロードに失敗していました。
以来、一度にたくさんの動画をアップロードすることは控えています。
ビデオカメラで撮影した5分前後の動画はファイルサイズも大きいので1本ずつアップロードしていますが、30分前後かかることがあります。
時間はかかりますが家族からは「LINEよりもきれいに見れる」と喜ばれるし「1秒動画」は頑張ってアップロードしたご褒美のようで嬉しくなります。
期間限定でお得な「はじめてセット」を注文した感想は…
【今ならお得】ついに登場!「みてね」の写真プリントとオリジナルアルバム
写真12枚で簡単につくれる「みてね」カレンダーをリピートする理由は…
【3/31まで15%OFF】シンプルでおしゃれ!「みてねカレンダー」2021年版とは?