iPhoneにある写真を印刷するなら「さくっとプリント」

【セブンで印刷】写真プリントのやり方(スマホ/PC/USBメモリ/SDカード)

セブン−イレブンのマルチコピー機でフォト用紙に写真をプリント
  • URLをコピーしました!

写真整理アドバイザーの私、あいこうらは最寄りのコンビニである「セブン−イレブン」のマルチコピー機を頻繁に利用しています。

写真プリントは、富士フイルム社製の高画質写真プリンターで光沢のあるフォト用紙に印刷。
自然な発色、色合いは自宅のインクジェットプリンターよりもキレイ!

セブン−イレブンのマルチコピー機でLサイズのフォト用紙に写真プリント

そこで今回は、セブンのマルチコピー機で写真を印刷するやり方を解説します。
これを読めば誰でもスムーズにプリントできるはず。

セブン−イレブンのマルチコピー機は2021年秋にリニューアルし、新機種への入れ替えは2022年11月に全店舗で完了した模様です。
当記事はリニューアル後の新型マルチコピー機で印刷する方法を調査して執筆しておりますが、プリント料金及び操作内容は執筆時点に基づくため最新の情報とは異なる場合があります。どうぞご了承ください。

もくじ
(タップするとジャンプできます)

セブンのコピー機で写真をプリントする紙を選ぶ

セブン−イレブンの店内に設置のマルチコピー機は3種類の用紙に写真を印刷できます。

  1. A3・B4・A4・B5サイズの白色コピー用紙に印刷する「普通紙プリント」
  2. L・2Lサイズのフォト用紙に印刷する「写真プリント」
    セブン−イレブンのマルチコピー機で印刷した写真プリント(Lサイズと2Lサイズ)
  3. 備え付けの私製はがきや持ち込みの郵便はがきに印刷する「はがきプリント」
    セブン−イレブンのマルチコピー機で写真を印刷したはがき

当記事では、フォト用紙に印刷する「写真プリント」のやり方を紹介します。

コピー用紙に写真を印刷する方法はこちらの記事を御覧ください。

はがきに写真を印刷する方法はこちらの記事を御覧ください。

セブンのコピー機で写真プリントの種類を選ぶ

セブン−イレブンのマルチコピー機でフォト用紙に印刷する「写真プリント」には6種類のプリントメニューがあります。

セブン−イレブンのマルチコピー機の写真プリントメニュー

しかし、印刷の方法によっては1種類しか選べません。
写真プリント種別と印刷方法の対応表を御覧ください。
※プリント料金は執筆時点の税込価格(1枚あたり)

スクロールできます
スマホアプリ
(ネットプリント)
スマホアプリ
(マルチコピー)
PC向け
Webサイト
LINEUSBメモリ
SDカード
写真プリントL:40円
2L:100円
L:40円
2L:100円
L:40円
2L:100円
L:40円
2L:100円
L:40円
2L:100円
分割プリントL:40円
2L:100円
L:40円
2L:100円
シャッフル
プリント
2L:500円2L:500円
証明写真
プリント
L:250円L:250円
ましかく
プリント
L:40円L:40円
インデックス
プリント
L:40円
2L:100円
L:40円
2L:100円

スマホやUSBメモリやSDカード内の写真をマルチコピー機に取り込んで印刷する方法は、6種類の写真プリントすべてに対応しています。

それ以外の方法は、Lサイズ・2Lサイズのフォト用紙1枚に写真1枚を全面(フチなし)印刷する「写真プリント」のみとなるのでご注意ください。

[PR]

iPhoneアプリ「さくっとプリント」は写真を選びやすく印刷スタイルも自在❗
人気の分割プリントやポラロイド風プリントにも対応👌

セブンイレブンでプリントするならデータ作成機能で最適な印刷データをつくれます😊
使いやすさをぜひ実感してください✨

スマホアプリからセブンで「写真プリント」する方法

セブン−イレブンのマルチコピー機向けスマホアプリは3つあり、いずれも無料で利用できます。
※通信料(パケット料)やマルチコピー機で支払うプリント料は別

「netprint」「かんたんnetprint」は印刷する写真を登録してマルチコピー機でプリントするための予約番号(またはQRコード)を生成します。

スマホアプリ「netprint」に登録した写真をセブン−イレブンのマルチコピー機でプリント

「セブン-イレブン マルチコピー」はマルチコピー機に接続して印刷する写真を送信するためのアプリで、通常の写真プリントのほか分割プリント・シャッフルプリント・証明写真プリント・ましかくプリントに対応しています。

