ファミリーマート・ローソンにあるマルチコピー機には写真を印刷する様々な機能が用意されています。
複数の写真を小さく並べて印刷するなら「並べてプリント(焼き増しプリント)」「インデックスプリント」があります。

分割数は「並べてプリント(焼き増しプリント)」が最大30分割で「インデックスプリント」が最大40分割ですが、他にも違いがあります。
今回は、ファミマ・ローソンのコピー機で写真を小さく並べて印刷する方法に注目。
「並べてプリント(焼き増しプリント)」と「インデックスプリント」の違いを解説します。
ひと目でわかるサイズと料金の比較も併せてご活用下さい。
(タップするとジャンプできます)
ファミマ・ローソンのコピー機で写真を小さく並べて印刷する方法
ファミマ・ローソンのマルチコピー機は「L・2Lサイズの写真用紙」「L・2Lサイズのシール紙」「A3・B4・A4・B5サイズの普通紙(コピー用紙)」「ポストカードサイズのはがき用紙」に写真を印刷できます。
写真用紙・シール紙に複数の画像を小さく並べて印刷できるのは「インデックスプリント」「証明写真プリント」の2種類。

普通紙(コピー用紙)に複数の画像を小さく並べて印刷できるのは「並べてプリント(焼き増しプリント)」「インデックスプリント」の2種類。

最も小さく写真を並べて印刷できるのは写真用紙に印刷する「インデックスプリント」で1コマあたり約15mm×約21mmです。

(左:L判 右:2L判)
「並べてプリント(焼き増しプリント)」の最小は「ちょっと小さめサイズ」で1コマあたり38mm×50mmです。

ちょっと小さめサイズ
並べてプリント・焼き増しプリント・インデックスプリント・証明写真プリントの違い
写真を小さく並べて印刷する「並べてプリント(焼き増しプリント)」「インデックスプリント」「証明写真プリント」はそれぞれ特徴があります。
用紙のサイズと価格、1枚に印刷できる画像数の違いを表にまとめました。
用紙 (サイズ) | 価格 | 分割コマ数 | |
---|---|---|---|
並べてプリント 焼き増しプリント | B5 普通紙 (182×257mm) | 1枚100円 | 2コマ 4コマ 12コマ |
A4 普通紙 (210×297mm) | 1枚100円 | 2コマ 4コマ 8コマ 15コマ | |
A4 光沢紙 (210×297mm) | 1枚120円 | 2コマ 4コマ 8コマ 15コマ | |
B4 普通紙 (257×364mm) | 1枚100円 | 4コマ 10コマ 28コマ | |
A3 普通紙 (297×420mm) | 1枚120円 | 4コマ 8コマ 16コマ 30コマ | |
インデックスプリント | L判 写真用紙 (縦89×横127mm) | 1枚30円 | 20コマ |
L判 シール紙 (縦89×横127mm) | 1枚200円 | 20コマ | |
2L判 写真用紙 (縦127×横178mm) | 1枚80円 | 40コマ | |
2L判 シール紙 (縦127×横178mm) | 1枚300円 | 40コマ | |
A4 普通紙 (210×297mm) | 1枚100円 | 24コマ 40コマ | |
A4 光沢紙 (210×297mm) | 1枚120円 | 24コマ 40コマ | |
証明写真プリント | L判 写真用紙 (89×127mm) | 1枚200円 | 2〜6コマ |
L判 シール紙 (89×127mm) | 1枚300円 | 2〜6コマ |
並べてプリント(焼き増しプリント)の種類と写真サイズ
「並べてプリント」と「焼き増しプリント」は、普通紙・光沢紙に画像を均等に並べて印刷します。

