お気に入りの写真でスマホケースをつくりたくて「PRISMA(プリスマ)」を利用しました。
センスに自信のない私でもデザインを考えて手作りするのが思いのほか楽しく、早くもリピートしたくなっています。
というわけで、今回は「PRISMA(プリスマ)」でスマホケースをつくるときのポイントや注意点を口コミします。
(タップするとジャンプできます)
スマホアプリ「プリスマ(PRISMA)」でできること
プリスマはスマホにある写真やイラストでオリジナルのiPhoneケースやTシャツ、トートバッグをつくれるアプリです。

iPhoneケースはiPhone5以降から最新機種まで広く対応。
プリスマでスマホケースをつくれるiPhoneモデル
iPhone5/iPhone5s/iPhoneSE(第1世代)/iPhone6/iPhone6Plus/iPhone6s/iPhone6sPlus/iPhone7/iPhone7Plus/iPhone8/iPhone8Plus/iPhoneX/iPhoneXS/iPhoneXSMax/iPhoneXR/iPhone11/iPhone11Pro/iPhone11ProMax/iPhoneSE(第2世代)/iPhone12mini/iPhone12/iPhone12Pro/iPhone12ProMax/iPhone13mini/iPhone13/iPhone13Pro/iPhone13ProMax/iPhoneSE(第3世代)/iPhone14/iPhone14Pro/iPhone14ProMax
ケースデザインは1000種類以上と豊富で、写真を使わないデザインも多数。
目を引く文字デザインで名前やメッセージを入れることもできます。

iPhoneケースの価格は2,000円〜。
アプリのダウンロードは無料で商品を注文するまでお金は一切かかりません。
事前にチェック!プリスマの支払い方法と配送方法
プリスマの支払い方法は6種類あります。
- クレジットカード
- コンビニ後払い(商品に同梱の請求書を持ってコンビニ・郵便局で支払い)
- Paypay
- 銀行振込(商品に同梱の請求書に記載の銀行口座へ振込 ※手数料は購入者負担)
- Apple Pay
- 代金引換(代金引換手数料330円が別途かかります)
配送方法は2種類。
1回の注文で4,500円以上の購入は送料が無料になります。
- メール便(330円)
ヤマト運輸「ネコポス」のポスト投函 - 宅配便(770円)
ヤマト運輸の対面手渡しで配送日と時間帯の指定が可能
お届け日の目安は注文画面(カート)に表示されます。
気になるプリスマのクーポン情報とクーポンコードの使い方
執筆時点では、誰でも利用できるクーポンの配布やキャンペーンの実施はありません。
購入者限定で商品の写真をSNS投稿するとお得なクーポンをもらえることもあるので、リピートを検討されている方は商品に同梱のチラシを確認しましょう。
クーポンコードは、購入手続き(カート)で入力すると割引が適用されます。

