台紙を増やせるタイプのフォトアルバムは、子どもの成長記録などを1冊にまとめたいときにぴったり!
写真プリントを簡単に収納できるポケット式や自由にレイアウトできるフリー台紙タイプなどありますが、今回は後から増やせるフォトブックを紹介します。
当記事を初めて公開した2019年8月時点では後から増やせるフォトブック商品が複数ありましたが、2021年6月に「グロースナップ」「とじたす」が販売を終了・縮小したため、2022年4月現在はナカバヤシ社のフォトブック商品のみとなりました。
(タップするとジャンプできます)
ナカバヤシ「FUERU(フエル)」シリーズ
「フエルアルバム」でおなじみナカバヤシは、3つの増やせるフォトブック商品があります。
プリント写真を収納できる台紙、写真以外のアイテムも入れられるフタ付きのワンポケット台紙などをオプション購入できます。
ビス式 フォトブック
デミサイズ:1冊1,980円(12ページ)〜
A4サイズ:1冊3,080円(12ページ)〜
Lサイズ:1冊3,553円(10ページ)〜
※税込・送料別(価格は2021年4月時点)

サイズは、デミサイズ(縦242×横240mm)、A4サイズ(縦303×横237mm)、Lサイズ、(縦335×横325mm)の3種類。
ビスを外して簡単に、ページの追加、差し替え可能。最大260ページ(130枚)まで増やせます。
フォトバインダー
写真表紙:1,408円
布表紙:858円
レザー調表紙:968円
1シート(2ページ):264円
※税込・送料別(価格は2021年4月時点)

樹脂製のとじ具でフォトシートやオプション品を収納するバインダー式のフォトブック。最大100ページ(50枚)まで増やせます。
バインダーのサイズは縦309mm×横224mm。
ポケットフォトブック
1冊:858円〜
1シート(2ページ):120円
※税込・送料別(価格は2021年4月時点)

ポケットアルバムのようなバインダー式のフォトブックで最大80ページ(40枚)まで増やせます。
布表紙とレザー調表紙の2タイプあり、バインダーのサイズはいずれも縦309×横224×背幅22㎜。
1ページに8枚(両面16枚)の写真を撮影日順に自動でレイアウトします。
「ビス式 フォトブック」と「フォトバインダー」は3種類の作成方法があり、スマホからもパソコンからも注文が可能です。
- Webサイトでつくる「フエルフォトブック WEB版」
- Windows PCまたはMacにソフトをインストールしてつくる「フエルフォトブック ダウンロード版」
- iPhoneアプリ「フエルフォトブック」をインストールしてつくる
「ポケットフォトブック」は、専用のiPhone・AndroidアプリまたはWebサイトから注文します。
1冊完結型とは異なり、追加したり並び替えたりとアレンジ自在の増やせるフォトブック。
どんどん充実していくフォトブックの成長ぶりも楽しめるはず。
今後、増やせるタイプのフォトブックに新たなランナップが登場することを期待しています。
🌟この記事を書いた”あいこうら” 最近のトレンド🌟
最近買ってよかったと心から思うのがおもいでばこの新型モデル(PD-2000)です。我が家の動画鑑賞に欠かせません。
旧モデルはiPhoneで撮った4K動画に非対応で、一部の縦動画は90度回転していたのですがその不満も解消。
高かったけれどおもいでばこを買って本当によかった!