「並べてプリント」は異なる複数の画像を、「焼き増しプリント」は同じ画像を印刷します。

全4種類の画像印刷サイズと分割数(コマ数)
分割数(コマ数)は画像の印刷サイズと用紙の大きさによって異なります。
名称 | 画像1コマの 印刷サイズ | 用紙サイズと 画像コマ数 | |
---|---|---|---|
小さめサイズ (2.5インチの大きさ) | ![]() | 縦38mm 横50mm | B5:12コマ(3×4) A4:15コマ(5×3) B4:28コマ(7×4) A3:30コマ(5×6) |
カードサイズ (クレジットカードの大きさ) | ![]() | 縦54mm 横86mm | B5:4コマ(2×2) A4:8コマ(4×2) B4:10コマ(5×2) A3:16コマ(4×4) |
写真サイズ (L判写真の大きさ) | ![]() | 縦89mm 横127mm | B5:2コマ(2×1) A4:4コマ(2×2) B4:4コマ(2×2) A3:8コマ(4×2) |
はがきサイズ (官製はがきの大きさ) | ![]() | 縦100mm 横148mm | B5:2コマ(2×1) A4:2コマ(2×1) B4:4コマ(2×2) A3:4コマ(2×2) |
印刷する画像の数がコマ数に満たない場合は空白となります。

画像枠は横長なので、縦長の写真は90度回転して配置されます。

マルチコピー機の操作画面で画像を1枚ずつ回転できますが、拡大や縮小など印刷範囲の調整はできません。

日付印字とプリント領域の一括設定
「並べてプリント」「焼き増しプリント」は印刷設定で日付印字とプリント領域を選べます。
設定した内容はすべての画像に適用されます。

日付印字は各コマに日付(撮影日)を入れることができ、印字位置は「画像枠内の右下」または「画像枠外の右下」かを選べます。※印字しない設定も可


プリント領域は、画像枠いっぱいに写真を印刷する「外接フィット」、画像枠内に写真全体をおさめて印刷する「内接フィット」のどちらかを選択します。
初期設定では外接フィットが選択されています。

「内接フィット」に変更すると、各写真の印刷サイズは外接フィット設定時より小さくなりますが写真全体をプリントできます。

このため「内接フィット」で縦横比が異なる写真が並ぶ場合、余白(白フチ)の量が均一ではなくなります。


[PR]
アプリから簡単予約❗
全国のファミマ・ローソン店舗内に設置のマルチコピー機で出力するだけ🙌
プリント料金そのまま✨上乗せ一切なし🎶
iPhoneアプリ「さくっとプリント」は写真の縦横を判定して撮影日順に自動レイアウトするから分割プリントもおまかせ🎶
最大6枚の画像を並べて印刷できます📷
使いやすさをぜひ実感してください✨
インデックスプリントの種類と写真サイズ
インデックスプリントは写真用紙・シール紙・普通紙・光沢紙に画像を均等に並べて印刷します。

3種類の用紙サイズと分割数(コマ数)
分割数(コマ数)は固定です。画像の印刷サイズも変えられません。
用紙サイズ | 用紙の 種類 | 用紙1枚あたりの 画像コマ数 | 画像1コマの 印刷サイズ |
---|---|---|---|
L判 (縦89×横127mm) | 写真用紙 シール紙 | 20コマ | 縦15mm 横21mm |
2L判 (縦178×横127mm) | 40コマ | 縦15mm 横21mm | |
A4 (縦297×横210mm) | 普通紙 光沢紙 | 24コマ | 縦30mm 横40mm |
40コマ | 縦20mm 横30mm |
画像コマは横長なので、縦長の写真は90度回転して印刷されます。
1枚ずつ回転するなど個別設定はできません。


画像情報(日付とファイル名)の印字設定
L判・2L判(写真用紙・シール紙)は各画像の下にファイル名を印刷します。
印字をしない選択はできません。

A4サイズ(普通紙・光沢紙)は画像情報の印字を選べます。
- 印字なし
- 日付のみ印字
- ファイル名を印字
- 日付とファイル名を印字


ただし、日付の印字をありに設定しても撮影日情報がない画像の日付は印字されません。


🌟この記事を書いた”あいこうら” のお気に入りPR🌟
年賀家族は複数の年賀状デザインを同時注文できるので欲張りな私は毎年20作品をつくります。
気に入ったデザインを選ぶと軽く50を超えてしまうから送り先に合わせて厳選。

贈る楽しさを感じられるし評判も良いので値段が高くてもやめられません。
2024年の辰年デザインもよりどりみどりです。