PRISMA(プリスマ)でつくった写真入りのスマホケースが手元に届きました。
オリジナルのスマホケースを注文するのは初めてだったので、どんな仕上がりになるのか期待と不安が半々。
手にとった第一印象は…!?
今回は、PRISMAでiPhoneの手帳型ケースをつくった感想と商品のクオリティを口コミします。
PRISMAのアプリでスマホケースのオリジナルデザインを作成したときの体験談はこちら。

PRISMAの商品はいつ届く?届くまでの時間は?
PRISMAで注文した商品の配送方法はメール便と宅配便の2種類。
土日祝日と年末年始などは発送業務がお休みとなります。
今回は、5月29日(水)未明に注文を完了し、宅配便で5月31日(金)に受け取りました。
日付や時間帯は指定していません。
商品は、宅急便コンパクト薄型専用BOXで梱包されていました。
開封すると「PRISMA」のロゴ入りパッケージが登場。
二重パッケージは安心ですね。
気になるクオリティは?PRISMAでつくった手帳型スマホケースの感想
PRISMAでiPhoneのケースをつくる場合はソフトケースやラバーケースなど6タイプの中から選べます。
私は、カードを収納できるポケットが付いているのと、
写真を大きくプリントできるのが魅力的で手帳型ケースをセレクトしました。
届いた商品は丁寧に梱包され、サンキューカードとクーポンの案内も入っていました。
クーポンの案内にはその手順が詳しく書かれています。
完成したスマホケースは想像以上の仕上がりでした。
暗めの写真を無加工で使ったのですが、きれいに印刷されていました。質感も◎
写真プリントやフォトブックの注文は200回以上ありますが、
“紙”以外に写真を印刷した経験は少ないので、
こんなにもきれいにプリントできることに驚きました。
手帳型ケースは、iPhoneをセットするケースをクリア・ブラック・ホワイトの3種類から選べます。
私はクリアを選びました。
内側には2枚分のカードポケットがあり、取り外しができるカードサイズのミラーがついています。
私は、カードを2枚収納したかったのと厚みが気になったのでミラーは取り外しました。
商品の同封の注意書きには、
「本製品は磁力の強いマグネットを使用しております。クレジットカードなどの磁気カードの収納は避け、収納するカードの注意事項をよくご確認の上ご使用ください。」
とあります。

注意書きはもう1枚。
「インクを使用して印刷しているため、インクのにおいがします。約1〜2週間ほどで乾燥が進み、においが消えていきます。
もし気になる場合は、においが消えてからご使用ください。」
そう、商品のインク臭が強いのです。
受け取りから3日が経ちますが、気になるにおいですね…。早くにおいが消えてほしい。
とはいえ、大好きな海と娘たちの写真をプリントしたスマホケースは格別。
においが消えるまで待つなんてできず、受け取り直後から使い始めました。
注目度バツグンで「スマホケースがかわいい!」「手作り?」「私も欲しい」と、友だちから質問攻めにあいました。


