私は、iPhoneで子どもを撮る時によく「Live Photos(ライブフォト)」を活用しています。
撮影するときの音が小さいからバースト(連写)より目立たないし、動きのある子どもはビデオの方が自然で面白いシーンを撮れたりするんですよね。
でも、Live Photos撮影ばかりしていると、iPhoneの空き容量がピンチになることも・・・。
そこで、Live Photosを普通の写真に戻してファイルサイズを減らす方法を紹介します。
「Live Photos(ライブフォト)」ってなに?
「Live Photos(ライブフォト)」は、動画付き写真を撮影できるiPhone・iPadのカメラ機能です。
2015年に登場したiPhone6S/6s Plusに初めて搭載されました。
それ以降発売されたiPhoneのほか、iPad(第5世代)とiPad Pro全モデルも「Live Photos(ライブフォト)」撮影ができます。

iPhone・iPadのカメラでLive Photosを有効にしてシャッターボタンをタップすると「写真(JPG形式)」といっしょに前後1.5秒ずつ計3秒の「動画(MOV形式)」をカメラロールに保存します。
iPhoneでは写真1枚に見えるのですが、画面を長押しすると写真が動き出します。

つまり、写真に動画が含まれているので、通常の写真撮影と比べるとファイルサイズが大きいのです。
iPhone・iPadで「Live Photos(ライブフォト)」を見分けるには?
Live Photosで撮影した写真は自動的に、「Live Photos」アルバムに分類されます。
iPhone標準の写真アプリの「アルバム」タブをタップして、「Live Photos」アルバムを確認してみましょう。
(下の写真は、iOS11.2.1をインストールしたiPhone7Plusの標準写真アプリ「アルバム」一覧画面です。)

「Live Photos」アルバムが見当たらない場合は、ライブフォト撮影した写真が無い、もしくはiOSが古い可能性があります。
iPhone・iPadで「Live Photos(ライブフォト)」の動画部分を削除するには?
Live Photosの動画を削除して普通の写真に戻すには、2つの方法があります。
1.標準の写真アプリでOK!通常の写真として「複製」する方法
Live Photos写真をタップして詳細画面を表示するか複数のLive Photos写真を選択し、左下の共有アイコンをタップします。

「複製」をタップします。

「通常の写真として複製」を選びます。
これだけでOK。

元の写真(Live Photos)は残るので、忘れずに削除しましょう。
2.便利なアプリを使ってLive Photosの動画を一括削除する方法
Live Photosを管理するアプリを使って、もっと簡単に動画部分を削除することもできます。
1.で紹介した「通常の写真として複製」から元の写真(Live Photos)の削除まで自動でやってくれるので、数が多い時は便利です。
Lean
Live Photos動画の削除機能に特化しているので、日本語化されていませんがシンプルでわかりやすいアプリです。執筆時点の価格は240円。
LivePix
Live Photos動画を削除する以外に、GIFアニメや動画に変換する機能もあります。執筆時点の価格は240円。
一度に大量のLive Photos動画を削除しようとするとiPhone・iPadが空き容量不足に陥ってアプリが正しく動作しない場合があります。
少しずつ削除するようにしましょう。
また、iPhone標準写真アプリのアルバム「最近削除した項目」にデータが残っていると空き容量を増やすことができません。
「最近削除した項目」内のデータを完全に削除することもお忘れなく。
こちらの記事も併せてご覧ください。
複数のLive Photos(ライブフォト)動画をつなげて1本のビデオにする方法