「ネップリ(ねっぷり)」とは、自分が撮影した写真や自作のイラスト、文書を他の人に印刷してもらいたいときに便利なコンビニプリントの手法です。
「ネットプリント」「ネットワークプリント」の略称で「ネプリ」と言われることもあります。
プリント料金以外は無料。
パソコンやスマホにあるデータをWebサイト、またはアプリに登録して予約番号を発行するだけなので誰でも気軽に利用できます。
ただ、プリント料金や印刷用紙、予約の方法や登録の手順はコンビニによって異なるので注意が必要です。

そこで、「セブン−イレブン」「ファミリーマート」「ローソン」「ミニストップ」でネップリを配布する方法と、プリント料金や用紙の違いをまとめました。
(タップするとジャンプできます)
意外と違う!コンビニプリントの用紙サイズと印刷料金を比較
まずは、ネットプリントが可能な用紙サイズと料金をコンビニ別に確認してみましょう。
金額はすべて1枚あたりの税込価格です。
※ネットプリントの料金は、マルチコピー機で直接コピーや印刷をしたときとは異なる場合があります。
文書プリント 用紙サイズ | セブン | ファミマ | ローソン | ミニストップ |
---|---|---|---|---|
B5,A4,B4 (普通紙) | 白黒¥20 カラー¥60 | 白黒¥20 カラー¥60 | 白黒¥20 カラー¥60 | 白黒¥20 カラー¥60 |
A3 (普通紙) | 白黒¥20 カラー¥100 | 白黒¥20 カラー¥100 | 白黒¥20 カラー¥100 | 白黒¥20 カラー¥100 |
A4 (光沢紙) | – | 白黒¥80 カラー¥120 | 白黒¥80 カラー¥120 | – |
写真プリント 用紙サイズ | セブン | ファミマ・ローソン ※一部店舗のみ | ミニストップ ※一部店舗のみ |
---|---|---|---|
L判 | ¥40 | ¥30 | ¥20 |
2L判 | ¥100 | ¥80 | ¥80 |
スクエア | – | ¥50 | – |
シール紙への印刷はファミマとローソンの一部店舗で可能です。
詳しくは、シールプリントのやり方を解説した記事をご覧ください。
シールプリント 用紙サイズ | ファミマ・ローソン ※一部店舗のみ |
---|---|
L判 | ¥200 |
2L判 | ¥300 |
スクエア | ¥250 |
はがきプリントは、マルチコピー機に備え付けの私製はがきに印刷します。(セブンは持ち込み印刷可)
詳しくは、コンビニのはがきプリントを解説した記事をご覧ください。
はがきプリント 用紙サイズ | セブン | ファミマ・ローソン ※一部店舗のみ |
---|---|---|
はがき | 白黒¥20 カラー¥60 | 白黒¥30 カラー¥70 |
コンビニプリントの予約にお金はかかる?ネップリは儲かる?
コンビニプリントの予約機能は無料で利用できます。
システム利用料等は一切かかりません。
マルチコピー機で印刷するときに所定のプリント料金が発生します。

また、プリント回数に応じた報酬(マージン)もありません。
つまり、ネップリで稼ぐことはできません。
ファミマとローソンのネップリが同じ理由
コンビニプリントの予約機能はマルチコピー機メーカーが提供しています。
マルチコピー機 | メーカー | サービス名 |
---|---|---|
セブン | 富士フイルムビジネスイノベーション | ネットプリント(netprint) |
ファミマ・ローソン | シャープ | ネットワークプリント |
ミニストップ | リコー | ネットワークプリント・おきがるプリント |
富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)の「ネットプリント(netprint)」でプリント予約した写真や文書はセブンイレブンでのみ印刷できます。

一方、ファミリーマートとローソンはどちらもシャープ製のマルチコピー機を使用しています。
だから、シャープの「ネットワークプリント」でプリント予約するとファミマでもローソンでも印刷できます。

