「ALBUS(アルバス)」を使い続けて4年。おかげで、2016年5月以降は毎月の思い出写真がフォトアルバムに綴られています。

「ALBUS」の写真プリントとALBUSBOOK
「ALBUS」の写真プリントは日付を入れられません。
後から振り返ったときのためにも写真の撮影日を記録しておきたいという思いから、一時期は別のアプリで日付を入れた画像データをつくって注文していたことも…
でも、無料でもらえる「マンスリーカード」があるので十分と感じるようになりました。

「ALBUS」の写真プリントとマンスリーカード
そう、続けていくうちに「マンスリーカード」や「きろくカード」の重要性に気づきました。
いつ頃の写真かひと目でわかるし、フォトアルバムのページ見出しとして良いアクセントになります。

(上)ALBUS (下)かぞくのきろく
私が撮るのは生活感にあふれた日常的な写真ばかりなので、
ポケットの多いフォトアルバムにまとめると見開きページが雑多な印象…。
シンプルなデザインのカードを入れると引き締まります。

「ALBUS」は「マンスリーカード」の個別の販売をしていません。
過去月の写真プリントを注文すると、その月の「マンスリーカード」をもらえます。
(参考:過去月のマンスリーカードはもらえますか?)
「かぞくのきろく」はアプリから利用する場合、1回の注文につき1枚の「きろくカード」をもらえますが個別に購入することはできません。
-
-
リベンジ!写真整理アプリ「かぞくのきろく」でスマホからアルバムづくりを続ける事始め
そこで、「マンスリーカード」や「きろくカード」のような、ポケットアルバムの写真整理に役立つインデックスカードを探しました。
おしゃれでかわいいデザインからコメントを書き込んで使えるタイプまで様々。
ポケットアルバムを楽しく彩る、L判写真サイズのデザインカード。1セット63枚入り(タイトルカード8種各3枚/コメントカード8種各3枚/バラエティカード5種各3枚)
写真と同じようにアルバムのポケットに入れて簡単デコレーション。1セット21枚入り(7種類×各3枚)、両面使えます。
市販のカードは使い回しがきく記入型が多いですね。

私は面倒くさがりなので、年月や行事が印刷されたシンプルなカードを引き続き探してみます。
-
-
無料で使えるシンプルな「マンスリーカード」で写真整理が捗る!赤ちゃんの成長記録にも◎