昔のアルバムやバラ写真をデータ化したいけれど、大量にあるから自分でやるのは大変…。
写真もさることながらビデオテープのデジタル化はさらに手間がかかります。
再生機器を使えるうちに自力で試してみたものの途中で原因不明のエラーが生じて挫折。

どれも大切な思い出なので見られなくなる前になんとかしたい!
そこで今回は写真のデジタル化に定評がある「節目写真館」に注目。
節目写真館の料金体系とお得なクーポン情報、実際に利用した感想を口コミします。
(タップするとジャンプできます)
節目写真館とは?料金体系とクーポン情報
節目写真館(ふしめしゃしんかん)とは、アルバムやプリント写真、ネガフィルムなどの写真スキャンに特化したサービスです。ビデオテープのデジタル化にも対応。

2種類の納期「節目プラン」と「お急ぎプラン」と2種類の画質「スタンダード」「プレミアム」を組み合わせたプラン・コースを選べます。
節目プランの値段
納期がゆっくりめの「節目プラン」は「お急ぎプラン」よりも費用を平均で3割程安く抑えられます。
スタンダード | プレミアム | |
---|---|---|
アルバム 1冊(200枚まで) | 3,300円 | 6,000円 |
ポケットアルバム 1冊(50枚まで) | 1,000円 | 1,200円 |
バラ写真 200枚ごとに (名刺サイズ〜A4サイズ) | 2,300円 | 3,500円 |
バラ写真 特殊サイズ1枚 | 70円 | 140円 |
35mmスリーブフィルム1本 | 240円 | 350円 |
APSフィルム1本 | 240円 | 350円 |
35mmハーフフィルム1本 | 560円 | 840円 |
35mmマウントフィルム1コマ | 40円 | 70円 |
ブローニーフィルム1コマ | 150円 | 290円 |
大判フィルム1コマ | 300円 | 580円 |
ポケットフィルム1本 | 700円 | 1,390円 |
「節目プラン」は見積もりに約3ヶ月、スキャンに約2ヶ月かかります。
すべての作業はベトナムスキャンセンターで行われます。
リストにないアルバムやバラ写真、フィルムも対応できる場合があるので公式サイトへお問い合わせ下さい。
お急ぎプランの値段
納期が早い「お急ぎプラン」はその分、料金が高めです。
スタンダード | プレミアム | |
---|---|---|
アルバム 1冊(200枚まで) | 4,000円 | 7,500円 |
ポケットアルバム 1冊(50枚まで) | 1,200円 | 1,800円 |
バラ写真 200枚ごとに (名刺サイズ〜A4サイズ) | 3,000円 | 4,600円 |
バラ写真 特殊サイズ1枚 | 120円 | 240円 |
35mmスリーブフィルム1本 | 340円 | 680円 |
APSフィルム1本 | 340円 | 680円 |
35mmハーフフィルム1本 | 700円 | 1,390円 |
35mmマウントフィルム1コマ | 60円 | 120円 |
ブローニーフィルム1コマ | 240円 | 470円 |
大判フィルム1コマ | 580円 | 1,160円 |
ポケットフィルム1本 | 1,160円 | 2,310円 |
ビデオテープのデジタル化は「お急ぎプラン」のみ受け付けています。
VHS VHS-C ベータ mini-DV Hi8 (1本120分まで) | 1〜4本 3,000円 5〜9本 2,400円 10本以上 1,800円 |
8mmフィルム (10分ごとに) | 2,800円 |
「お急ぎプラン」は見積に1週間(ビデオテープを含む場合は2週間)、スキャンに約1.5ヶ月かかります。
すべての作業は大阪スキャンセンターで行われます。
リストにないアルバムやバラ写真、フィルムも対応できる場合があるので公式サイトへお問い合わせ下さい。
「スタンダード」と「プレミアム」の違い
スタンダードとプレミアムは画質、含まれるオプション、納品データの種類が異なります。
納品される画像はどちらともJPEG形式です。
スタンダード | プレミアム | |
---|---|---|
画質 | 300dpi (150万画素相当) ※フィルムは1200dpi | 600dpi (600万画素相当) ※フィルムは2400dpi |
含まれるオプション | Fushimeスタンプ | Fushimeスタンプ 節目AI補正 フォルダ分け インデックスデータ |
納品データ | 1枚1枚のデータ 1ページのデータ | 1枚1枚のデータ 1ページのデータ AI補正後のデータ インデックスデータ |
節目写真館のお得なクーポン情報
節目写真館は割引クーポンの配布や発送キット(または返却送料)の無料キャンペーンを不定期で実施しています。
「節目写真館」を実際に利用した感想
私が初めて節目写真館を利用したのは約10年前。
卒園アルバム製作のため、園から購入した写真プリントをメインに約400枚をデータ化してもらいました。