このように、どこでプリント予約したかによって印刷できるコンビニも変わるので気をつけましょう。
次に説明するプリント予約の手順はマルチコピー機のメーカー別、「セブンイレブン」「ファミマ・ローソン」「ミニストップ」の3つに分けて解説します。
ネップリ配布のためにコンビニプリントを予約する方法
コンビニプリントはインターネットを使える環境であればいつでもどこでも予約が可能です。
基本的には、コンビニで印刷したい写真・文書をWebサイトやアプリから登録して予約番号を発行します。
予約番号には有効期限があり、一定の期間を過ぎるとプリントできなくなるのでご注意ください。
パソコンからコンビニプリントを予約する
Webサイト | 会員登録 | 有効期限 | 予約番号 の形式 | 印刷回数 の確認 | |
---|---|---|---|---|---|
セブン | かんたんnetprint | 不要 | 登録翌日の23:59まで | 英数字8桁 | ✕ |
セブン | netprint | 必要 | 登録日+最長7日 | 英数字8桁 または数字8桁 | ○ (過去3ヶ月程度の利用実績を確認可) |
ファミマ・ ローソン | コンビニで簡単ネットワークプリント | 不要 | 登録日を含む8日間 | 英数字10桁 | × |
ファミマ・ ローソン | ネットワークプリントサービス | 必要 | 登録日を含む8日間(1~30日間に変更可能) | 英数字10桁 または、メールアドレスとパスワード | ○ |
ミニストップ | RICOH おきがるプリント | 必要 | 登録の72時間後まで | 英数字8桁 | × |
スマホからコンビニプリントを予約する
名称 | URL | 会員登録 | 有効期限 | 予約番号 の形式 | |
---|---|---|---|---|---|
セブン | かんたんnetprint | iOSアプリ / Androidアプリ | 不要 | 登録翌日の23:59まで | ・英数字8桁 ・QRコード |
セブン | netprint | iOSアプリ / Androidアプリ | 必要 (Webサイト版と共通) | 登録日+最長7日 | ・英数字8桁 ・数字8桁 ・QRコード |
ファミマ・ ローソン | ネットワークプリント | iOSアプリ / Androidアプリ | 必要 | 登録日を含む8日間(1~30日間に変更可能) | ・英数字10桁 ・メールアドレスとパスワード |
ファミマ | ファミマネットワークプリント | iOSアプリ / Androidアプリ | 不要 | 登録日を含む8日間 | ・英数字10桁 |
ミニストップ | RICOH おきがるプリント&スキャン | iOSアプリ / Androidアプリ | 必要 (Webサイト版と共通) | 登録の72時間後まで | ・英数字8桁 |
ミニストップ | RICOH かんたん写真プリント ※写真プリントのみ | iOSアプリ / Androidアプリ | 不要 ※メールアドレスの登録は必要 | 登録の72時間後まで | ・英数字8桁 |
セブンの「netprint」と、ファミマ・ローソンの「ネットワークプリント」は、予約した文書や写真がコンビニで印刷された回数を確認できます。
iPhoneアプリ「さくっとプリント」のようにコンビニプリントを直接予約できる写真現像アプリもあります。
Lサイズまたは2Lサイズの写真プリントを全国のファミリーマート・ローソンで印刷できます。
[PR]
アプリから簡単予約❗
全国のファミマ・ローソン店舗内に設置のマルチコピー機で出力するだけ🙌
プリント料金そのまま✨上乗せ一切なし🎶
iPhoneアプリ「さくっとプリント」は写真の縦横を判定して撮影日順に自動レイアウトするから分割プリントもおまかせ🎶
最大6枚の画像を並べて印刷できます📷
使いやすさをぜひ実感してください✨
LINEからコンビニプリントを予約する
LINE公式 アカウント | 有効期限 | 予約番号 の形式 | |
---|---|---|---|
セブン | ネットプリント | 翌日の23:59まで | 英数字8桁 |
ファミマ・ ローソン | ネットワークプリント | 登録日を含む8日間 | 英数字10桁 |
LINEからのプリント予約はいずれも印刷回数を確認することはできません。

複数の画像やイラストをまとめてプリント予約するときの注意点
写真を印刷する場合、複数の画像やイラストデータをまとめてプリント予約することができます。
「ファミマ・ローソン」は予約した画像の一部を選んで印刷できます。

一方、「セブンイレブン」は予約した画像すべてを印刷します。複数のデータの一部を選択して印刷することはできません。印刷する画像を相手に選んでもらいたい場合は面倒でも1ファイルずつ予約番号を発行しましょう。

ネップリ配布に必要な情報と印刷の仕方
プリント予約した写真・文書を他の人にマルチコピー機で印刷してもらう場合は、下記の3点を伝えましょう。
- どのコンビニで印刷できるか(セブン/ファミマ・ローソン/ミニストップ)
- いつまでプリントできるか(有効期限)
- 予約番号(8桁または10桁)
さらに、「ファミマ・ローソン」「ミニストップ」で写真を印刷する場合は推奨プリントサイズを伝えると◎
コンビニのマルチコピー機で予約番号からプリントする手順は下記の記事をご覧ください。
なお、一部の店舗はマルチコピー機を設置していなかったり、写真プリントに対応していない(普通紙の印刷のみ)場合があります。
最寄りのコンビニ店舗でプリントが可能か事前に「店舗検索」しておくと安心です。
🌟この記事を書いた”あいこうら” のトレンド🌟
表紙の種類が豊富なTOLOTのフォトブックにムーミンのキャラクターデザインが登場。
嬉しくて即注文。
写真63枚を詰め込んだ1冊600円のオリジナル・ムーミングッズをつくれて感激です。
TOLOTに感謝。