手帳型?ケース型?プリスマでつくれるスマホケースの種類
6タイプのケースから選べますが、機種やテンプレートデザインによっては注文できないタイプ・種類があります。
- ソフト・ハードケース(2,000円)
ソフトケースは丈夫で弾力があるTPU素材を使用しています。
ハードケースはクリア、ブラック、ホワイトの3種。
軽くて丈夫なポリカーボネート樹脂製を使用したケースです。 - グリッターケース(2,800円)
シルバー、ゴールド、ピンクの3種。
小さなラメがケースの中をキラキラ動くケースです。 - ラバーケース(3,000円)
ブラック、ピンク、ライトグレイの3種。
プリントに適した新設計のケースです。パネルは着脱可能。 - レザーケース(3,500円)
ブラック、ブラウンの2種。
天然の牛革を使用したケースです。 - 手帳型ケース(3,500円)
クリアケース、ブラックケース、ホワイトケースの3種。
2枚分のカードポケットと取り外しできるカードサイズのミラー、フタが閉まるマグネットが付いています。 - ミラーケース(2,500円)
シルバーとゴールドとコッパーの3種。
iPhone12 / 12Pro / 12mini のみ。 - ヴィーガンレザーケース(3,500円)
ブラックとブラウンの2種。
iPhone11 / 11ProMax / 11Pro のみ。
プリスマでスマホケースをつくるときの注意点
デザインの編集途中でやめない
プリスマは編集の途中で一時保存して中断し、後から再開することはできません。
(プレビュー画面で保存したデザインも再編集することはできません。)
写真を大きく印刷するなら解像度に注意
iPhoneケースに写真を大きくプリントするなら解像度にご注意を。小さいサイズ(低解像度)の写真はきれいに印刷できない可能性があります。
LINEやSNSでもらった写真やWebサイトからダウンロードした画像、スクショは推奨サイズに満たないこともあります。
印刷が荒くならない画像の解像度(推奨サイズ)は下記の通り。
手帳型iPhoneケース
モデル | 推奨サイズ(px) |
---|---|
4インチモデル iPhone SE(第1世代)/5s/5 | 1,750 ✕ 1,575 |
4.7インチモデル iPhone SE(第3世代)/SE(第2世代)/8/7/6s/6 | 1,910 ✕ 1,719 |
5.4インチモデル iPhone 13mini/12mini | 1,910 ✕ 1,719 |
5.5インチモデル iPhone 8 Plus/7 Plus/6s Plus/6 Plus | 2,150 ✕ 1,935 |
5.8インチモデル iPhone 11Pro/XS/X | 2,000 ✕ 1,800 |
6.1インチモデル iPhone 13 Pro/13/12 Pro/12/11/XR | 2,150 ✕ 1,935 |
6.5インチモデル iPhone 11 Pro Max/XS Max | 2,150 ✕ 1,935 |
6.7インチモデル iPhone 13 Pro Max/12 Pro Max | 2,150 ✕ 1,935 |
手帳型以外のiPhoneケース
モデル | 推奨サイズ(px) |
---|---|
4インチモデル iPhone SE(第1世代)/5s/5 | 900 ✕ 1,620 |
4.7インチモデル iPhone SE(第3世代)/SE(第2世代)/8/7/6s/6 | 960 ✕ 1,728 |
5.4インチモデル iPhone 13mini/12mini | 900 ✕ 1,620 |
5.5インチモデル iPhone 8 Plus/7 Plus/6s Plus/6 Plus | 1,110 ✕ 1,998 |
5.8インチモデル iPhone 11Pro/XS/X | 960 ✕ 1,728 |
6.1インチモデル iPhone 13 Pro/13/12 Pro/12/11/XR | 1,110 ✕ 1,998 |
6.5インチモデル iPhone 11 Pro Max/XS Max | 1,110 ✕ 1,998 |
6.7インチモデル iPhone 13 Pro Max/12 Pro Max | 1,110 ✕ 1,998 |
最新の情報は、アプリの最初の画面で右下のマイページをタップし、[よくある質問 ]から[印刷が荒くならない画像のサイズを教えてください。]を確認しましょう。
「PRISMA(プリスマ)」はおしゃれなテンプレートデザインを取り揃えているので、眺めるだけでもワクワクします。
私はテンプレートからつくろうと試しているうちに「写真を大きく印刷したい」という思いが湧いてきて自分でデザインすることにしました。
オリジナルのスマホケースをつくるのは初めてですが、こんなに楽しいとは…。

初心者さんも、デザインにこだわりたい方も気軽に試してみてはいかがでしょう。
[PR]
さくっとプリントは写真整理の強い味方🎶
写真の縦横判定と撮影日順の自動レイアウトで分割プリントも即完成👏
最大6枚の写真を並べて印刷できます📷
1枚22円(税込・送料別)の注文配送も
ファミマ・ローソンで出力可能なコンビニプリント予約も
失敗知らずの印刷用データ作成も
これひとつで大丈夫😊
使いやすさをぜひ実感してください✨