スマホにある写真をプリント注文できるアプリは現在30以上あります。
サービスを選ぶポイントは「品質」「ブランド」「操作性(使いやすさ)」「納期」など人によって異なりますが、やはり「価格」は大きな決め手となりますよね。
大量の写真をプリント注文するならなおさら。

そこで今回は、写真プリント料金が安いアプリを比較調査しました。
(タップするとジャンプできます)
意外な盲点?写真プリント注文にかかる送料と手数料
今回調査した写真現像アプリ・サイトはすべて、利用料や会員登録料はかかりません。
基本料金の設定がなく(1枚あたりの)単価に注文枚数をかけた金額がプリント料金になります。
ネット注文という特性上、一部サービスを除き商品は配送で受け取ることになります。
だから、プリント料金とは別に送料が発生します。
また、料金の支払方法にクレジットカード決済以外を選ぶと手数料が発生する場合もあります。
今回は、比較的送料が安い「ポスト投函」タイプの発送方法でクレジットカード支払いを選択した場合のプリント料金を支払金額として比較しました。
最も安い写真現像アプリはどこ?
プリントラッコ
[オリジナルプリント Lサイズ]1枚7円(税込)
[送料(ゆうメール)]110円(税込)
オリジナルプリント Lサイズを30枚注文する場合(配送方法:ゆうメール/支払い方法:クレジットカード決済)の料金総額は320円となります。
内訳:プリント料金210円(7円✕30枚)+送料110円
新規会員登録でオリジナルプリント Lサイズが1枚3円となる初回おためしキャンペーンを毎月実施しています。(上限50枚)


しまうまプリント
[しまうまオリジナル ましかくサイズ]1枚7円(税込)
[送料(ゆうメール)]99枚以下:110円(税込)
しまうまオリジナル ましかくサイズを30枚注文する場合(配送方法:ゆうメール/支払い方法:クレジットカード決済)の料金総額は320円となります。
内訳:プリント料金210円(7円✕30枚)+送料110円
※2022年7月1日10:00より送料が変更され「ゆうメール」は130円となります。
Tポイントの利用が可能です。一度に100枚以上の注文は送料無料となります。


ABC.ネットプリントLight プリントマスターDX
[L_DGJP(デジタル高級ペーパー)]1枚4.98円(税抜)
[送料(ゆうメール)]150円(税抜)
L_DGJPを30枚注文する場合(配送方法:ゆうメール/支払い方法:クレジットカード決済)の料金総額は329円となります。
内訳:プリント料金149.50円(4.98円✕30枚)+送料150円+消費税30円
「ABC.ネットプリントLight プリントマスターDX」はプリント単価が最安値ですがアプリの動作が不安定で、大量の写真をプリント注文しようとすると強制終了することがあります。
しろくまフォト
[オリジナル Lサイズ]1枚7円(税込)
[送料(ネコポス便)]99枚以下:219円/100枚以上499枚以下:175円/500枚以上:99円(すべて税込)
オリジナルLサイズを30枚注文する場合(配送方法:ネコポス便/支払い方法:クレジットカード決済)の料金総額は429円となります。
内訳:プリント料金210円(7円✕30枚)+送料219円
初回注文限定でオリジナルLサイズ20枚分のプリント料金が無料となるお試しキャンペーンを不定期で実施しています。
🌟この記事を書いた”あいこうら” 最近のお気に入りPR🌟
「毎月8枚無料プリント」に衝撃を受けて使い始めたALBUS(アルバス)の利用歴が7年を超えました。
5冊目のアルバムも満杯。
こんなに続くとは正直思いませんでした…
写真を撮る枚数は減っていますが、コツコツとALBUS歴を更新していきたいです。