「netprint」「かんたんnetprint」から写真プリント

会員登録が必要な「netprint」と、会員登録不要の「かんたん netprint」の2種類あります。
会員登録の有無によって印刷できる期間(有効期限)が異なります。

会員
登録
有効
期限
netprint
iOSアプリ
Androidアプリ
必要7日後の23:59
かんたんnetprint
iOSアプリ
Androidアプリ
不要翌日の23:59

登録できる画像ファイル形式はJPEG・PNGの3種類です。
(ファイルサイズの上限は10MB以内)

STEP
アプリを起動する

会員登録不要の「かんたんnetprint」を利用する場合はアプリを起動してホーム画面を表示します。

かんたんnetprint

AppStoreからダウンロードGooglePlayで手に入れよう

無料の会員登録が必要な「netprint」を利用する場合は、ユーザーID(メールアドレス)とパスワードでログインしてホーム画面を表示します。

netprint

AppStoreからダウンロードGooglePlayで手に入れよう

「netprint」は「かんたんnetprint」よりもプリント設定の項目が多いですが、2つのアプリの基本的な操作は同じです。

STEP
(アプリの操作)写真を選ぶ

ホーム画面右下の[+]ボタンをタップして[写真を選ぶ]を選択します。

iOSアプリ「netprint」の操作画面
iOSアプリ「netprint」の操作画面
iOSアプリ「netprint」の操作画面
iOSアプリ「netprint」の操作画面

印刷する写真を選択して右上の[次へ]をタップします。

セブンイレブンのスマホアプリ「netprint」でプリントする写真を選択
iOSアプリ「netprint」の操作画面

一度に最大10ファイル登録できますが、登録したファイルの一部をマルチコピー機側で選んで印刷することはできません。
例えば、10枚の写真を登録した場合は10枚すべてを印刷することになります。

STEP
(アプリの操作)プリントの設定をする

用紙サイズの設定と写真の印刷範囲を調整します。

セブンイレブンのスマホアプリ「netprint」にプリントする写真を登録
iOSアプリ「netprint」の操作画面

初期設定の用紙サイズはLサイズです。
2Lサイズにするには[フォト用紙 L]をタップして変更します。

セブンイレブンのスマホアプリ「netprint」でプリントする用紙サイズを選択
iOSアプリ「netprint」の操作画面

写真をタップすると画像編集画面に切り替わります。
ここで写真を拡大・縮小したり印刷範囲を調整できます。

セブンイレブンのスマホアプリ「netprint」の画像編集でプリントする写真をトリミング
iOSアプリ「netprint」の操作画面

「netprint」は予約番号の発行方式を[数字のみ]に変更したり、有効期限を変えたりできます。

セブンイレブンのスマホアプリ「netprint」で予約番号タイプを変更
iOSアプリ「netprint」の操作画面
セブンイレブンのスマホアプリ「netprint」で有効期限を変更
iOSアプリ「netprint」の操作画面
STEP
(アプリの操作)予約番号またはQRコードを取得する

STEP3のプリント設定を終えたら、右上の[登録]ボタンをタップします。

セブンイレブンのスマホアプリ「netprint」でプリントする写真を登録
iOSアプリ「netprint」の操作画面

アップロード画面の[閉じる]ボタンをタップします。

セブンイレブンのスマホアプリ「netprint」でプリントする写真のアップロード完了
iOSアプリ「netprint」の操作画面

マルチコピー機で印刷するときに必要なプリント予約番号が発行されます。
※ご利用の通信環境等によってはプリント予約番号の発行に時間がかかることがあります。

セブンイレブンのスマホアプリ「netprint」でプリントする写真の予約番号発行
iOSアプリ「netprint」の操作画面

このプリント予約番号はセブン−イレブンのマルチコピー機でプリントするときに必要となります。
[QRコード表示]をタップし、マルチコピー機にQRコードをかざしてプリントする方法もあります。

