安価なフォトブックサービスとして話題の「しまうまプリント」に「プレミアム仕上げ」が登場しました!
「しまうまプリント」のフォトブックは、「スタンダード」「プレミアム」「プレミアムハード」の3種類の中から仕上がりを選ぶことができます。
「スタンダード仕上げ」は4色(CMYK)レーザープリンター印刷で、本体にかぶせるタイプの触り心地のよい巻きカバーが特徴です。
「プレミアム仕上げ」は最新鋭の7色インクジェットプリンター印刷。
プレミアムサテン紙を使った高級感のあるマット調の仕上がりで触り心地もやわらか。
表紙は「プレミアム」がソフトカバー、「プレミアムハード」がハードカバーで、どちらもマットラミネート加工されています。

「プレミアム」「プレミアムハード」を選べるのは「A5スクエアサイズ」「A5サイズ」「A4サイズ」の3種類で、「文庫本サイズ」は対象外です。
A5スクエアサイズ:[プレミアム]1,048円〜 [プレミアムハード]1,898円〜
A5サイズ:[プレミアム]1,258円〜[プレミアムハード]2,398円〜
A4サイズ:[プレミアム]2,728円〜[プレミアムハード]4,998円〜
すべて税抜価格で、送料等が別途かかります。
詳しくはこちら。
品質そのままで30%OFFの嬉しい値下げ!!
(スタンダード仕上げとプレミアムハード仕上げの価格は変わりません。)
「しまうまプリント」でプレミアム仕上げのフォトブックを注文するには?
パソコンからは「しまうまプリント」のWebサイト、スマホからはアプリを利用して注文します。
「プレミアム仕上げ」は注文手続きで指定します。
編集完了後、支払い方法を選ぶ画面で「プレミアム仕上げ」を選択することができます。
「しまうまプリント」のA5スクエアサイズ「プレミアムハード」の感想
9月22日(土)深夜に注文し、9月26日(水)夜に商品発送のお知らせメールを受け取りました。
ポスト投函のゆうメールを選んだので、商品を受け取ったのは10月2日(火)でした。
(ゆうメールは日曜・祝日の配達はしていません)
フォトブックはビニールで梱包されており、ケースは付いていません。
ハードカバーはやはり特別感がありますね。
旅行の思い出が鮮やかに蘇り、ページをめくるたびに気分が高揚します。
画質もきれいです。
スマホで撮った写真ばかりですが、室内で撮った写真も発色が良いと思いました。
プレゼントするために奮発して「プレミアムハード」を注文しましたが、
気に入ったので自分用にも購入しようかな・・・。
1冊198円〜とフォトブックの価格崩壊を起こした「しまうまプリント」からついにハードカバー製フォトブックが登場しました。
「プレミアムハード」はA5スクエア(148mm×148mm)36ページ1冊1,898円〜(税抜)と、従来のスタンダード仕上げと比べると大変高価な印象を受けます。
でも、他社のハードカバー製フォトブックと比べると…
大御所・フジフイルムの「フォトブック ハードカバー(145×145mmサイズ)」が16ページ1冊2,860円〜(税込価格)。
老舗のマイブックは、「ART-HCハードカバータイプ(130mm×130mmサイズ)」が10ページ1冊2,100円〜(税抜価格)。
それぞれ印刷方式が異なるので単純に比較することはできませんが、ページ数も含めて考えると「しまうまプリント」のハードカバー製フォトブックが激安であることは一目瞭然。
特別感を出したいときは「しまうまプリント」の「プレミアム仕上げ」も選択肢に入れていきたいですね。