手作りアルバムをプレゼントしたい・・・けど、うまく作れるか自信がない。
私はこれまでに200冊以上のフォトアルバムをつくりましたが、
誰かにプレゼントするアルバムをつくるときはいつも不安になります。
喜んでもらえるかな・・・と。
でも、表紙や最後のページに一手間を加えるだけで
100%喜ばれるアルバムをつくれることに気づきました。
絶対に喜ばれる手作りアルバムのアイデアとは?
アルバムを手渡す当日の写真を撮ってプリントするのです。
表紙や最後のページに写真を貼り付ければ完成!
サプライズ要素もあいまって確実に喜ばれます。
必要なのは写真と、その写真を貼り付けるマステやシールだけ。
写真が主役なのでセンスに自信がなくても、手先が器用でなくても大丈夫。
写真の印刷はコンビニや写真屋さんなど、
セルフプリント機があるお店を事前に調べておきましょう。
スマホで撮った写真をプリントする場合、
専用のアプリをインストールしておくとスムーズですよ。
こちらの記事を参考にしてください。
もう悩まない!スマホにある写真をプリントする3つの方法
絵文字コメントを入れたり、
チェキ風(ポラロイド風)にプリントしたり、
「さくっとプリント」ならiPhoneにある写真を思いのままに印刷できます。
コンビニプリントもおうちプリントもOK!
ひとつあると重宝する「フォトプリンター」はサプライズに大活躍
近くにプリントできるお店がない場合や、
お店に行く時間が惜しいようであれば、
その場ですぐに印刷できるフォトプリンターがおすすめ。
Instagramのようなフィルター加工写真をデジカメ感覚で撮って即プリントできる「チェキスクエア instax SQUARE SQ10」。
いつでもどこでも、スマホで撮った写真をチェキプリントできる「スマホ de チェキ」や「プリントス(Printoss)」。

「スマホ de チェキ」でスマホ写真をプリント
画質を重視するのなら、コンパクトタイプのフォトプリンターが◎。
Canonの「セルフィー(SELPHY)」はスマホだけでなくデジカメで撮った写真もその場で印刷できます。

「セルフィー(SELPHY)」でスマホ写真をプリント
こちらの記事も併せてどうぞ。
買ってよかった♪早ラクかんたん!持ち運びもできるCanonフォトプリンター「SELPHY(セルフィー)」
私は「スマホ de チェキ instax SHARE SP-1」と「SELPHY(セルフィー) CP910」をもっています。
出番は少ないのですが、大切な場面で大活躍してくれるので存在感はバツグン!

「スマホ de チェキ instax SHARE SP-1」でプリントした写真を寄せ書きに活用
誕生日のママ友に、
遠方へ引っ越しするお友達家族に、
お世話になった保育園の先生に
手作りのアルバムをプレゼントするとき、
この「撮りたてホヤホヤの写真をプリント」サプライズを実行しました。

「SELPHY(セルフィー) CP910」で誕生日パーティーの写真をプリント
アルバムを手に涙を流しながら喜ぶ様子に、私までもらい泣き。
後日、あの日の感動が鮮明に蘇ると感謝のメッセージをもらい再び涙。

先生の退職祝いの集まりで撮った写真を表紙にしたアルバムをプレゼント
実は明日、娘の卒園式があるのですが、担任の先生に贈る記念アルバムは未完成…。
そう、最後のページは卒園式「当日の写真をプリント」して飾るから。
お世話になったあの方に、
大好きな彼やお友達に、
思い出の写真を1冊にまとめたアルバムを贈るとき、
このアイデアを活用してくださいね。