STEP
(コピー機の操作)予約番号入力またはQRコードをかざす

予約番号を使う場合は、マルチコピー機の操作パネルで[プリント]をタップします。

セブンイレブンのマルチコピー機でプリント

左上にある[ネットプリント]をタップします。

セブンイレブンのマルチコピー機でネットプリント

プリント予約番号(8桁の英数字または数字のみ)を入力して[確認]ボタンを押します。

セブン−イレブンのマルチコピー機で予約番号を入力する

QRコードを使う場合は、マルチコピー機の操作パネル下付近にあるコードリーダーにQRコードをかざします。

STEP
(コピー機の操作)プリント内容を確認する

ここでは印刷部数のみ変更できます。

セブン−イレブンのマルチコピー機でネットプリントの印刷内容を確認

印刷内容の確認を終えたら[これで決定 次へ進む]ボタンをタップします。

STEP
(コピー機の操作)プリントを開始する

プリント料金を確認して[コイン支払い][nanaco支払い]のどちらかを選択し、[プリントスタート]ボタンをタップすると印刷が始まります。
※現金は硬貨のみ。紙幣は使えません。

セブン−イレブンのマルチコピー機でネットプリントのプリントスタート

「セブン-イレブン マルチコピー」から写真プリント

「セブン‐イレブン マルチコピー」は写真や文書ファイルをマルチコピー機に送信する機能のほか、プリント設定を済ませてマルチコピー機での操作を簡略にすることもできます。会員登録不要です。

セブン-イレブン マルチコピー

AppStoreからダウンロードGooglePlayで手に入れよう

マルチコピー機と連携するためスマホのWi-Fi接続とアプリの位置情報はオンにしておきます。

スマホアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」を利用時は位置情報サービスとWi-Fiの設定をオンにする
STEP
(アプリの操作)写真プリントを選ぶ

スマホアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」を起動し、[写真プリント]を選択します。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面
STEP
(アプリの操作)プリント種別を選ぶ

[写真Lサイズ] [写真2Lサイズ] [ましかくプリント] [分割プリント] [シャッフルプリント] [証明写真プリント] [マルチコピー機でプリント設定]のいずれかを選択します。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」で写真プリントの種類を選択
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

ここで選択した内容に応じたプリントの設定をおこないます。

STEP
(アプリの操作)写真Lサイズ・2Lサイズの設定をする

印刷する写真を選択します。※後から追加も可

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

選択した写真が一覧に表示されます。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」で写真プリントLサイズの設定をする
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

写真をタップすると個別に編集できます。
写真の回転や印刷範囲の調整のほか、日付印字や美肌処理のオン・オフも設定可能です。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」で写真プリントLサイズの設定をする
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

個別の編集画面で設定を変更したら[保存]をタップします。

ここで設定した内容はマルチコピー機側で変更できません。

設定内容を確認したらSTEP4に進みQRコードを作成します。

STEP
(アプリの操作)ましかくプリントの設定をする

[フチあり][フチなし][広フチ][下フチ]のいずれかを選択します。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」でましかくプリントの種類を選択
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

[切り取り線あり][切り取り線なし]のどちらかを選択します。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」でましかくプリントの切り取り線の有無を選択
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

印刷する写真を選択して[決定]をします。※後から追加も可

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

選択した写真が一覧に表示されます。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」でましかくプリントの設定をする
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

写真をタップすると個別に編集できます。
写真の回転や印刷範囲の調整のほか、日付印字や美肌処理のオン・オフも設定可能です。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」でましかくプリントの設定をする
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

個別の編集画面で設定を変更したら[保存]をタップします。

ここで設定した内容はマルチコピー機側で変更できません。

設定内容を確認したらSTEP4に進みQRコードを作成します。

STEP
(アプリの操作)分割プリントの設定をする

フォト用紙のサイズを選択します。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」で分割プリントの用紙サイズを選択
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