卒園アルバムだけでなくDVD製作や卒園式でのプロジェクター上映も考慮して「プレミアム」を選択。
料金を抑えるため、ポケットアルバムの写真も取り出してバラ写真にしました。

整理しやすいように、クラス別(年別)に分類してフォルダ名を指定。
プレミアムを選ぶと、バラ写真の束ごとに最大20個のフォルダをつくれます。

節目写真館は申込後2か月以内にデータ化する写真やアルバムなどの原本を発送します。

見積もりが完了すると、申込み時に登録したメールアドレスにメールが届きます。
内容を確認して問題がなければ承認してデータ化を正式に依頼します。
データ化が完了した写真はDVDで納品されます。
※2014年9月に利用したときの内容のため商品のパッケージや仕様など現在とは異なります。

「フォルダ分け」「おまかせ色補正」をしてもらえて「インデックスデータ」も付いてきたので、高くてもプレミアムを選んで良かったです。
※現在のプレミアムプランとはオプションや納品データが異なります。

フォルダで分類されているから写真を選びやすく、色補正のおかげで暗めの写真も明るくなったし、インデックスデータは他の人に写真を見せるときに大活躍。
卒園アルバムだけでなく、引っ越しで離れるお友だちへのメッセージカード作成にも活用しました。

実は、このとき返却された原本のバラ写真はその後、一部の保管状態が悪く写真同士がくっついてしまいました。

この経験から見られるうちに早くデータ化したほうが良いと痛感し、節目写真館をリピート。
2回目は古いアルバムやビデオのデジタル化と原本の処分を依頼しました。
原本の発送は「節目写真館」の発送キットを利用。
発送キットは1箱3,600円でダンボールと梱包材、往復分の送料も含まれます。
※執筆時点の税込価格

節目写真館をリピートすると決めて自宅にあるアルバムや写真プリント、ビデオテープをかき集めました。

引っ越しのときのダンボールに入れたまま放置していたので存在を忘れていたもアルバムや写真も…。
自分にもしものことがあったら、これを遺品として家族に押し付けていたかと思うと冷や汗です。
節目写真館でデータ化したことで思い出を見返しやすくなったし、見られたら少々恥ずかしい写真を家族に晒すこと無く整理できました。


私が「節目写真館」をリピートする理由
業界最安値の「節目写真館」は価格の安さもさることながらオプションも充実。
AIによる撮影日検出サービス「節目スタンプ」を無料で利用できます。

写真プリントのデータ化は枚数が少なければ自分でもできます。
便利なスマホアプリやスキャナー機器を使えば簡単にデータ化できるしスピーディー。

私は子どもに邪魔されないように深夜に作業していたのですが、スマホで撮ると蛍光灯の光や自分の影が写り込んだり、プリンタでスキャンするとほこり等のゴミが写り込んだりと上手くいかず。

量が多いと手間がかかって大変なのでプロの業者に任せたほうがスムーズだし品質面も安心。
場所をとっていたアルバム類をまとめてデータ化することで部屋もスッキリしました。
🌟この記事を書いた”あいこうら” のトレンドPR🌟
最近買ってよかったと心から思うのがおもいでばこの新型モデル(PD-2000)です。我が家の動画鑑賞に欠かせません。
旧モデルはiPhoneで撮った4K動画に非対応で、一部の縦動画は90度回転していたのですがその不満も解消。
高かったけれどおもいでばこを買って本当によかった!