分割数を選択します。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」で分割プリントの分割数を選択
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

[違う写真で分割プリント][同じ写真で分割プリント]のどちらかを選びます。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」で違う画像を並べるか同じ写真を並べるか選択
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

印刷する写真を選択します。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

[同じ写真で分割プリント]の場合、写真を1枚選ぶと自動で配置されます。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」で分割プリントを設定
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

[違う写真で分割プリント]の場合、選択した写真が一覧に表示されます。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」で分割プリントを設定
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

各コマ(枠)に写真を配置して[決定]をタップします。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」で分割プリントを設定
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

[すべてに日付印字]をオンにすると各写真の右下に撮影日を印刷します。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」で分割プリントを設定
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

設定内容を確認したらSTEP4に進みQRコードを作成します。

ここで設定した内容はマルチコピー機側で変更できません。

STEP
(アプリの操作)シャッフルプリントの設定をする

レイアウトを選択します。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」でシャッフルプリントのレイアウトを選択
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

アプリからシャッフルプリントの設定をすると、文字を入れられるデザインを選べます。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」でシャッフルプリントのレイアウトを選択
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

印刷する写真を選択して[決定]をします。※後から追加も可

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

選択したレイアウトに自動で写真が配置されます。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」でシャッフルプリントを設定
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

[写真をシャッフル]をタップすると並びが変わります。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」でシャッフルプリントを設定
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

背景色を選択します。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」でシャッフルプリントを設定
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

文字入りレイアウトは選択した場合は、タイトル・サブタイトルを入力して文字の色とフォントを設定します。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」でシャッフルプリントを設定
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

写真をタップすると回転したり、印刷範囲を調整できます。
編集を終えたら[保存]をタップします。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」でシャッフルプリントを設定
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

設定内容を確認したらSTEP4に進みQRコードを作成します。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」でシャッフルプリントを設定
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

ここで設定した内容はマルチコピー機側で変更できません。

STEP
(アプリの操作)証明写真プリントの設定をする

証明写真のサイズ(コマ数)を選択します。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」で証明写真プリントのサイズ・コマ数を選択
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

印刷する写真を選択して[決定]をします。※後から追加も可

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

ガイドに沿って写真を拡大縮小し、位置を調整します。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」で証明写真プリントを設定
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

美肌処理をオンにすると画像全体をソフト効果で補正します。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」で証明写真プリントを設定
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

設定を終えたら[保存]をタップします。

ここで設定した内容はマルチコピー機側で変更できません。

プリントイメージを確認します。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」で証明写真プリントのプレビューを確認してQRコード作成
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

印刷内容を確認し、STEP4に進みQRコードを作成します。

STEP
(アプリの操作)マルチコピー機に送信する写真を設定する

印刷する写真を選択して[決定]をします。※後から追加も可

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面iu

選択した写真が一覧に表示されます。最大60枚まで選択できます。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」でスマホにある写真60枚を選択
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

選択内容を確認し、STEP4に進みQRコードを作成します。

STEP
(アプリの操作)QRコードを作成する

[QRコード作成]ボタンをタップします。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」で写真プリントLサイズを印刷するためのQRコードを作成
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面

マルチコピー機で使用するQRコードが作成されます。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」で写真プリントLサイズを印刷するためのQRコードを作成
iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」の操作画面
STEP
(アプリの操作)マルチコピー機にQRコードをかざす

マルチコピー機と連携するためスマホのWi-Fi接続と位置情報はオンにしておいてください。

STEP4で生成したQRコードを、マルチコピー機の操作画面下にある読み取り装置(ガラスの窓)にかざします。

マルチコピー機の操作画面の指示に従いアプリの[送信を開始する]ボタンをタップすると、(アプリに登録した)画像が送信されます。

「”マルチコピー”がWi-Fiネットワーク”711_PrintScan”に接続しようとしています。よろしいですか?」というメッセージが表示されたら[接続]をタップします。

送信が完了したらスマホの操作は終了です。

STEP2で[マルチコピー機でプリント設定]を選択した場合は写真プリントの設定をマルチコピー機でおこなうため、以降の手順はUSBメモリやSDカードからセブンで「写真プリント」する方法のSTEP5を御覧ください。

STEP
(コピー機の操作)プリント内容を確認する

アプリで設定した内容をマルチコピー機で変更することはできません。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」で設定した写真プリントLサイズのデータをコピー機の操作画面に表示
STEP
(コピー機の操作)プリントを開始する

プリント料金を確認して[コイン支払い][nanaco支払い]のどちらかを選択し、[プリントスタート]ボタンをタップすると印刷が始まります。
※現金は硬貨のみ。紙幣は使えません。

iOSアプリ「セブン‐イレブン マルチコピー」で設定したましかくプリントのデータをコピー機の操作画面に表示

Webサイトからセブンで「写真プリント」する方法

「ネットプリント」「かんたん netprint」の2種類あります。
会員登録の有無によって印刷できる期間(有効期限)が異なります。

印刷データの登録に利用料や登録料はかかりませんがインターネット接続に伴う通信料は発生します。

会員
登録
有効
期限
ネットプリント必要7日後の23:59
かんたん netprint不要翌日の23:59

登録できる画像ファイル形式はJPEG・PNG・TIFFの3種類。
ファイルサイズが10MBを超えるデータは登録できません。また、解像度や縦横比に制限があります。

最大:6144×4388ピクセル
最小:352×251ピクセル
縦横比:1:1.3から1:1.5まで
(3:4や3:2は登録できるが9:16やパノラマ、スクエアは不可)

推奨する利用環境は「Microsoft Edge」「Google Chrome™」です。スマホやタブレット向けに最適化されていません。

STEP
サイトを表示する

会員登録不要の「かんたんnetprint」を利用する場合は、[今すぐファイルを登録する]ボタンを押します。

無料の会員登録が必要な「ネットプリント」を利用する場合は、ユーザーID(メールアドレス)とパスワードでログインします。

STEP
ファイルを登録する

「かんたんnetprint」は、[利用規約および個人情報の取扱いに同意する]をチェックして[利用を開始する]ボタンを押すとファイルを登録できます。

セブン-イレブンのWebサイト「かんたんnetprint」で印刷する写真を登録
かんたんnetprint
セブン-イレブンのWebサイト「かんたんnetprint」で印刷する写真を登録
かんたんnetprint

「ネットプリント」は会員登録時に同意済みなので、ログインするとファイルを登録できます。

セブン−イレブンのウェブサイト「ネットプリント」に印刷する写真を登録
ネットプリント

[フォト用紙にプリント]ボタンを押して、画像ファイルを登録します。

セブン-イレブンのWebサイト「かんたんnetprint」で印刷する写真を登録
かんたんnetprint

一度に最大5枚の写真を登録できますが、合計10MBを超えるとエラーになります。
登録した写真の一部をマルチコピー機側で選んで印刷することはできません。例えば、5枚の写真を登録した場合は5枚すべてを印刷することになります。

STEP
プリントの設定をする

用紙のサイズを選択します。
ここで選択したサイズはマルチコピー機で変更できません

セブン-イレブンのWebサイト「かんたんnetprint」でフォト用紙のサイズを選択
かんたんnetprint

「ネットプリント」は予約番号の発行方式を[数字のみ]に変更したり、有効期限を変えたりできます。

セブン-イレブンのWebサイト「ネットプリント」で有効期限を変更
ネットプリント

設定を終えたら[登録する]ボタンを押します。

セブン-イレブンのWebサイト「ネットプリント」で印刷する写真を登録
ネットプリント
STEP
プリント予約番号を取得する

マルチコピー機で印刷するときに必要なプリント予約番号が発行されます。
※ご利用の通信環境等によってはプリント予約番号の発行に時間がかかることがあります。

セブン-イレブンのWebサイト「ネットプリント」で写真を印刷するための予約番号を発行
ネットプリント

エラーとなる場合は、登録した写真の解像度や縦横比が制限を超えていることが原因として考えられます。

セブン-イレブンのWebサイト「かんたんnetprint」でプリント予約番号発行エラー
かんたんnetprint

プリント予約番号のエラーをクリックして詳細をご確認ください。

セブン-イレブンのWebサイト「かんたんnetprint」でプリント予約番号発行エラー
かんたんnetprint

このプリント予約番号はセブン−イレブンのマルチコピー機でプリントするときに必要となります。

セブン-イレブンのWebサイト「かんたんnetprint」で写真を印刷するための予約番号を発行
かんたんnetprint

会員登録不要の「かんたんnetprint」はブラウザーのウィンドウを閉じるとプリント予約番号や操作履歴が消えてしまうのでご注意ください。

STEP
マルチコピー機に予約番号を入力する

マルチコピー機の操作パネルで[プリント]をタップします。

セブンイレブンのマルチコピー機でプリントを選択

左上にある[ネットプリント]をタップします。

セブンイレブンのマルチコピー機でネットプリントを選択

プリント予約番号(8桁の英数字または数字のみ)を入力して[確認]ボタンを押します。

セブン−イレブンのマルチコピー機で予約番号を入力する
STEP
プリント内容を確認する

ここでは印刷部数のみ変更できます。

印刷内容の確認を終えたら[これで決定 次へ進む]ボタンをタップします。

STEP
プリントを開始する

プリント料金を確認して[コイン支払い][nanaco支払い]のどちらかを選択し、[プリントスタート]ボタンをタップすると印刷が始まります。
※現金は硬貨のみ。紙幣は使えません。

LINEからセブンで「写真プリント」する方法

LINEでネットプリント公式アカウントに写真を送信して予約登録します。
利用するにはあらかじめネットプリントのLINE公式アカウントを友だち登録しておきます。

STEP
用紙の種類を選択する

LINEを起動し、ネットプリントLINE公式アカウントのトーク画面を表示します。

画面下部の[メニュー]をタップして表示し、[フォト用紙Lサイズ]または[フォト用紙2Lサイズ]を選択します。

セブンイレブンの「簡単ネットプリント for LINE」で写真プリント
STEP
写真を選ぶ

[写真を選ぶ]をタップします。

セブンイレブンの「簡単ネットプリント for LINE」で写真プリント

印刷する写真を最大10枚まで選択して送信します。

セブンイレブンの「簡単ネットプリント for LINE」で写真プリント

写真の縦横比は1:1.3から1:1.5に制限されています。
このため、パノラマや正方形(ましかく)の写真を送信すると「ファイル登録に失敗しました」とエラーになります。

STEP
プリント予約番号を取得する

写真が正常に送信されると、マルチコピー機で印刷するときに必要なプリント予約番号が発行されます。
※ご利用の通信環境等によってはプリント予約番号の発行に時間がかかることがあります。

[登録履歴]をタップしてプリント予約番号を確認します。

セブンイレブンの「簡単ネットプリント for LINE」で写真プリントの予約番号を発行

このプリント予約番号はセブン−イレブンのマルチコピー機でプリントするときに必要となります。
プリントできる期間は予約登録の翌日23:59までです。

STEP
マルチコピー機に予約番号を入力する

マルチコピー機の操作パネルで[プリント]をタップします。

セブンイレブンのマルチコピー機でプリント

左上にある[ネットプリント]をタップします。

セブンイレブンのマルチコピー機でネットプリント

プリント予約番号(8桁の英数字または数字のみ)を入力して[確認]ボタンを押します。

セブン−イレブンのマルチコピー機で予約番号を入力する
STEP
プリント内容を確認する

ここでは印刷部数のみ変更できます。

セブンイレブンの「簡単ネットプリント for LINE」で写真プリント

印刷内容の確認を終えたら[これで決定 次へ進む]ボタンをタップします。

STEP
プリントを開始する

プリント料金を確認して[コイン支払い][nanaco支払い]のどちらかを選択し、[プリントスタート]ボタンをタップすると印刷が始まります。
※現金は硬貨のみ。紙幣は使えません。

USBメモリやSDカードからセブンで「写真プリント」する方法

USBメモリやメモリーカード内のデータをマルチコピー機に取り込んで印刷します。

セブン−イレブンのマルチコピー機は4種類のメディアに対応しています。

  • USBメモリー(Type-A)
  • microSD
  • SDカード
  • スマートフォン(Wi-Fi) ※専用アプリが必要

リニューアル前の旧型マルチコピー機は、上記のメディアに加えて「コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ」「赤外線 IrDA(携帯電話/スマートフォン)」「CD/DVD」も読み込みできましたが、リニューアル後の新型マルチコピー機は非対応です。

STEP
マルチコピー機の操作画面で「プリント」を選ぶ

操作パネルのメニュー画面で [プリント] を選びます。

セブンイレブンのマルチコピー機でプリント
STEP
プリント紙を選ぶ

フォト用紙(写真用紙)の印刷は右上の [写真プリント] を選択します。

写真プリントの使用同意を確認し、[同意して次へ進む]を押します。

STEP
メディアを選ぶ

読み込むメディアを選択し、[これで決定 次へ進む]を押します。

STEP
メディアを読み込む

静電気除去マットに手で触れてから[確認 次へ進む]を押します。

画面の指示に沿って差込口にメディアをセットし、[セット確認]を押します。

メディアをセットした後は案内があるまでメディアを抜かないでください

セブン−イレブンのマルチコピー機にUSBメモリーをセット
STEP
プリントの種類を選ぶ

写真プリントの種類を[写真プリント][分割プリント][シャッフルプリント][証明写真プリント][ましかくプリント][インデックスプリント]の中から選択します。

セブンイレブンのマルチコピー機でフォト用紙にプリント

ここで選択した内容に応じたプリントの設定をおこないます。

STEP
写真Lサイズ・2Lサイズのプリント設定をする

フォト用紙のサイズを選びます。
[Lサイズ][2Lサイズ]のどちらかを選択します。

写真プリント

プリントする写真を選択し、左側のプレビューを確認してプリント枚数を設定します。
※メディア内のファイル数が多い場合など写真の表示に時間がかかることがあります。

写真プリント 2Lサイズ

左下の [美肌、縮小/拡大など]ボタン を押すと選択した写真を編集できます。

トリミング、回転、印刷位置の調整のほか、画像全体をソフト効果で補正する「美肌処理」や写真の右下に撮影日を印刷する「日付印字」の設定が可能です。
編集を終えたら[これで決定]ボタンを押します。

写真プリント 2Lサイズ

[これで決定 次へ進む]ボタンを押すと、プリントの設定は完了です。
STEP7 プリントを開始するまで読み飛ばしてください。

STEP
分割プリントの設定をする

フォト用紙のサイズを選びます。
[Lサイズ][2Lサイズ]のどちらかを選択します。

セブン−イレブンのマルチコピー機で分割プリントを印刷
分割プリント

異なる写真を並べて印刷する場合は[違う画像で分割プリントする]を、同じ写真を並べて印刷する場合は[同じ画像で分割プリントする]を選択します。

セブン−イレブンのマルチコピー機で分割プリントを印刷
分割プリント Lサイズ

次に分割の種類を選択します。

セブン−イレブンのマルチコピー機で分割プリントを印刷
分割プリント Lサイズ

[同じ画像で分割プリントする]を選んだ場合は、プリントする写真1枚を選択します。
[違う画像で分割プリントする]を選んだ場合は、左側にあるプレビューのコマ(枠)を選択して写真を選びます。
※メディア内のファイル数が多い場合など写真の表示に時間がかかることがあります。

セブン−イレブンのマルチコピー機で分割プリントを印刷
分割プリント Lサイズ

[すべてに日付印字]ボタンを押すと、写真の右下に撮影日を印刷します。

セブン−イレブンのマルチコピー機で分割プリントを印刷
分割プリント 2Lサイズ

[これで決定 次へ進む]ボタンを押すと、分割プリントの設定は完了です。
STEP7 プリントを開始するまで読み飛ばしてください。

STEP
シャッフルプリントの設定をする

8種類のレイアウトの中から1つを選びます。

セブン−イレブンのマルチコピー機でシャッフルプリントを印刷
シャッフルプリント

選択したレイアウトに応じた枚数の写真を選択し、[これで決定 次へ進む]ボタンを押します。
※メディア内のファイル数が多い場合など写真の表示に時間がかかることがあります。

セブン−イレブンのマルチコピー機でシャッフルプリントを印刷
シャッフルプリント

選択したレイアウトに写真がランダムに配置されます。

左下の[シャッフル]ボタンを押すと写真の配置が変わります。
※手動で配置を変更することはできません。

セブン−イレブンのマルチコピー機でシャッフルプリントを印刷
シャッフルプリント

[これで決定 次へ進む]ボタンを押して背景の色を選択します。

セブン−イレブンのマルチコピー機でシャッフルプリントを印刷
シャッフルプリント

[これで決定 次へ進む]ボタンを押すと、シャッフルプリントの設定は完了です。
STEP7 プリントを開始するまで読み飛ばしてください。

STEP
証明写真プリントの設定をする

証明写真プリント使用同意の内容を確認し、[同意して次へ進む]ボタンを押します。

セブン−イレブンのマルチコピー機で証明写真プリント(使用同意画面)

4種類の証明書の中から1つを選びます。

セブン−イレブンのマルチコピー機で証明写真プリント(証明写真の種類選択)

印刷する写真を1枚選択し、[これで決定 次へ進む]ボタンを押します。

セブン−イレブンのマルチコピー機で証明写真プリント(画像を選択)

ガイドに沿って印刷位置を調整します。
美肌処理を[する]に設定すると画像全体をソフト処理で補正します。

セブン−イレブンのマルチコピー機で証明写真プリント(画像の位置調整と美肌処理)

[これで決定 次へ進む]ボタンを押すと、証明写真プリントの設定は完了です。
STEP7 プリントを開始するまで読み飛ばしてください。

STEP
ましかくプリントの設定をする

ましかくプリントの種類を[フチあり][フチなし][下フチ][広フチ]の中から選びます。

切り取り線のプリント[なし][あり]を選択して[これで決定 次へ進む]ボタンを押します。

プリントする写真を選択し、左側のプレビューを確認してプリント枚数を設定します。
※メディア内のファイル数が多い場合など写真の表示に時間がかかることがあります。

左下の [美肌、縮小/拡大など]ボタンを押すと選択した写真を編集できます。

トリミング、回転、印刷位置の調整のほか、画像全体をソフト効果で補正する「美肌処理」や写真の右下に撮影日を印刷する「日付印字」の設定が可能です。
編集を終えたら[これで決定]ボタンを押します。

[これで決定 次へ進む]ボタンを押すと、ましかくプリントの設定は完了です。
STEP7 プリントを開始するまで読み飛ばしてください。

STEP
インデックスプリントの設定をする

フォト用紙のサイズを選びます。
[Lサイズ][2Lサイズ]のどちらかを選択します。

セブン−イレブンのマルチコピー機でインデックスプリントを印刷
インデックスプリント

インデックスプリントは読み込んだメディアの写真をすべて印刷します。
フォト用紙のサイズを選択するとプレビュー画面が表示されます。
※メディア内のファイル数が多い場合など読み込みに時間がかかることがあります。

セブン−イレブンのマルチコピー機でインデックスプリントを印刷
インデックスプリント 2Lサイズ

プリントイメージとプリント合計枚数を確認し、[これで決定 次へ進む]ボタンを押します。

STEP
プリントを開始する

プリント料金を確認して[コイン支払い][nanaco支払い]のどちらかを選択し、[プリントスタート]ボタンを押します。
※現金は硬貨のみ。紙幣は使えません。

セブン−イレブンのマルチコピー機でシャッフルプリントを印刷
シャッフルプリント
ましかくプリント
STEP
メディアを取り出す

プリントを終えたら[メディアを取り出す]ボタンを押し、画面の案内が切り替わったらメディアを取り外します。

シェアしてもらえると嬉しいです
  • URLをコピーしました!
もくじ <br><span style="font-size: 11px">(タップするとジャンプできます)</span>